信濃路…⑦

2013-10-29 | 旅行(国内)
帰路、小諸駅から小淵沢まで乗った《 小海線 》

※小海線
中央本線小淵沢駅から信越本線小諸駅を結ぶ日本一の高原列車です。
鉄道駅の標高としては日本の1位から9位までを小海線が占めており、
野辺山駅の標高(1,345メートル)は日本一を誇ります。
車窓からは富士山、八ヶ岳、奥秩父、南アルプス、浅間山など日本有数の
高峻山岳が望まれ、「山岳展望列車」としても有名です。






さようなら、浅間山



稲穂の黄色



車窓の右に左に…《 千曲川 》
  


列車は、ぐんぐんと登っていきます


車内の案内板



日本のJR線・最高駅 ・ 標高1,345m 
  


だんだんと雲が多くなり、山並みが隠れています



山梨県に近づくにつれて、どんよりとしてきました。( 関東に台風が接近中 )





今回は、その昔に登った思い出の《 八ヶ岳連峰 》の全容は望めず、残念でした。



このあとは、《 中央本線・あずさ24号 》で新宿へ。

以上で、ローカル線を楽しんだ秋の信州の旅、終わります。 なんと…1か月経過…。




コメント (2)

信濃路…⑥

2013-10-25 | 旅行(国内)
昨日の、常楽寺から安楽寺への小路、
途中のビューポイントからの 「上信越国立公園の峰々」

※透明のアクリル板に描かれた線を、浅間山から根子岳までの峰々が形作る稜線に
合わせると、山名がわかる仕組みになっています



そして、

翌・早朝、一人で朝風呂へ。
展望風呂、独り占め! だ~れも居ないので、急いでカメラを取ってきて外をパチリ。
 
【 塩田平 】…遠くに上田の街






朝食後、

これに乗ります。

約2時間で4箇所を巡ります。
時間的にちょうど都合がよく、参加人数が揃ったので、乗れることに。






※【 中禅寺 】…創建は天長年間(824~34)空海が雨乞いの祈祷をする為に
草庵を結んだのが始まりと伝えられています。

《 薬師堂 》…平安から鎌倉時代・信州最古の木造建造物・重要文化財
  





※【 前山寺 】…独鈷山麓にある古刹で、本尊は大日如来。木造萱葺。
 弘仁年中(812)空海上人が護摩修行の霊場として開創したと伝えられている。

 

山門から階段の上、奥に《 三重塔 》が見えます。     《 未完成の完成の塔 》
 






※【 無言館・戦没画学生慰霊美術館 】
第二次世界大戦で戦没した、東京美術学校(現東京芸大)などで学んだ学生や、
独学の画学生100人の遺作160点ほどを展示している。
彼らが愛用したイーゼルや画材、書簡なども展示しており、
志半ばにして散った画学生の思いを今に伝えている。第2展示館あり。


全員の名前が刻まれています。
  
両親をはじめ兄弟・姉妹、そして妻や恋人に宛てた戦地からの書簡や葉書、涙なしでは…。





※【 生島足島神社 】…生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、
万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られ、摂社(下社・下宮)には
諏訪大神が祀られる信濃屈指の古社

 




そしてお昼前、最寄の「下之郷駅」から別所線の終点・上田駅まで約16分。
続いて上田駅から、しなの鉄道で小諸まで約20分、

ランチ後、

小諸から《 小海線 》に乗って、小淵沢経由で新宿へ帰ります。




コメント (2)

信濃路…⑤

2013-10-22 | 旅行(国内)
別所温泉の宿、
温泉はもちろん、こちらもお料理が美味しかったです。

( 以下、またまた食事の写真ですみません )


【 長月のお料理 】

食前酒 《 果実のワイン 》



先付 《 胡桃豆腐 》



前菜 《 りんご砧巻き・秋野菜の白和え・金目鯛手綱巻き、ほか 》



お椀 《 土瓶蒸し・松茸 》



お造り 《 鮪・鯛・勘八 》



焼き物 《 秋刀魚の二身焼き 》



煮物椀 《 菊花上用蒸し・里芋黄味揚げ・海老・菊花餡 》



強肴 《 信州黒牛の陶板焼き 》



油物 《 脱皮かにの天麩羅 ・海老春巻き・モロッコ隠元 》



ご飯 《 松茸御飯 》・ 止椀 《 信州味噌仕立て・なめこ・豆腐 》・ 《 香の物 》



水菓子 《 果物と梨のシャーペット 》




「あら~、お二人とも揃ってあちら向かなくても~。」



長野県は松茸の収穫量が日本一なのだそうで、
「このあたりでは、学校給食で松茸が出るんだよ」とは、翌日の駅員さんのお話。

今年は国産松茸、当たり年とか。




コメント

信濃路…④

2013-10-20 | 旅行(国内)


地図の字が小さくて、よく見えないと思いますが…、

信州最古の温泉 といわれる別所温泉は、思いのほか小じんまり。

別所温泉は今から1500年前に発見されたとも伝えられ、
鎌倉時代には幕府の連署も務めた北条氏の庇護により中世文化が花開き、
塩田平とともに「信州の鎌倉」と呼ばれる古い歴史をもつ温泉街です。



これから、外せない三箇所
【 常楽寺・安楽寺・北向観音 】 を散策。







【 常楽寺 】…天長3年( 826年 )慈覚大師の草創という古寺 ( 北向観音の本坊 )

《 本堂 》                          《 本堂内から 》
 



《 御船の松 》…樹齢350年、舟のような姿



本堂の裏山で700年の風雪に耐えている、
中央・《 石造多宝塔 》…重要文化財    両脇・《 石造多層塔 》…上田市指定文化財   




常楽寺のごく近く、民家の一角の家庭的な食事処で
《 三種のおやきのお昼 》、 期待どおり!





【 安楽寺 】…常楽寺、長楽寺(現存しない)と共に、別所三楽寺と称されていた古刹。
天長年間(824~834)に開かれ、鎌倉時代に再興されたという歴史ある禅寺。


《 本堂へ 》


25m の 《 高野槙 》
 

《 八角三重塔 》…国宝・鎌倉末期に建立

日本で唯一現存の、八角形の裳階(もこし=ひさし)付きの唐様の三重塔

 




【 北向観世音堂 】
…平安時代初期の天長2年(825年)円仁(慈覚大師)によって開創されたという。
南向きの善光寺と共に、昔から厄除け観音として信仰を集めている。


《 本堂 》


《 愛染かつら 》…縁結びの霊木・市指定天然記念物    《 薬師堂 》…懸崖造り
   
( この木は、小説が映画化され一躍有名に)



※…おまけ 

毎日山越えして、この観音堂近くに遊びに来るというワンちゃん
 




コメント (2)

信濃路…③

2013-10-16 | 旅行(国内)
戸隠の朝、泊まった部屋から見えた【 北アルプスの山々 】
 



《 朝ごはん 》… 焼きたて、熱々の出し巻き卵、   そば粥もありました。
 



二日目は戸隠をあとにして、
  





【 別所温泉 】へ向かいます。





まず長野駅へ戻って、しなの鉄道線で上田駅へ。
そこから上田電鉄・別所線で終点の別所温泉駅まで移動します。

       【 しなの鉄道 】                  【 上田電鉄・別所線 】
 



実りの秋、のどかな田園風景…、刈り取りの済んだ田畑と、稲刈りを待つ田んぼと。






単線です、車窓を楽しみながら、

順調にお昼前、【 別所温泉駅 】 に到着しました。
 



駅に来てくれた旅館の車に荷物をお願いして、【 信州の鎌倉 】 散策を開始しま~す。




コメント (2)

信濃路…②

2013-10-14 | 旅行(国内)
戸隠の散策、思いのほか歩きました、今日一日で22,000歩! 
I 子さん、S子さん、Hさん、頑張りました。

そして、戸隠中社の今夜のお宿、
「四季折々の戸隠ならではの食材を楽しめる 《 蕎麦会席 》 」

とのことで、
この為にワタクシは、お昼に「名物の戸隠ソバ」をあえて食さずに、楽しみにしていました。


【 長月 蕎麦会席 】



先付け 《 深山にんにく 》



八寸 《 鮎うるかのそばの実添え・

    と、海老・栗・鶏燻し・蕎麦団子 》



小鉢 《 姫桜しめじ・もろっこ隠元・そばの黄身酢かけ 》



小鉢 《 柿・千成鬼灯・柘榴の白和え 》



向付 《 川鱒の昆布締め 》



お凌ぎ 《 戸隠小町のそばがき 》



蒸し物 《 そばの実の白蒸し 》



煮物 《 蕎麦がんも・丸茄子・ブロッコリー・茗荷 》



皿 《 蕎麦真丈のみたらし餡かけ 》



油物 《 ショウゲンジ・とうもろこし・林檎・青トマト 》



酢物 《 長芋・蕎麦・おくら・とまと・一本かんこ 》


続いて、

蕎麦 《 戸隠在来種の手打ちそば 》

汁物 《 天然きのこ・モロヘイヤ・生麩・ズッキーニ 》

ご飯 《 信濃町産・あきちこまち 》

香の物 

甘味 《 蕎麦のアイスクリーム 》



肝心の打ちたての《 戸隠蕎麦 》が出た頃は、
もうお腹がいっぱいで限界~、写真も撮り忘れました…。


タイトルどおりの創作料理、それぞれの器も美しく、
特に、希少だという上質そば粉を使った《 そばがき 》、絶品!

ご馳走さまでした。



       ※※※※※※※※

※おまけ …《 I 子さんのお昼の写真から、部分 》


《 戸隠そば 》の特徴、
根曲り竹で編まれた円形のざるに盛ること。
そして「ぼっち盛り」と呼ばれる独特の盛り付けをすること。
「ぼっち盛り」とは、一つのざるに5ないしは6束、
開口部のつぶれた馬蹄形状に盛る形式をいう。





コメント (2)

信濃路…①

2013-10-12 | 旅行(国内)
9月末、横浜のお友達と2泊3日の三人旅。
東京駅から《 新幹線・あさま 》、約2時間弱で長野駅に到着です。


1日目は戸隠泊、長野駅からバスで約1時間かかります。
( なので…、今回は善光寺界隈は省略して、直行することに決定 )


戸隠・中社の宿に荷物を置いて、腹ごしらえをしてから、



奥社まで、約2km。
 



【 随神門 】をくぐって、
 



樹齢・約400年の杉並木の参道
  


【 九頭竜社と奥社 】へ続く、最後の階段
 



杉並木を戻り、途中からこちら、鏡池まで歩きます
 
「 クマ注意 」の看板もあり…、            逆方向からの数人に会っただけでした。          




【 鏡池と戸隠連峰 】、お天気に恵まれました!


鏡池は観光バスのルートにもなっているようでしたが、


こちらは、もう少し歩いたところの【 小鳥ヶ池 】と連山、
私達三人だけ、ちょっと小休止のおやつタイム、と~っても静か、離れがたかったデス…。




戸隠連峰は下から見てもギザギザの稜線、足場が悪い鎖場などもあるとのことで、
その昔、オットと登山口まで行きながら、悪天候で登る予定を断念した山です…。

その時は、私の両親と私達夫婦の四人で、途中の飯綱高原に泊まり、
一緒に 善光寺参りと戸隠詣でをした 《 思い出の場所 》、懐かしい…。



私の袖にとまった赤トンボ、一瞬のことでした!




初秋の信濃路の旅、続きます…。


※…天岩戸開神話に関わる神々が祀られている戸隠神社は、霊山・戸隠山の麓に、
奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、
創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。







コメント (4)

季節の香り

2013-10-09 | 花や植物
ここ数日、近所を歩いていると、あちこちから「 金木犀・キンモクセイ 」の香りが…。


我が家の「 銀木犀・ギンモクセイ 」も、今年は去年よりたくさん花をつけました。






オレンシ色の金モクセイの花と較べると、淡いクリーム色てやさしい香りです。

でも、少し早く開花するので、今朝はもうこんな感じです…。







コメント

新作?

2013-10-07 | 北海道
今回、旭川と札幌で見かけました。

 

  

北海道生まれの楽しい「動物型・単管バリケード」、

今ではご当地モノまであって、全国に広がっているらしいのですが、
神奈川県に来てからは、残念ながらまだ見かけていません…。


※…こちら




コメント (2)

札幌・ぶら~り

2013-10-05 | 北海道
【 朝 】






【 北大構内 】
  

 





【 時計台 】






【 赤レンガ庁舎 】






【 知事公館 】


   《 リンゴ 》                        《 洋ナシ 》
 





【 北海道近代美術館 】






【 大通り公園 】



時間の合間に、懐しい通りを歩きました。

1年3ヵ月振り、北海道での深呼吸!

お世話になった札幌の皆さま、今回も変わらずに付き合って下さって『 感謝 』です。

どうも有難うございました。


         






コメント

札幌・百合が原公園の秋

2013-10-03 | 北海道
札幌に行ったら、必ず再訪したい場所のひとつ、

大好きな公園で、自転車でよく通いました。







《 ハマナスの実 》                     《 栗の実 》
  






9月の中旬、《 ダリア 》 が見頃


 

  



《 コスモス 》 も、満開






 

 

この日、関東地方は台風騒ぎ、こちら札幌は晴天で高い空!



コメント