がじゅまるの樹

***チイサナシアワセキロク***
しばらくお休みしてましたが閉鎖します。長い間有難うございました。

遅ればせながら・・・こいのぼり弁当

2007-05-09 | 幼稚園弁当
こどもの日なんて、とっくに過ぎちゃいましたが
G.W.の中休み?!5/1・2は娘の幼稚園があり、1日はお弁当日。
こどもの日までちょっと早いけど、こいのぼり弁当を作りました。

色々と探していましたが、愛読雑誌に載っていたアイディアを
参考(ほぼパクッた?!)に作ってみました。

こいのぼりは、サンドイッチ用のパンにバターをぬり、
冷食のエビフライをラップで巻き巻きしました。
しばらく寝かしてから、キッチンバサミで"うろこ"に見立て
切込みを入れ、トースターでこんがり焼いたら出来上がり♪
目はきゅうりと海苔をのせました。

ちなみに、一番上のピンクは"ふきながし"です。
ハムの端を少し残して細かく縦に切り焼いただけ。
左側には、いんげん豆と型抜きした星を2枚重ねてこいのぼりの"棒"??を。

おりがみで兜を作って
「げんきにおおきくなってね!」とお手紙を付けました。

余談ですが・・
我が家には、一応男児がいるのですが
こいのぼりは近所のスーパーで買ってもらった
ちっちゃな(子どもにしてはデカイのですが・・)こいのぼりしかなく
兜飾りがあるだけなので、イマイチこいのぼりを知りませんでした。

でも、去年、幼稚園ではじめて泳ぐこいのぼりを見て
本人曰く「あのくち、おおきくてこわい・・」
今でも食べられると思っているようです。(苦笑)

今年は、幼稚園に行くまでの道中に広い敷地の中庭に
でっかいこいのぼりが泳いでいるお屋敷を通るのですが、
いつも寝ているこいのぼり・・(朝はあまり風がない・・)

話がだいぶ逸れちゃいましたが
こいのぼり弁当をみて「おっきな家のこいのぼりみたいだね♪」
と喜んで幼稚園に行った娘でした。

 【本日のメニュー】
 *エビフライでこいのぼりくるくるサンド
 *焼きハムで吹流し
 *いんげん豆と星型人参のグラッセ
 *マカロニサラダ
 *コロコロかまぼこ(inチーズ)
 *りんご(別容器で)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リッチ・・ (プロポリス)
2007-05-14 08:48:01
エビフライをサンドしちゃうなんてなんともリッチ。我が家はしことがありません。
お弁当も終わってしまった今冷食もストックがなく冷凍庫がアイスだけになっています
コメント有難うございます♪ (sawa)
2007-05-14 16:14:01
プロさん
エビフライ、お弁当にはじめて使いました。
ホントは、しっぽがきれいなエビフライを想像していたんだけど・・
開けてみてビックリ!こんなエビフライもあるんだね。

うちの冷凍庫には、チューチュー(っていうのかな?)とゼリーがたっくさん入ってますよー。
子どもじゃなくって、うちの大きな子どもが
しょっちゅう食べてます。(苦笑)