goo blog サービス終了のお知らせ 

セレヤの山の下で

静岡県内の小さな旅、植物などを紹介しています。

箱根西坂を歩きませんか

2011年11月12日 | 旅、ウォーキング
11月13日(日曜日)
箱根峠から三島駅まで歩きたい、と思っています。
同行してくださる方を募集しています。



約15キロの下り坂。多くが石畳の道です。





三島駅から箱根峠までは、バスで行きます。
バスは9時15分三島駅発を予定しています。

雨天の場合は中止します。

箱根峠は歩道がなく、危険なため、
スタート点は、箱根峠の一つ手前「芦ノ湖カントリー入口」バス停付近から、といたします。
芦ノ湖カントリー入口バス停のすぐ近くにエコパーキングがあり、トイレ、東屋が設置されています。


三島駅9:15発 元箱根行き→芦ノ湖カントリー入口9:49着 ¥820
バス乗り場は5番。伊豆箱根鉄道の三島駅近くです。


芦ノ湖カントリー入口→20~25分→接待茶屋→45~60分→山中城址
山中城址→45~55分→笹塚一里塚→30~45分→坂小学校(公民館)
坂小学校(公民館)→35~40分→錦田一里塚→35~45分→三嶋大社→15分→三島駅


時間はおおよその目安ですのんびり、ゆっくり歩きたいと思っています。
バス停近くを何度も通りますので、リタイアしてバスで帰ることも可能です。

状況により変化はありますが、昼食は山中城址を予定しています。

昼食、水分は忘れずに持参してください。チョコ、バナナ、栄養補助菓子、なども持参するといいと思います。
両手を空けることができるよう、荷物はリュックに。
服は着脱が簡単なものを重ね着すると、歩いて暑くなったときに便利です。
水分は利尿効果のあるお茶類よりは、スポーツドリンクがお薦めです。
糖分が気になりますので、ミネラルウォーターで半分に割るといいでしょう。



また、ウォーキングの案などありましたら、お寄せください。

一人でも多くの方のご参加をお願いしたいです。
お友達も誘って、ぜひご参加ください。


当日の参加も歓迎します。
三島駅発9時15分の元箱根行きバスに乗り、芦ノ湖カントリー入口で下車してください。

参加できそうな方は、この記事にコメントくださいネ。。


当日の私は
薄いオレンジ色のウィンドブレーカー、ジーンズ、黒い帽子。
ワインレッドのリュックに、大きな黄色い星型の反射板をつけています。



最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ten-umi)
2011-10-14 21:26:02
いいなぁ♪
ステキ!!
近くだったらなぁ~~ッ
いつもそう思いますわw
テン
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2011-10-14 22:01:15
二枚目の写真はまるでトンメルの中を歩いているみたですね
この先は箱根峠ですか
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-10-14 22:15:52
箱根峠から三島までって、結構距離がありますよね。^±^
紅葉の石畳はきれいでしょうね。^±^ノ
石畳の道といえば、馬篭の石畳も雰囲気がありますよ。
返信する
Unknown (男爵いも)
2011-10-14 22:41:14
こんばんわ。

林の中を歩くのですね。
気持が良いでしょうね。

私もソロソロ再開しないといけないのですが
なかなか腰があがりません。
haruさんを見習わないと…。

二枚目のお写真、草木のトンネルですね♪
返信する
コメントありがとうございます (haru)
2011-10-15 11:04:36
----------
テンさん
----------
テンさんは芦ノ湖で釣、のほうがいいかもしれませんね。
海一筋でしょうか?
もし時間が作れるようでしたら、ぜひウミちゃんと検討してみてくださいね。

--------------
喜サンタさん
--------------
写真は箱根峠から下ったところです。
後が箱根峠です。
箱根の東坂(箱根駅伝で有名な)は人気スポットになっていますが
西坂は素朴で、旧街道の面影がたくさん残っています。

-------------
てくっぺさん
-------------
こんにちは、コメントありがとうございます。
距離は15キロ弱くらいだと思います。もう少し少ないかもしれません。
下りばかりなので、体力的には、それほどきつくないと思います。
紅葉を見ながら、楽しんで歩けることと思います。
馬篭も江戸時代の街道の面影が残っている場所ですよね。

--------------
男爵いもさん
--------------
ほとんどが林の中になることと思います。
紅葉も見られるか、と思いますが、
多くは細竹という竹で、箱根の至るところに繁殖しています。
トンネルの写真も細竹です。

男爵いもさんも、ご一緒にいかがですか?
返信する
下るんですね (NOZO)
2011-10-19 19:09:44
それなら楽ですね。
…と思ったけど、下り坂が続くのでかえって歩き慣れてないときついかもしれませんね。そこそこの傾斜が続くし。
まぁ、大丈夫なのかな。

こどもエコクラブで、三島駅から箱根湯本駅まで箱根峠を歩く会というのを毎年やっていましたが、最近やってないな。
主催者側が高齢化したからか?ww
そのうち思いつきでやるかもしれません。

13日、もし空いていたら歩こうかな…
返信する
NOZOさんへ (haru)
2011-10-20 12:09:23
こんにちは、コメントありがとうございます。

いまだに誰も参加表明して下さらなくて、ガッカリしていました。
参加希望、ありがとうございます!!
一緒に歩けるといいですね!
返信する
がちょーん (NOZO)
2011-10-28 22:59:50
13日、PTAの古紙回収だった…
学校側の担当なので、行かないわけにもいかず。
泣く泣く諦めます…
返信する
NOZOさんへ (haru)
2011-10-29 16:57:53
こんにちは、コメントありがとうございます。

すごく残念です。
NOZOさんが一緒なら、いろいろな植物、楽しめるだろうと思いました。
でも、学校のお仕事なら、仕方ないですよね。
NOZOさんの分も楽しんできます。
報告、楽しみにしてくださいね!
返信する
いよいよ (男爵いも)
2011-11-11 23:28:02
こんばんは。

明後日になりましたね。

お天気はよさそうですね。
お気をつけて歩いて下さいね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。