Recovery

リカバリー

水曜どうでしょう

2007-01-25 22:30:28 | なるけん気まぐれ日報
まぁ知ってる人は知っている^^知らない人は知らない。「水曜どうでしょう」

あの、大泉 洋(おおいずみ よう)の出世作^^この「水どう」かなりくだらない^^;超ぐだぐだな番組なんです。

私、昔夜中にやってるのを観てまして、くだらないのに来週が気になる番組だったんですね。おまけにタイトルに水曜って入ってますから、割りに見逃さない^^;ただ夜中だったんで寝てしまうんです。で、特に内容がない番組なんで意外と気になるようで忘れてるみたいな。

で、とっくに終わってるものだと思ってました。只、テレビに大泉 洋が出演してると、そういえばこの人水曜どうでしょうって番組やってたなぁ。って思い出す程度でした。

去年のいつだったか、nちゃんにまだやってるという情報を聞きつけまして。このnちゃんかなり「水どうファン」でして、まぁ放送自体は昔終わってるんですが、再放送って形でやってたんですね。

それからまた観るようになりまして、相変わらずのグタグタ^^;番組のほとんどが車のフロントから見える景色。要は移動番組^^移動しながらハプニングを期待する。みたいな。ただ移動が尋常じゃない。日本列島とか、北海道全市町村とか、ヨーロッパとかベトナムとか^^;しかも、移動が原チャリとか高速バスとかカヌーとか。。。

たまに違う内容のときもありますが、基本は移動につぐ移動です。
会話もおもろい^^ディレクターの藤村っておっさんと大泉とミスター(鈴井さん)とたまに安田さんが加わる。

そんな「水曜どうでしょう」の一応最終章「ベトナム縦断ハノイ~ホーチミン2000キロ原チャリでの移動」これは、赤い(略)がDVDで持ってまして^^結構前ですがお借りしまして観ました。これがとにかく面白い^^
やはり基本は大泉とミスターが原チャリで移動してる姿を後ろから追い映す絵図ら。トランシーバーでやり取りする会話を楽しむ形式^^
しかしそのトランシーバーをミスターが途中で落としてしまい、しばらく大泉との通信しかできないハプニングもあったり、雨や風などの自然との戦いなど見所満載です。

あと、お尻がかなりキツイみたいでした^^
ゴールの瞬間は、なんだか感動してしまいましたね。

そんな「水曜どうでしょう」の最新作が、このほど放送されてます!!内容などまだ解らないんですが、今現在は北海道のみでの放送でして、こちらではまだ放送してないんですが、先週第1回目の放送があって、深夜にもかかわらず15%の視聴率があったらしいです。なんでも「水どうマニア」がそれ見たさにわざわざ北海道まで行って観に行ってるそうです。

こちらは、今現在やってるのは「水どうゼミナール」と題した受験番組(笑)なんでも大泉は教師の免許をもってるそうです。ですので、大泉が先生で生徒にミスターと安田さん。この2人を無事卒業させるという任命を受け、テストで100点を取らせるという構成。もし2人が100点を取らなかったら責任をとって大泉が四国八十八箇所巡りをしなくてはいけないんです。

で歴史の勉強をするのですが、やっぱり移動です^^織田信長について重点的にやってるのですが、戦地跡やお城など現地へいって勉強する。とくにそこに行く意味がなさそうなんですが^^;
これも来週最終回かな。運命のテストですよ。

こんな感じで毎週水曜は楽しみなんです。その前にやってる5分程のアニメ「Funny Pets」とご一緒にみなさんも観てみて下さい。

 

最新の画像もっと見る

post a comment