狼森の粟餅

ほとんど園芸日記です。

雪遊びだ!!

2008年02月10日 22時56分47秒 | 子育て
いやいや、積りましたな
はっはっはっはっはっは

今日はお友達のMちゃんちに行って、裏の茶臼山公園でソリ滑りして遊びました
ちび太は最初に滑ってるうちに前にもんどりうって転んで、かなり情けない状態になったので、ちべたいやら怖かったやらで、「もういい。こわかったからしない」って言ってたけど、Mちゃん姉妹とお姉ちゃんがきゃっきゃ言いながら滑っているのを見ているうちに、またチャレンジ。とっても楽しかったみたいです
お姉ちゃんはもう最後まで滑る滑るで、なかなか止めようとしなかったくらい、大フィーバー
泥んこになっても、何度も何度も滑りまくっていました
着替え一式持って行ってて、正解

二日目だったから、ずいぶんべしょべしょした雪だったけど、今年の雪遊びは存分に満喫できたことじゃろうて

雪割草のシーズンです。

2008年02月09日 23時02分02秒 | 雪割草
積もってますか~~~~~
今年はもう積もらんだろうと思っていたら、前回をはるかに上回る積雪です
団地内にもいたる所に雪だるまが出現
お姉ちゃんとちび太も最初はきゃっきゃ言って雪合戦していましたが、手足が冷たくなってからは、べそべそ弱音の雨あられ
トラックに思いっきり泥混じりの雪を通りすがりに浴びさせられて、雪を隅々まで満喫しましたヨ

雪割草の開花がぽつぽつ始まっています。
近年、葉の枯れ込みが多く、毎年夏越しの失敗と思って落ち込んでいたんですが、お世話になっている静岡県雪割草愛好会の会報で、葉の枯れ込みと思われていた例の中に、カビなどが原因となっているものがあるという指摘がありました。
確かに、棚での置き場所、一番日照が強い場所こそ焼けそうなものですが、うちでは、青軸で棚のまん前という一番葉焼けしそうな鉢が意外に元気。棚の置き場所によるものではないとしたら、やっぱり他に原因がありそう?
今年はカビ防除も視野に入れて、薬を散布しようと思います。

だいたい毎年早く咲き始める花は決まっていて、「ああ、今年もあんたからね」と花に話しかけます
3月の地元山草会の早春の花を楽しむ展示会をにらんで、遅咲きの花の開花がそのへんになるように調整したいですが…わたしにはそういう技術は無いです
花が自分の好きな時に咲く。それで展示会の日に合わなかったら、あ、それまでよ♪

ヤマネコノメソウの発芽

2008年02月08日 22時37分13秒 | 山野草
気がついたら、去年6月に播種したヤマネコノメソウが、先月末に発芽しておりました
忘れた頃に発芽するので、なかなか実生の園も油断がなりません

ネコノメソウはユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草です。花は咲きますが、葉っぱみたいな地味~な花で、渋いです。種子が入ったさく果が割れたようすが、縦に細くなった猫の瞳孔みたいなのでこの名があるそうです。川縁などで見ることが多く、湿った場所が好きなようです。
種子は細かく、底から吸水させるとありますが、面倒だからじゃあじゃかジョウロでかけてたなぁ
たくさんの苗を得たい場合は、やはり種子が流れてしまわないように底から吸水させた方がいいと思います。

ネコといえば、この間、団地内の野良の子猫に、子供たちが小石を投げているのをとめました
とめたら、中の一人は「やめとこうや。お前もそんなんされたら、イヤやろう」って仲間を止めようとしてたけど、中の一人がなかなかやめてくれなくて
子供は、集団になると、残酷なことも度胸試しみたいにエスカレートさせるからなぁ…
その時にいじめられてたチビ猫が気になって、ちょくちょく野良さんたちのねぐらをのぞきに行きます。
他の猫たちはしゃっと逃げるのに、その子だけはうずくまって、よっぽど近づかないと逃げない。人馴れしてるんじゃなくて、体の具合が悪そう。魚や小鳥などの小動物以外は飼育禁止なので、うちじゃ飼えないけど、行きがかり上すごく心配です

ダックスC35 その後

2008年02月05日 14時19分31秒 | その他
ずっと主のトリファ夫婦が繁殖用の水槽に出張中だったのですが、なかなか孵化に至りませんで、とうとう古巣のダックスC35に出戻りです

水草がよく茂った水槽に戻ったら、隠れ場所も多いし、他の魚で気が分散されるせいか、オスもメスも落ち着いているようです。
繁殖は無理だろうけど、自然な姿を愛でさせてもらえるんだから、これでよしとするか…と割り切り、この体制でいこうと思います。

テトラのRG-20の方は、クラウンキリーがいなくなり、栗東のショップ・ナジェールの新年セールで娘に拝み倒されて、コリドラス・パンダの1.5cmくらいの幼魚を追加。変更した底砂のシルバーシャインサンドは、光り過ぎなのとグロッソスティグマが抜けやすい(勿論、ジャーマン・ラム夫婦が抜くからですが)ので、次のリセット時には、ダックスC35で使用中のASD・Volcano(溶岩砂)に変えようと思っています。
この園芸用に使う富士砂と似た砂、セットする時にはといでもといでも黒い濁りが取れなくて、腰は痛いし爪の間に砂の粒が入り込んで激痛走るし、ほんとうに大変でしたが、使用感は非常に良かったです。砂の粒子が粗いので水草は植え難いですが、コケの発生がぐんと減って、水質も安定しています。黒いので水草や魚の色彩も映えて、見た目も満足
以前は白っぽい川砂に紛れてどこにいるか分かりにくかったコリドラス・ハステータスも、ちょろちょろしているのが確認できて、水槽に何匹のコリがいるのか分からないから聞かないで下さいという状況も、改善
コリを愛する娘にも好評です

ちび太の入園説明会が昨日ありました。
いつもの入園前に毎月2回くらい幼稚園に通う「わくわく広場」で、暴走とマイペースぶりが目立つちび太ですが、今回、月曜クラスと金曜クラス両方の子供が入り乱れて走り回っている姿を見ると、「シュワッチ!」「へあっ!!」とウルトラマン・ポーズで爆走するちび太に、同じようにウルトラマン・ポーズで挑んで一緒に走り回る子が何人かいて、ちょっと安心
先生はしんどいかもしれませんが、一緒になって走り回ってくれるお友達ができることを祈る母です

節分のお膳

2008年02月04日 20時33分11秒 | 料理
昨日は皆さん豆まきしましたか?
うちも播きましたよ~
年の数以上の豆を貪り食らった子供たちは、せっかくの晩御飯を残しよりました。お~の~れ~

ささやかな晩御飯は、恒例の丸かじり用の中巻きの鉄火とネギトロ(子供たちはカッパ)、菜の花の胡麻和え、白味噌仕立ての大根とセリのお雑煮、大根の皮のきんぴら、それに大人は熱燗と、子供たちはカルピスをガラスの徳利に入れて、お多福のお猪口でいただきました
本当なら、縁起ものということで、イワシを炊いてつけたいところですが、わたしはイワシが苦手で、料理のレパートリーも少なく、お寿司の中にお魚入ってるから省略です
中巻きは写真には2本しか映っていませんが、丸かじり後の写真なので、実際には3本盛りましたので、とてもじゃないけど食べきれなかったです
加えて、お雑煮のお餅がずっしりお腹に溜まって、ちょっと食べすぎ

お雑煮を入れたお椀は、以前ネットオークションで入手したもので、ツワブキと小鳥が塗りで描かれています。アタリ傷があるということで、競争相手も無く、すんなり落とせてラッキーでした
お猪口は、清水焼祭りで買った、お猪口の内側にぎっしりお多福さんが手描きで描かれているもの。お気に入りです
いつか、昔ひいおばあちゃんが使っていたような箱膳が出たらいいな
密かに狙っております

今年はいいことありますように

ジロボウエンゴサク発芽しました

2008年02月02日 21時45分45秒 | 山野草
いやいや、新年のご挨拶もしないうちに、もう明日は節分ですな
縮こまって冬眠しておりました
これに凝りませず、今年もよろしくお願い致します。

去年の5月に播種したジロボウエンゴサクが、今年になって発芽しました
ヤマエンゴサクもエゾエンゴサクも好きで、何とか頑張って育てたいと思いますが、栽培データがあまりなくて、手探り状態です
去年今庄で見たヤマエンゴサクの群生に感動し、自分でも種子から育ててみようと、山野草里親の会で入手したジロボウエンゴサクの種子を播きました。
ヤマエンゴサクの種子は山野草里親の会でも種子銀行でも見かけません
機会があれば、ヤマエンゴサクも播種してみたいです。

先月末には地元山草会の総会・新年会があり、子供は旦那の実家に預けて、羽根を伸ばして来ました
いつもながら、お隣の席になった方から「あら、うちの息子と同い年なのね!」…
本当に年の近い同好の方はいませんね~
会でも、高齢化に伴う会員の減少に頭を痛めており、何とか若い方にも山野草に興味を持っていただきたいんですが…
いい加減に、わたしが最年少会員というのを脱してもらいたいと思います