大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

アスリーチ オリンピアンの特別授業

2024年09月06日 | 初狩小だより
9月4日に、スキーモーグル選手として、2018年ソチオリンピック・2022年北京オリンピックに出場し活躍された星野純子さんが来校し、3,4年生に特別授業をしてくださいました。これは、五輪メダリストや元プロ選手など、スポーツの世界で活躍したアスリート・パラアスリートを体育の先生として、全国各地の学校にお届けするという「アスリーチ」という事業です。




オリンピックのビブスや身分証明書を見せていただきました。


自分の経験をもとに、「自信をもつこと。そのために、目標設定をしっかりして、小さな自信を増やすこと」「後悔しないように自分のためにすること」「『好き』という気持ちを忘れないこと」など、話してくださいました。
子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

その後、「自在に体を操る力」を高めるために、様々な動きやトレーニング方法を教えていただき、実際に活動しました。
子どもたちは、とても楽しそうに体を動かしていました。



目標をもつだけでなく、そのためにどうしたらよいか考えることは、今からでもできることですね。

体を自在に動かすためのトレーニング方法も、運動会が近いので、生かしてほしいです。


星野純子先生 ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練をしました

2024年09月03日 | 初狩小だより
9月2日に土砂災害を想定した避難訓練を行いました。
初狩小学校の学区は、大雨が降ると河川の氾濫や土砂災害が起こることが予想されています。
今回の避難訓練は、急激に大雨が降り、大月市より土砂災害警戒情報・避難指示が発令した場合を想定し、垂直避難(1・2階にいた場合、3階に避難する)を行いました。

各教室から移動しています。
3階に避難した様子です。

落ち着いて避難することができましたが、垂直避難の避難訓練はあまり経験がないので、戸惑っていた児童もいました。

8月には、宮崎県を中心に広い地域で大きな地震が起こりました。また、先日の台風10号の接近に伴い、山梨県でも大雨が降り、鉄道や高速道路がとまってしまいました。
災害は「いつ」「どこで」起こるかわかりません。そのためにも、普段から、自分の身を守る方法を身につけていく必要があります。
計画的に避難訓練を行い、子どもたちと非難の仕方を確認して行く予定です。
ご家庭でも、災害や避難の仕方について、話題にしていただきたいと思います。

図書室前の廊下には、災害についての本のコーナーがあります。
災害について、いろいろと学んでほしいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期がスタートしました

2024年08月29日 | 初狩小だより
39日間の夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。
元気な初狩小学校の子どもたちの声で、昨日までひっそりとしていた校舎がにぎやかになりました。

2学期始業式。
最初に5年生が体育館に入り、他の学年を静かに待ちました。他の学年の子どもたちも5年生にならって、静かに並ぶことができました。静かに始業式が始まりました。




校長先生から、「1学期に話した『あいさつをしっかりしよう』『自分のことも友だちのことも大切にしよう』『目標を決めてがんばろう』を2学期の引き続きがんばっていきましょう」という話がありました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。

次に、各学年の代表の言葉を聞きました。夏休みに楽しかったことやがんばったこと、2学期に頑張りたいことなどを発表しました。


始業式の後、大掃除をしました。すみずみまできれいにしていました。

学級活動では、夏休みの思い出を話したり、あゆみや宿題を提出したり、2学期に向けて話し合いをしたりしていました。5年生は田んぼの稲を鳥などから守るための準備をしていました。



久しぶりの休み時間の様子です。


2学期は80日間あります。
勉強や、さまざまな行事(運動会、児童会行事、校外学習など)を通して、さらに成長できるよう、がんばっていきましょう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろがんばった1学期! 明日から夏休み!

2024年07月19日 | 初狩小だより
今週、水難事故に遭ったときに子ども自身が自分の命を守ることができるようにするために、夏休み前に「着衣泳」を行いました。体を動かしにくいことがよくわかったようです。



昨日、3年生が考えてくれたじゃんけんゲームを全校で楽しみました。3年生は、とても上手に説明をしたり、運営をしたりしていました。


今日は、1学期の終業式でした。
体育館に集まった子どもたち。
他の学年が来るまで静かに座って待つことができました。

終業式では、校長先生から1学期に初狩小学校の子どもたちが頑張ったことを伝えてもらいました。
一つ目は、あいさつ。
二つ目は、縦割り班活動。
三つ目は、目標を決めてがんばること。
です。
2学期も引き続き、がんばってほしいです。

また、各学年の代表が、1学期に頑張ったことと夏休みに頑張りたいことを発表しました。
できるようになったことや、夏休みにやってみたいことをしっかりと発表してくれました。



子どもたちは、しっかりとお話を聞くことができました。1学期の成長を感じました。

明日から、夏休みです。
いろいろな経験をして、元気に楽しく過ごしてほしいです。そして、2学期の始業式には、一回り成長した皆さんと会えるのを楽しみにしています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書集会がありました

2024年07月18日 | 初狩小だより
図書委員会の皆さんが、図書集会を行ってくれました。
今年のテーマは、「すなおに・・・」。

まず、『すきなこと にがてなこと』(作 あらいひろゆき)の絵本の読み聞かせをしてくれました。
「ひとそれぞれすきなことがある」
「ひとそれぞれにがてなことがある」
「『すき」と『きらい』でつながっている」
「人は助け合っている」
というメッセージが込められていました。

人と人が結びつくためには、「あいさつ」が大切ですが、どんなあいさつをすればいいのか、図書委員会の皆さんが全校に行ったアンケートをもとに話をしてくれました。
「目を見てあいさつをすること」が大切だということを教えてくれました。


最後に、『よつばのおはなし』(かとうまふみ さく)の絵本を劇仕立てにして紹介してくれました・
「あなたとおなじひとはどこにもいない」
「せかいじゅうにたったひとりしかいない」
「そのままのあなたがいい」
というメッセージが込められていました。


図書委員会の子どもたちは、委員会の時間だけでなく、休み時間にも練習を行ってきました。今日は、その練習の成果を十分に発揮し、拍手をたくさんもらうことができました。セリフや動きを覚えて発表する姿はとても素敵でした。聞いている子どもたちも真剣にお話を聞いていました。

これからも、自分のことも友だちのことも大切にできる初狩小の子どもたちでいてほしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする