
今日、散歩をしていて、緑色の花を咲かせているサクラを発見しました。
緑といっても、かなり薄い緑で、ピンクの色も見えます。


写真、ひどい写りですみません。青空が写っていますが、このとき、雨が降っていました。
土砂降りの雨がやんだばかりで、残り雨が少々降っていました。(家を出た時は晴れていたのですが、20分ほどして雨が降り出し土砂降りになってしまいました。それでも散歩を決行する私って・・・・でも、そのおかげでウコンに出会えました。)
以下にプロの写真をアップさせていただきます。
緑のサクラといえば、「ぎょいこう/御衣黄」が有名ですが、
これは「うこん/鬱金」なのだそうです。花のいろは緑というより、黄色なのだとか。
私には緑に見えるのですが・・・・・
プロが撮ると↓こんなに緑。

写真素材 [フォトライブラリー]のフリー素材を使用させていただきました。
こちら↓はプロが撮ったギョイコウ。私はまだ出会えていません。
東京、東御苑にギョイコウが咲いているようです。

写真素材 [フォトライブラリー]のフリー素材を使用させていただきました。
黄色のサクラにはもう一種、「スマウラフゲンゾウ/須磨浦普賢象」があって、これは黄色が強いようです。
(画像はありません。発見できませんでした)
このスマウラフゲンゾウとウコン、ギョイコウの二種は種類が違うようです。
ウコン、ギョイコウには花弁に葉緑素があります。
黄色もあるのですか見て見たかったですね
天候の悪さで写真は残念でしたね
でもブログは投稿者の写真が一番ですよ
サクラの花=ピンク
というイメージがありますよね。
ピンクに「桜色」なんてありますし。
本当に緑のサクラって、珍しいと思います。
たくさん写真撮りたかったのですが、
雨
だけでなく、じつはデジカメも電池切れでした。
最近、電池の消耗が早いような気がします。