キネオラマの月が昇る~偏屈王日記~

キネオラマとはシネマのこと 映画・本・音楽・お笑いネタ コメント・TBは承認制 コメント入力時の数字は半角でプリーズ

茅の輪(ちのわ)くぐり

2009年06月30日 | 休日
大祓(おおはらえ)

本日6月30日は夏越し(なごし)の祓の日です。
ご近所の神社で「茅の輪くぐり」を催すところも多いのではないでしょうか?

写真は日曜日に撮影したもの。
今日のために、もう茅の輪が用意してありました。



歌舞音曲の神、逝く。 MJよ安らかに冥れ。

2009年06月29日 | 音楽
Michael Jackson - Smooth Criminal (Radio Edit)


マイケル・ジャクソンの突然の死のニュースには驚いたよ。
50歳か ― 若かったね。
ロンドン・コンサートのチケットも完売したっていうから、「いよいよマイケル復活か?」なんて思ってた矢先だったのに。

亡くなった日のYouTubeでは、みんながマイケルの映像を見て、それぞれの思いで追悼していた。
(もちろん私もその一人だ)
コメント欄は「R.I.P(=Rest In Peace:安らかに冥れの意)」の文字で埋めつくされ、マイケル・ジャクソンは改めてみんなに愛されてる偉大なアーティストなんだなぁと実感したよ。


人間には完璧なものって作れないんだよ、本来はね。
完璧っていうのは「神の御業」だから。
だけど、マイケルの作り上げた作品はどれも全て完璧だった。

あの、重力や人間としての質量を全く感じさせない驚異のダンス。
私が100歳まで生きたとしても、彼以上のパフォーマーにはお目に掛かれないんじゃないかという気がする。

米Yahoo! マイケル・ジャクソン・ビデオ・ステーション

マイケルの死によって、初めてマイケル・ジャクソンという偉大なアーティストを知って、彼のファンになる10代の若者が、世界中にきっとたくさんいるだろうね。
私がビートルズを聴くようになったのが、ビートルズの解散後でジョン・レノンも亡くなった後だったように。

マイケル、素晴らしい作品の数々を有難う。
私の一番好きなSmooth Criminal を載せて、追悼とさせて頂きます。
安らかにお冥り下さい。

【関連記事】
キング・オブ・ポップの述懐


暗かったら窓を開けろ。

2009年06月27日 | 
暗い方面から、嫌な方面から人生を考えりゃあ、世の中に明るさ、何にもないわ。
暗かったら窓を開けろ。光がさしてくる。


「中村天風 一日一話」 PHP研究所より

肥満と借金と掃除の不思議な関係

2009年06月25日 | ニュース
三浦 展激白!なぜ下流おじさんほど、『デブ』になるのか

デブほど借金に苦しむらしいがどうすべきか

考えさせられる記事二つ。

あとですね、舛田光洋さんなんかの掃除学(掃除によって自己修養、掃除によって開運)関連の本を読むと、太っている人は、必ず部屋が散らかっているそうな。

肥満、借金、掃除というのには不思議な因果関係があるみたいです。

ドイツでベストセラーとなった『すべては「単純に!」(シンプリファイ)でうまくいく』という本に、床に物が沢山置いてあって部屋の床が見えないような人は、借金をしている割合が多い、という記述があって、「なるほど」と考えさせられたのを思い出しました。

私も掃除を頑張らなければ。
もっと物をガンガン捨てなきゃいけないのは解ってるんですが。
実は物を捨てるのにも意外とエネルギーがいるんですよね、これが。


ちょい太でだいじょうぶ―メタボリックシンドロームにならないコツ

朗報。
このお医者さんが言うには、人間「ちょい太」くらいが健康で長生きできるそうです。
ま、いずれにしても「おお太」は駄目らしいですが。

ケガレチとイヤシロチ

2009年06月24日 | 
イヤシロチと楢崎皐月

■イヤシロチ(弥盛地) 植物生育の優勢地で人間の健康地でもあり、物質の耐久性を付与する地帯です。電気的には、還元電圧地帯です。
■ケガレチ(気枯地) 植物生育の劣性地帯で、人間には不健康な土地で、ものが腐りやすく壊れやすい地帯です。 日本全国の土地12000カ所以上の土地の検査の結果、 ケガレチ、すなわち劣性生育地帯は、約30%、 標準生育地帯は約55%。 イヤシロチ、すなわち優勢生育地帯は約15%と非常に少ないということが分かりました。 そして、次のような大変興味ある結果を報告しています。


ケガレチとイヤシロチ、という言葉が、船井幸雄氏の本に出てきて「おっ、これは!」と思いました。
まさか、昔学研の「ムー」で読んだ、カタカムナ文献の言葉に船井先生の著作でお目にかかろうとはね(笑)。
船井先生は、わりと(というかかなり)神秘思想よりなんですね。

えーっと、まぁ、ケガレチとイヤシロチの話。

スティーヴン・キングの「ペット・セマタリー」や、映画「呪われた家」「サイレント・ヒル」なんかもケガレチの話だよな、と思いました。
あと、人通りもあって良さそうな場所なのに、なぜかそこに入った店舗が次々と潰れる所があるけど、あれもケガレチのせいってことなのかもしれません。

それからやはり掃除は大事だな、家を掃除しなきゃ、と思ったのが一つ。
船井先生は、部屋の四隅に炭を置いて、炭で家を浄化しろと書いていらっしゃる。

造り酒屋の社長で炭を酒蔵の四隅に埋めて、その場を浄化したら酒の味が良くなったという人の話を思い出しました。

無一文の億万長者

2009年06月23日 | 
無一文の億万長者

実はこの本は未読なんですが、「へぇ~、世の中には色々な人がいるんだな~」と感心しました。

納税額日本一の斎藤一人さんが、「収入(お金)っていうのは、神様がその人につけてくれた成績表」と言っていたのを思い出しました。

このチャック・フィーニーさんは、もう純粋に自分の仕事を一種のゲームとして楽しんでいるんだろうな。
普通の人間が、たとえば釣りをしたり、テニスをしたりするような調子で。
で、ゲームの得点であるお金は、それが入ってきた時点でもう満足で、後は世のため人のために使う、と。

仮に私が大金持ちになったとしても、ここまで禁欲的になれるかっていったら、絶対に無理だもんな~。

首相、「吉田茂と昭和史」など購入

2009年06月22日 | 
首相、「吉田茂と昭和史」など購入

「日本を賤しめる『日本嫌い』の日本人―いま恐れるべきはジパノフォビア」
  渡部昇一著

この本はこないだ本屋に行ったとき、タイトルが目に付いて気になってました。
閉店間際だったのでじっくり見れなかったのですが。
今度、チェックしてみよう。

ネットに触れる機会のない中高年が手にとってくれたら、と思います

尊敬する人・2 アルピニスト 野口健さん

2009年06月22日 | 雑感
野口健 オフィシャルサイト

偏屈の尊敬する人、第2弾。
尊敬だけでなく「人生のいつかの時点でこういう生き方ができたら・・・」、という憧れの人でもあります。

富士山やエベレストの清掃、海外の遺骨収集。
どれも素晴らしい活動だと思います。
特に先の大戦で亡くなられた英霊のご遺骨を集めて下さっているのには、本当にありがたく感謝しています。

社会のために役立つことを仕事にする。
人間として最高に尊く、うらやましい生き方ではないでしょうか。

野口さんがいつも元気で海外遠征から戻られることを、心よりお祈りしています。

「ザ・マジックアワー」

2009年06月20日 | 映画
「ザ・マジックアワー」 オフィシャルサイト

うん、すごくいい映画だった。
あったかくて優しくて、ゲラゲラ笑えて。

「何歳(いくつ)になっても、夢見てたっていいんだよ。
 ていうか、夢見ようよ!」

って三谷監督に背中を押してもらったような気がした。

三谷幸喜監督は、良くも悪くも上品な人だから、ギャグも上品に収まりすぎて、実はあんまり笑えないんじゃないかな~なんて失礼なことを思ってたんだけど。
やー、笑った笑った、声出して笑ったよ。


偏屈がツボにはまったシーン。

1・中華料理屋の回転テーブルに、まるで血のように不吉に広がっていく醤油。

  実は個人的にこれが一番ツボだった。ばかばかしくて大笑い。
  ちゅうか、あんな小さい容器にあんなに醤油入らないから。
  アンタッチャブルのパロディ?


2.猟奇的にナイフを嘗め回す、デラ富樫(佐藤浩市)

  もう最高。
  このシーン三回あったしね。
  最後は完全にナイフくわえちゃってるしね(笑)。


3.「世界のキタノもこの方法で映画を作ってます」

  あはは、ちょっぴり脚本家としての三谷さんの毒も感じて面白かった。


4.劇中劇でのワンチャイのインチキ臭いなまり。

  いやー、寺脇康文最高だった!


5.唐沢寿明の映画での役名が「ゆべし」

  なんだよ、ゆべしさんて?
  それ苗字なの?名前なの?あだ名なの?みたいな(笑)。
  しかも説明一切なし。


6.港の倉庫へ向かう車の中で、アイライナーを使い出したデラ富樫にギョッとする寺島進。
  ところが車から降りてきたときは、目張りも入って、アイメイク、バッチリ。

  このシーンも面白かったな~。


小日向さん演じるマネージャーと村田大樹の友情にもグッと来たし、最後、映画の裏方さんたちとのチームワークも良かったし、何よりやっぱり、大樹が憧れる老俳優との会話が感動的だった。


まるで古い洋画のような街のセットもロマンティックで、ほんと良く出来たコメディー映画だった。

恋人と見るのにも家族と見るのにも太鼓判。
小中学生のお子様もOK!
ドギツいエロや、暴力シーンは一切ありません。

TVはもう滅びつつある古いビジネスモデル

2009年06月20日 | ニュース
テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に

「利益を出さないといけませんから、手を付けやすいテレビCMなどを削ることにしたということです」(経理担当者)
結果的に、PR不足となって、売り上げが4.9%減少した。しかし、テレビCMなどのコスト削減幅の方が大きかったため、増益を確保。営業利益がなんと3.2倍の9億円にも達したというのだ。


テレビCMを打つのを止めたら、営業利益が3倍になったでござる、の巻。

TVはもう滅びつつある古いビジネスモデルだ。
ご本人たちはそのことに気付かずに、知性も品性もゼロの下らない番組を作り続け、現政権を貶めるようなニュース報道という名のバラエティショーを毎日放送しているが。

屋山太郎氏に聞く鳩山(弟)問題

2009年06月20日 | 政治・経済
屋山太郎氏に聞く鳩山(弟)問題

うん、正論ですね。

はー、阿比留さんのブログ読むとホッとするわ。
読者様もちゃんと解ってらっしゃる方ばかりで。

戸井田徹のブログのコメント欄とか酷いことになってるもん。
もちろん、ちゃんとした人もいるんだけど、声のでかい馬鹿者の意見にかき消されてる状態。

「郵貯の金がアメリカに取られる!」って発狂している人は、上のエントリーを寄せられたコメント・TBも含めて全部お読みになってみてください。

尊敬する人 無冠の帝王 坂本博之さん

2009年06月19日 | 雑感
虐待される子供たちを救え! 前編
虐待される子供たちを救え! 後編

政局がらみの記事ばかりだったので、少し窓を開けて換気。
私が男の中の男と尊敬している、ボクサー坂本博之さんの話を。

鳩山邦夫のような下衆の話ばかりしてると心がすさむ。

過酷な星の下に生まれて来たけれど、運命を恨むことなく、自分の愛情を惜しみなく、かつての自分と同じ境遇の施設育ちの子供たちに与え続けている坂本さん。
なんて「豊かな」人なんだろうか。

最近解ったこと。

真に豊かな人というのは「持っている」人ではなくて、「与えられる」人。
それが物であれ、愛情であれ、時間であれ、温かい言葉であれ、ね。

坂本さんはとても豊かな人だ。


「心の青空基金」
坂本さんの活動を応援したい方はこちらへ。