Dra☆mode

中日ドラゴンズを応援しています(・∀・)
今年こそ日本一を!

【2008/8/9】ドラゴンズニュース

2008年08月09日 20時31分39秒 | 中日ドラゴンズ
ドラゴンズニュース
連休2日目w

日本代表 vs. セ・リーグ選抜
セ・リーグ選抜11-2日本代表
( ゜д゜)ポカーン
憲伸 2番手で4回裏よりマウンドへ
0/3回9人34球(?)7安打2HR1四球 自責ゎ9点?
vs平野 セカンド前セーフティバントを西岡が悪送球
無死2塁 vs内川 ライトへのタイムリー2塁打
〃 vs栗原 レフトスタンド2ラン
vs鳥谷 レフトソロHR
vs吉村 四球
無死1塁 vs金城 センター前ポテンヒット
無死1,2塁 vs亀井 レフト前ヒット
無死満塁 vs石原 レフト前タイムリー
〃 vs石原 センター前タイムリー
それなんてフルボッコ…orz
無事日本に帰ってきてね、憲伸(´・ω・`)
ところで北京ゎ暑ぃの?
岩瀬 7回裏から、連投乙です
vs田中 レフト前ヒット
無死1塁 vs清水将 1ゴロ
1死〃 vs川島慶 ライトフライ
2死〃 vs良太 空三振
1回4人13球1安打
荒木 6回裏よりライト
9回表先頭打者 vsテラモンテ 2ゴロ
モレノ 5回表に青木の打席で宮本の代走w、5回裏からサード守備
8回表先頭 vs渡辺 センターフライ
あきふみ 6回表より4番手
vs新井 見逃し三振
vs稲葉 2ゴロ
vsGG佐藤 Pゴロ
1回3人17球
清水将 途中からってどこから?w
7回裏 無死1塁 vs岩瀬 1ゴロ
平田 途中からって(ry
1打席目:5回裏 vs田中 ライト前ヒット
2打席目:6回裏1死1塁 vs球児 ショートゴロ(進塁打)
3打席目:8回裏2死1塁 vs上原 空振り三振
良太 7回裏代打
2死1塁 vs岩瀬 空振り三振

中日・荒木、さすが名手…貴重な存在をアピール
岩瀬”さすが”無失点リレーで2点のリード守る
福留は無安打 カージナルス戦
大本営

ウエスタン結果
サーパス 000 020 003|5
中 日 000 100 210|4
勝:吉川
S:大久保
敗:菊池
HR: 中村一3号(8回1点吉川)
サーパス:オルティズ、吉川、大久保-鈴木、辻
中日:川井、ネルソン、平井、菊地-田中

参加中!
 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  
クリックぉ願ぃしますm(_ _)m

08年 MLB結果

2008年08月09日 19時44分38秒 | MLB関係

BAL9-1TEX
FRY2-4OAK
TOR2-5CLE
KC1-4MIN
CWS5-3BOS
LAA10-5NYY
SEA3-5TB


CHC3-2STL
PHI0-2PIT
CIN5-9HOU
NYM3-0FLA
MIL5-0WAS
COL6-3SD
ARI6-11ATL
SF2-6LA


ブログランキング・にほんブログ村へ   

第90回全国高校野球選手権大会 8日目

2008年08月09日 19時42分12秒 | 高校野球
福知山成美(京都)-常葉学園菊川(静岡)(8時31分、20000人) 
常葉学園菊川000 000 020|2 
福知山 成 美 000 000 100|1 
バッテリー
(菊)戸狩、野島、戸狩-栩木 
(成)植田、近藤-福本
常葉学園菊川は0-1の8回1死一、三塁から一塁走者松本が盗塁。捕手の二塁悪送球で同点とし、さらに緩慢な守備のすきを突いて松本が一気に本塁を陥れた。先発戸狩は6回途中まで毎回走者を出したが要所を締め、8回から再登板し反撃を許さなかった。
福知山成美は植田が好投していただけに無安打で逆転された8回の守備に悔いが残る。

佐賀商(佐賀)-倉敷商(岡山)(11時6分、35000人)  
佐賀商 000 000 000|0 
倉敷商 001 000 10×|2       
バッテリー
(佐)古賀昭-津田      
(倉)木元-槙原
倉敷商の木元は毎回のように走者を出しながら、要所を締めた。最後まで制球力を失わず7安打に抑え完封した。打線は3回2死二塁から近藤の左前打で先制。7回には1死二塁で木元が適時二塁打を放ち、貴重な追加点を挙げた。
佐賀商は何度も得点圏に走者を進めたがあと1本が出ず、粘り強く投げていた古賀昭を援護できなかった。

盛岡大付(岩手)-駒大岩見沢(北北海道)(13時37分、23000人)
盛 岡 大 付 000 000 030|3
駒大岩見沢 000 013 22×|8
バッテリー
(盛)鴇田、金沢、多田-中村
(岩)板木-松本
本塁打:佐藤秀1号(1)(鴇田)
駒大岩見沢は5回に佐藤秀の中越え本塁打で1点を先制。6回には失策と3連続長短打で3点を挙げ、7、8回にも加点した。板木は8回に3点を失ったものの、打たせて取る投球で相手打線をかわした。守備陣も無失策で支えた。
盛岡大付は先発の鴇田が5回途中まで2安打1失点に抑えたが、救援した2投手が踏ん張りきれなかった。

智弁和歌山(和歌山)-木更津総合(東千葉)(16時24分、29000人)
智弁和歌山 010 030 100|5
木更津総合 020 000 000|2
バッテリー
(和)岡田-森本
(木)田中、淡路-地引
智弁和歌山が1-2の5回に連打で逆転した。先頭の浦田の三塁打に始まる4連続長短打などで3点を奪い、7回にも連打で1点。振りの鋭い打線は2試合連続2けたとなる17安打を放ち、左腕岡田は2失点で完投した。
木更津総合は2回に1度は逆転したが、得点はその2点だけ。4回のスクイズ失敗など追加点が奪えなかった。


ブログランキング・にほんブログ村へ   

野球日本代表強化試合 結果

2008年08月09日 19時33分18秒 | 野球関係
野球日本代表強化試合
パ 選 011 011 000|4
代 表 001 140 00×|6
*スタメン
パ・リーグ選抜
1 左 栗山(西)
2 遊 塩川(楽)
3 二 田中(日)
4 一 中村(西)
5 右 大松(ロ)
6 三 松田(ソ)
7 DH 石井義(西)
8 中 坂口(オ)
9 捕 鶴岡(日)
日本代表
1 二 西岡
2 三 宮本
3 中 青木
4 一 新井
5 右 稲葉
6 左 G.G.佐藤
7 DH 阿部
8 捕 里崎
9 遊 川崎
バッテリー
パ・リーグ選抜: 唐川(ロ)、藤井(日)、永井(楽)、宮西(日)、甲藤(ソ)、小野寺(西)、三瀬(ソ)、加藤(オ)
日本代表: ダルビッシュ、涌井、杉内、藤川、岩瀬、上原
本塁打: 里崎(日本代表)
星野ジャパン、パ・リーグ選抜に逆転勝ち! 北京五輪に出場する野球日本代表の強化試合が8日、東京ドームで行われ、日本代表が6-4でパ・リーグ選抜を下した。
日本代表は1点を追う5回、川崎、西岡の連打でチャンスをつくると、中島のレフト前タイムリーで同点、続く青木のセンター前タイムリーで勝ち越しに成功。なおも新井の犠牲フライ、G.G.佐藤のライトフェンス直撃のタイムリー二塁打でこの回一挙4点を奪い、持ち前の「つなぐ打線」でパ・リーグ選抜を逆転した。
一方の投手陣は、先発のダルビッシュが3回2失点。2番手・涌井、3番手・杉内も1失点といずれも不安定な投球が目立った。しかし、7回途中からは藤川、岩瀬、上原が無失点リレーでつなぎ、パ・リーグ選抜を振り切った。


ブログランキング・にほんブログ村へ   

若い世代ほどマナーモード使用

2008年08月09日 19時33分07秒 | カテゴリ外のニュース
アイシェアは8月7日、「マナーモードに関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月22日から同24日まで、同社が提供するサービス会員をパネラーに実施したもので、有効回答数は414人。
同調査によれば、1日のうちで携帯電話を「ほとんどマナーモード」にしているのは54.8%と過半数に達している。「ややマナーモードが多い」と合わせると63.8%にのぼり、「ほとんど通常モード」と「やや通常モードが多い」を合わせた29.2%の2倍以上。ほぼ3人に2人が、マナーモードにしている状態のほうが通常モードより長いことが分かった。
性別で見ると、「ほとんどマナーモード」と回答したのは、男性が58%、女性が51.1%。年代別に見ると、、若い世代ほど「ほとんどマナーモード」の比率が高く、20代で61.2%、40代で45.1%と、16ポイントの差が見られた。逆に「ほとんど通常モード」としたのは、40代の30.1%が最も高く、20代の倍以上の比率だった。女性より男性のほうが、また世代が低いほど、呼び出し音を気にしていることがうかがえる。
寝るときは「通常モード」が58.0%、「マナーモード」が30%、「電源を切っている」が12.1%。性別、世代別を問わずこの順序だったが、20代では「マナーモード」が34.7%であるのに対し、30代では32%、40代では23.9%と低くなっている。「電源を切っている」と回答したのは、20代で4.1%、30代で9.5%、40代では16.8%と、年代が上がるほど比率も増えた。・・・こちら

習字、そろばん通う子が半減

2008年08月09日 19時32分48秒 | カテゴリ外のニュース
文部科学省の実態調査では、学習塾以外の習い事に通う公立校の小中学生は1993年より1.3ポイント減の58.3%(昨年11月時点)となった。このうち、習字やそろばんに通う子供の割合がほぼ半減。スポーツ、舞踊は増えており、内容が大きく変化した。
調査によると、割合が減った習い事は▽習字(18.9ポイント減の22.8%)▽そろばん(8.0ポイント減の8.3%)▽音楽(9.9ポイント減の33.3%)。
一方、増えたのは▽スポーツ(10.5ポイント増の55.9%)▽ダンスや日舞などの舞踊(4.3ポイント増の6.0%)-など。・・・こちら