ナイスちょっとな健康維持

健康維持がテーマ。健康維持は日々の積み重ね。気楽にちょっとずつ続けてナイスでいよう。薬剤師が発信します。

脳科学者茂木健一郎氏のAha!

2006-03-11 15:52:31 | 脳の話題
人気blogランキング >>クリックしてね

脳科学者茂木健一郎氏が科学大好き土曜塾に登場していた。うわ~っ、動く茂木先生見るの初めてぇ~というのりで見入ってしまった。そしたらすごいのは動くだけではない。内容がすばらしい。

タイトルは「脳科学スペシャル 天才になるにはどうしたらいいの?」。林檎が落ちるのをみて「なるほど」と思った時のニュートンの脳で起こったメカニズムが「Aha!」であり、この番組では、その「Aha!」について色々な事例で視聴者に「Aha!」を体験をさせてくれる事から始まる。

 最初は、陰影のみのがぞうから元絵が何かを当てる問題
 次に、画像の変化を当てる問題
 そして、なにやら不自然な日本語を聞いて正しい理由を当てる問題。

たとえば「雲ひとつない晴天なのに太陽がみえない」と聞くとなんとなく違和感があるが、夜だよ、と言われれば、あぁ、あぁ、なるほど、と思う。これが「Aha!」だというわけだ。

茂木先生の文献や新聞コラムで「Aha! Experience(アハ体験)」については何度もみていたが、今日の番組でやっと体感的に「Aha!」の事が「Aha!」っとわかった、いやぁ本当に。

MRIの中で「Aha!」を体験して脳内の様子をチェックする実験は笑ってしまった。私は3回ほどMRIに入った事がある。磁器を飛ばした際のあのMRIの壮絶な騒音を知っている。番組ではさすがに無音だったが、実際はあの騒音の中でアハ体験実験をしたかと思うとかなり笑えた。

まとめとしては、人間の脳の仕組みとしては天才になるための必要条件「Aha!」を体験をする能力は基本的には誰でももっているが、天才になるには「Aha!」のもととなる経験の量や深さが必要で、あとは、脳内ネットワークそのものの能力も強くなきゃといったところだろうか。でもホント楽しかった。また"動く"茂木先生のお話を聞きたい

以下、これまでに私のブログ内に掲載した茂木先生の話題

脳と仮想を読む前に
ユビキタス脳
脳と体験と夢の不思議
セレンディピティ
脳整理法
能動的な学びと創造性
記憶
男と女の脳に差があるか
個性と協調性 脳科学の視点

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチロー式“足裏健康法” | トップ | クロロフィルかぁ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アクィラーニ日記)
2006-03-13 00:13:04
初めまして、コメントさせてもらいます。

僕も茂木健一郎にはまっていて、本とかもっと読もうと思ってるんですけど、茂木健一郎のHPに行くと講演会を録画したmp3があって、講演会の話が聞けるんで、それもすごく面白いですよ。
返信する
アハ! (バカやくざいし)
2006-03-13 00:29:37
はじめまして、バカやくざいしと申します。

この前から急に私のブログのアクセス数が増えた理由がわかりました。そんな番組やってたんですね~。 

先ほどから、なんでやろ? と思い

『AHA』とか『アハ』とか『右脳』とか入れて検索してましたらこのページに来ました。

自分も今『アハ!』です。

スッキリしました。

文字でのAHAクイズ毎日してますので良かったら来て下さい。 ありがとうございました(^o^)

それと、今気が付きましたが同業者なんですね

(*^。^*) 自分は名前の通りのお馬鹿なものですがどうぞよろしく<(_ _)>
返信する

コメントを投稿

脳の話題」カテゴリの最新記事