Dra☆mode

中日ドラゴンズを応援しています(・∀・)
今年こそ日本一を!

【08/8/29】ドラゴンズ-カープ【なんとか勝った】

2008年08月29日 23時14分37秒 | 中日ドラゴンズ
中日広島 (18時2分、ナゴヤドーム、36377人)
広 島 000 002 010|3
中 日 020 000 11×|4
:高橋38試合1勝1敗1S
:岩瀬41試合3勝3敗29S
:ブラウワー12試合2敗
本塁打
ウッズ26号(2回1点篠田)
バッテリー
中日:川井、浅尾、平井、高橋、岩瀬-田中、小田
広島:篠田、シュルツ、ブラウワー-石原
竜スタメン      鯉スタメン
1,(遊) 井端     1,(二) 東出
2,(三) 荒木     2,(中) 赤松
3,(中) 李炳圭    3,(右) アレックス
4,(一) ウッズ    4,(一) 栗原
5,(左) 中村紀    5,(左) 嶋
6,(右) 森野     6,(捕) 石原
7,(二) 和田     7,(遊) 梵
8,(捕) 谷繁     8,(三) 小窪
9,(投) 川井     9,(投) 大竹

試合経過
2回裏:先頭 ウッズvs篠田 レフトソロHRキタ━━(゜∀゜)━━ (D1-0C)
1死1,3塁 田中vs篠田 1ゴロエラー(ファンブル?)の間(・ω・) (D2-0C)
6回表:無死1,3塁 栗原vs川井 センター前タイムリー (D2-1C)
無死1,3塁 嶋vs川井 センター前タイムリー (D2-2C)
7回裏:2死2塁 ビョンvsシュルツ レフト線タイムリー2塁打キタ━☆-(ノ゜∀゜)八(゜∀゜ヾ)-☆━ (D3-2C)
8回表:1死1,3塁 石原vsあきふみ ライト前タイムリー (D3-3C)

+++++++++++++++++++++
今日ゎ川井vs篠田、尚スタメンに荒木(急性腸炎だったっぽぃ)と和田復帰。
序盤:川井ゎ2回3回と得点圏に進められながらも踏ん張ってる(・∀・)
打線ゎ2回にウッズのソロ、後ゎミス絡みウマー(゜д゜)
初物だしねw
しかしいばちんorz…アイシング&松葉杖で病院直行だとさ(´□`;)
中盤:追加点コネー(AAry
川井ゎ順調に来ながらも6回に捕まり同点。
浅尾たん尻拭ぃマジGJd(゜∀゜d)
終盤:勝ち越したと思ったラマと追ぃ付かれ…
今日もこんな展開かよw
それでも再び勝ち越し最後ゎ岩瀬が〆(`・ω・´)
・・・ってことで、何とも胃が痛くなる試合ながらも勝ち。
昨日も昨日だし、どっちに転ぶんだよwってww
これで再び貯金、カープとも2ゲーム差に。
少なぃ稼ぎだけどもやりくり上手ぃな、ドラゎw(ぉ
+++++++++++++++++++++
川井・・・毎回勿体ねーよなぁ^^;
中継ぎ・・・何とか1点で凌ぐ、乙
岩瀬・・・劇場ですねw
いばちん・・・あぁなんてこと…
ビョン・・・3点目
ウッズ・・・HRと四球3つww
荒木・和田・・・復帰
田中・・・3-0(失策ぁり) 1犠打
しかし負けたら借金なのにやってくれるw
デラロサ・・・いばちんの急遽代役でしたが、なんと決勝打ヽ(゜∀゜)ノ



ドラゴンズニュース
中日が清水昭らを登録、清水将らは抹消
中日首脳が豪雨で試合開催是非話し合う
中日5割逆戻り…つぎはぎ打線で力負け
竜、歓喜一瞬…痛恨サヨナラ負け 5割へ逆戻り
チェン1カ月ぶりの復帰登板を白星飾れずガックリ
福留は3打数1安打 田口は出場せず
大本営

参加中!
 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  
クリックぉ願ぃしますm(_ _)m

8月29日 プロ野球公示

2008年08月29日 18時53分30秒 | プロ野球公示
セ・リーグ
出場選手登録
中日:清水昭信投手、田中大輔捕手
阪神:能見篤史投手
出場選手登録抹消
中日:清水将海捕手、中村一生外野手

セ・リーグ
出場選手登録
日本ハム:金沢健人投手
ソフトバンク:杉内俊哉投手
西武:涌井秀章投手
オリックス:岸田護投手
出場選手登録抹消
日本ハム:伊藤剛投手
ソフトバンク:星野順治投手
楽天:青山浩二投手、井野卓捕手
西武:岩崎哲也投手
オリックス:大久保勝信投手


ブログランキング・にほんブログ村へ   

【08年8月28日】プロ野球公式戦・結果

2008年08月29日 18時44分13秒 | プロ野球公式戦・結果
中日-阪神 (18時、甲子園、43522人)
中 日 003 001 001|5
阪 神 103 000 101x|6
勝:藤川45試合4勝1敗32S 
敗:高橋37試合1敗1S
本塁打:李炳圭11号(3回3点杉山)、金本21号(3回3点チェン)、ウッズ25号(6回1点 杉山)
バッテリー
中日:チェン、平井、小林、浅尾、中里、高橋-谷繁
阪神:杉山、渡辺、江草、ウィリアムス、藤川-矢野
阪神が今季7度目のサヨナラ勝ち。9回に藤川が1点のリードを守れず追いつかれたが、その裏、平野の左前打を足場に1死一、三塁とし、林威助の中犠飛で接戦を制した。中日は粘りを見せたが及ばず、貯金が再びなくなった。

巨人-横浜(18時、東京ドーム、40561人)          
横 浜 100 000 000|1 
巨 人 400 021 00×|7 
勝 上原20試合3勝4敗1S 
敗 ウィリアムス7試合2勝2敗  
本塁打 小笠原26号(2)(ウィリアムス)ラミレス34号(1)(ウィリアムス)谷8号(1)(ウィリアムス)
バッテリー
横浜:ウィリアムス、真田、牛田、山北、吉見、寺原 - 武山
巨人 : 上原、東野、山口、林 - 阿部、加藤
巨人が4連勝。約4カ月ぶりの先発となった上原が5回を1失点でまとめ、3勝目を挙げた。打線も1回に小笠原、ラミレス、谷の3者連続本塁打で4点を挙げ逆転、中盤にも加点した。横浜は4連敗で借金は今季最多の33になった。

西武-楽天(18時、西武ドーム、16555人)
楽 天 001 000 120|4 
西 武 101 110 10×|5 
勝 西口18試合7勝5敗   
S グラマン43試合3勝2敗25S 
敗 木谷16試合1敗1S   
本塁打 中島19号(1)(木谷)ボカチカ19号(1)(木谷)20号(1)(永井)
バッテリー
楽天 :木谷、佐竹、小山、永井、有銘、川岸 - 井野、藤井
西武:西口、星野、小野寺、三井、大沼、グラマン - 細川、銀仁朗
西武は1回に中島のソロで先制し、ボカチカの2本塁打などで小刻みに加点。終盤追い上げられたが、辛くも逃げ切った。西口は6回2/3を2失点で7勝目。楽天は8、9回に一打逆転の好機をつくったが、後続が凡退した。

ソフトバンク-オリックス(18時2分、ヤフードーム、32490人)
オリク 000 010 010|2 
ソフト 000 000 03×|3 
勝 新垣9試合1勝4敗   
S 馬原11試合1敗6S   
敗 清水26試合4勝2敗1S 
本塁打 後藤8号(1)(新垣)
バッテリー
オリックス:近藤、清水、川越 - 日高
ソフトバンク:新垣、馬原 - 山崎、高谷
ソフトバンクは0-2の8回、代打吉川の二塁打などで2死二、三塁とし、本多の内野安打でまず1点。さらに代打本間が2点適時打を放って逆転した。8回2失点の新垣が今季初勝利。オリックスは中継ぎ陣が踏ん張れなかった。

広島-ヤクルト(18時1分、広島、13230人)   
ヤクル 010 100 000|2 
広 島 100 101 00×|3 
勝 大竹22試合7勝11敗   
S 永川42試合4勝1敗26S 
敗 ダグラス2試合1敗   
本塁打 畠山7号(1)(大竹)栗原17号(1)(ダグラス)
バッテリー
ヤクルト : ダグラス、押本、松岡 - 福川、川本
広島 : 大竹、ブラウワー、永川 - 石原
広島は1-2の4回2死二塁から梵の二塁打で同点とし、6回に栗原の17号ソロで勝ち越した。ヤクルトはダグラスが2度目の先発で初黒星。打線は9回、代わった永川から1死二塁としたが、川端と代打武内が打ち取られた。

ロッテ-日本ハム(18時15分、千葉、16522人)   
日ハム 000 000 000|0 
ロッテ 110 010 00×|3 
勝 清水20試合10勝8敗   
敗 藤井16試合2勝7敗   
本塁打 里崎13号(1)(藤井)今江11号(1)(藤井)  
バッテリー
日本ハム:藤井、菊地 - 鶴岡、高橋
ロッテ:清水 - 里崎
ロッテの清水が2安打完封で、2年ぶりの2けた勝利に花を添えた。切れのある球をコーナーに決め、7回2死までは無安打だった。打線は1回にズレータが先制の中前適時打。2回に里崎、5回には今江がソロ本塁打して援護した。


ブログランキング・にほんブログ村へ   

K-1 WORLD MAX 2008 WCT FINAL 追加カード

2008年08月29日 18時44分01秒 | 格闘技
K-1 WORLD MAX 2008 World Championship Tournament FINAL
【発表対戦カード】
<リザーブファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
城戸康裕(日本/谷山ジム)
アルバート・クラウス(オランダ/チーム・スーパープロ)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
小比類巻太信(日本/BRAVI RAGAZZI)
ユーリ・メス(オランダ/イッツショータイム)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
二キー“ザ・ナチュラル”ホルツケン(オランダ/ゴールデングローリージム)
ヴァージル・カラコダ(南アフリカ/ウォーリアーズミックマーシャルアーツアカデミー)

+++こちら+++


ブログランキング・にほんブログ村へ   

アイスクリーム出荷1位は埼玉

2008年08月29日 18時43分30秒 | カテゴリ外のニュース
厳しい暑さが続いた夏も、まもなく終わり。ひんやりとしたアイスクリームは、夏には欠かせないデザート。このアイスクリームの一大生産地が実は埼玉県なのだ。
経済産業省の工業統計表(平成18年)によると、埼玉県のアイスクリーム出荷額は約369億円で全国1位。国内総出荷額(約2386億円)の約15%を占め、同表の商品分類にアイスクリームが登場した平成11年から、8年連続で首位を守り続けている。
なぜ、埼玉県で生産が多いのか。県統計課は「首都圏という大量消費地に近いことが有利」と分析。さらに、「人手が確保しやすく、立地が良い」と指摘する。
同表によると、埼玉県のアイスクリーム生産事業所数(従業員4人以上)は10カ所で、北海道、福岡県に次ぎ全国3位。同課によると、埼玉県では古くから食品工業が発達し、アイスクリームのほか、「洋生菓子」と「その他の菓子」の出荷額が全国1位で、「チョコレート類」も大阪府に続き全国2位だ。
 県内には年間約2億本を売るアイスキャンディー「ガリガリ君」を作る「赤城乳業」の本社が深谷市にある。営業統括部の萩原史雄さんは「首都圏に直結している」ことを最大の利点に挙げる。「全国一暑い熊谷の近くで作ることは効率が悪いともいわれますが、関越道があり、物流費がかからないメリットは大きい」と話す。
また、アイスクリームの消費量も全国有数だ。総務省の家計調査によると、アイスクリーム・シャーベット類の1世帯当たりの年間支出額(都道府県庁所在市別、17~19年平均)で、さいたま市は金沢市に次ぐ全国2位の8049円。全国平均の6990円を上回っている。昨年8月に国内最高気温を記録した熊谷市も県内。冷たいものを求める県民性も理由の一つにありそうだ。

≪マイナス10度食べごろ≫
日本アイスクリーム協会の渡部(わたべ)恭久(やすひさ)・専務理事の話 「一般に22~23度を超えるとアイスクリームが売れ出し、7~8月にピークを迎える。ちなみに、アイスクリームの食べごろは、マイナス10度くらいの溶けかけだ。舌の先で溶ける砂糖や牛乳を味わうことができ、おいしく食べることができるからだ。シャーベットの適温はもう少し高い。通常はマイナス18度以下の冷凍庫で保存しているので、スプーンを入れ、少し柔らかくなるくらいが目安になる。コツは冷凍庫から出しても焦らずに、少し待つことだ」・・・こちら

五輪で大画面液晶TV 65.8%増

2008年08月29日 18時42分28秒 | カテゴリ外のニュース
電子情報技術産業協会(JEITA)が27日発表した7月の民生用電子機器の国内出荷実績によると、液晶テレビが前年同月比31・3%増の74万5000台、プラズマテレビが28・1%増の9万5000台と、薄型テレビが大幅に伸びた。北京五輪を前に特需が発生した格好だ。
液晶テレビは30~36型が40・9%増の28万台、37型以上の機種は65・8%増の22万7000台。プラズマテレビも43型以下が17・9%増だったのに対し、44型以上は約2倍の1万8000台となっており、液晶、プラズマとも大画面タイプが好調だった。
一方、ブルーレイ・ディスク(BD)録画再生機は13万9000台となり、一気に18倍に拡大した。新世代DVDの規格統一が普及を後押ししているが、前回五輪時に購入したDVD機の買い替え時期にあたったことも影響したようだ。
デジタル家電が大きく販売を伸ばしたことについて、第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは「燃油サーチャージ値上げなどの影響で、海外旅行から薄型テレビなどに消費がシフトした」と分析している。・・・こちら