Dra☆mode

中日ドラゴンズを応援しています(・∀・)
今年こそ日本一を!

【08/8/4 昌さん( ´昌`)】ドラゴンズ- ジャイアンツ【200勝おめでとー!!】

2008年08月04日 21時17分49秒 | 中日ドラゴンズ
中日巨人 (18時、ナゴヤドーム、38333人)
巨 人 100 000 000|1
中 日 011 030 00×|5
:山本昌14試合7勝3敗
:-
:木佐貫13試合6勝4敗
本塁打
デラロサ3号(1)(木佐貫)井端4号(1)(木佐貫)
バッテリー
中日:山本昌-谷繁
巨人:木佐貫、西村健、越智、東野-鶴岡、加藤
竜スタメン      兎スタメン
1,(遊) 井端     1,(中) 鈴木尚
2,(中) 小池     2,(二) 木村拓
3,(三) 中村紀    3,(一) 小笠原
4,(一) ウッズ    4,(左) ラミレス
5,(左) 和田     5,(右) 谷
6,(右) 中村一    6,(三) 二岡
7,(二) デラロサ   7,(捕) 鶴岡
8,(捕) 谷繁     8,(遊) 坂本
9,(投) 山本昌    9,(投) 木佐貫

得点経過
1回表:1死3塁 小笠原vs昌さん レフト犠牲フライ (D0-1G)
2回裏:2死無走者 デラロサvs木佐貫 センターバックスクリーン左横へのソロHRキタ━━ヽ(゜∀゜)ノ━━ (D1-1G)
3回裏:1死1,2塁 ノリvs木佐貫 レフト前タイムリー (D2-1G)
5回裏:無死無走者 いばちんvs木佐貫 レフトスタンドソロHRキタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* (D3-1G)
1死1,3塁 和田vs西村健 ライト前タイムリーキタ━☆-(ノ゜∀゜)八(゜∀゜ヾ)-☆━ (D4-1G)
2死2,3塁 デラロサvs西村健 ボークwwwウマー(゜д゜) (D5-1G)

++++++++++++++++++++++++++
今日こそ昌さん、vs木佐貫。
昨日初ヒットの一生が初スタメン出場(・∀・)
序盤:今日も先制されたか(ノ∀`)
しかしむかつく攻撃しやがって(#^ω^)
2回のスクイズ失敗ゎ思ゎず「調子に乗るからだ、ざまぁwww」とw(性格悪w
(でもこれゎ助かった訳で…ってか今日のポイントですね)
さてこの流れを逃さず(?)、その裏にデラロサのソロで同点キタ━━(゜∀゜)━━
更に3回に勝ち越し点もヽ(゜∀゜)ノ
中盤:大分落ち着ぃてきたかな。
昌さんゎ無事勝ち投手の権利GET(`・ω・´)
その裏に更にいばちんのHRにタイムリーに美味しぃボークと3点追加キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━
終盤も何とか…(-人-)
終盤:さて、残り3イニング(;≧ω≦)
7回、そして8回と昌さんで行くのか(゜◇゜;)
まぁ200勝目ですから自分の手でしっかり…ですね、点差もまぁ大丈夫そぅ(?)ですし昌さんも3回から無難に行ってるし(`・ω・´)
(余談、昨日の中田に今日の昌さんと助かりますw)
ここまで来たら9回も昌さんですね、球場超盛り上がってるw
昌さんゎ鈴木尚をPゴロ、高橋由がセンター前ポテンヒット、小笠原を2ゴロ封殺、そしてラミレスをライトフライで試合終了
つ、遂に来たんだなぁ…200勝
( ´∀`)「マサ!マサ!」
( ´昌`)?「なんだい」
( ´∀`)?「マサは200勝するの?」
( ´昌`)「したよ」
さて、今日ゎ梯子だw
++++++++++++++++++++++++++
昌さん・・・9回完投127球の熱投にて、200勝達成キタ━━(゜∀゜)━━
\(^∇^)≪★祝☆200勝オメデトウ☆祝★≫(^∇^)/
ここまで長かったですが、無事1発で決まって良かった…(*^^)//
本当にぉめでとぅ昌さん
そして来週ゎ201勝目を宜しくw
ところで胴上げゎ4回ですか?(笑
*今日ゎ攻守とも乙w
いばちん・・・2安打1HR、いぃ仕事ッス(*^ー^)b
小池・・・こちらもしっかり仕事~
ノリ・・・勝ち越し打
渦・・・守備の人w?
和田・・・4点目
デラロサ・・・同点HR
直りん・・・ほぉ、守備固めとな



ドラゴンズニュース
竜8月黒星発進、中田8回4失点
中日・中村一&堂上直プロ初出場!落合監督決断
FA井端残留宣言
井端FA行使せず「残留表明」竜ひと筋の野球人生
福留は無安打 パイレーツ戦
大本営

参加中!
 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ  
クリックぉ願ぃしますm(_ _)m

08年 MLB結果

2008年08月04日 18時35分23秒 | MLB関係

NYY14-9LAA
BOS5-2OAK
TB6-5DET
KC14-3CWS
MIN6-2CLE
SEA8-4BAL
TEX8-4TOR


FLA2-3COL
ATL5-0MIL
WAS4-2CIN
HOU4-0NYM
CHC8-5PIT
SD4-1SF
LA9-3ARI
STL4-5PHI


ブログランキング・にほんブログ村へ   

第90回全国高校野球選手権大会 3日目

2008年08月04日 18時32分31秒 | 高校野球
常総学院(茨城)-関東一(東東京)(8時31分、10000人)
常総学院 000 300 101|5
関 東 一 005 007 10×|13
バッテリー
(常)島田、長谷川、真下、島田-飯田
(関)松本、白井-中村
本塁打;土肥1号(1)(松本)江川1号(4)(島田)飯田1号(1)(白井)
関東一が相手投手陣の乱調につけ込み大勝。3回に江川の満塁走者一掃の二塁打など4長短打を集めて5点を先取。6回は連続押し出しや江川の満塁本塁打などで7点を奪い、試合を決めた。江川は7打点の活躍。甘い球を逃さない集中打は見事だった。
常総学院は早めの投手交代が裏目。打線も17安打を放ったが、つながりを欠いた。

本荘(秋田)-鳴門工(徳島)(11時24分、14000人)
本  荘 000 000 102|3
鳴門工 001 010 002x|4
バッテリー
(本)池田-片村
(鳴)実-佐藤
本塁打;安岡1号(1)(池田)
鳴門工が競り合いを制して逆転サヨナラ勝ち。2-3で迎えた9回、先頭植木の右前打を足場に1死満塁と攻め、賀川の左前打で同点。続く松浦健が左越え安打を放ち試合を決めた。
本荘は1点を追う9回に3長短打で2点を奪い試合をひっくり返した。しかし、8回まで4安打2失点と好投していた左腕池田が9回に痛打を浴びた。

浦添商(沖縄)-飯塚(福岡)(14時16分、20000人)
浦添商 002 020 300|7
飯  塚 000 000 000|0
バッテリー
(添)伊波-山城
(飯)辛島、武田-松本
浦添商の伊波が緩急を駆使して無四球完封。8安打されながらも的を絞らせず、落ち着いた投球だった。打線は3回に2点を先制すると、5回には山城のスクイズなどで2点を追加。7回は宮平の適時三塁打などで3点を加え、効果的に得点を挙げた。
飯塚は先発辛島が持ちこたえられず、打線も走者を出しながら、つながりを欠いた。

千葉経大付(西千葉)-近大付(南大阪)(16時57分、19000人)
千葉経大付 000 111 000|3
近  大  付 000 000 001|1
バッテリー
(千)斎藤-谷
(近)今井、田中、金田-上岡
本塁打 亀山1号(1)(斎藤)
千葉経大付の斎藤が4安打1失点。9回は疲れが見えて長打を許したが、140キロ台の直球は制球が良く、鋭く曲がるスライダーなどの変化球も効果的だった。
打線は八坂の2本の適時二塁打などで、中盤に小刻みに3得点した。
近大付は内野の好守は光ったが、打線の目覚めが遅かった。9回の猛反撃も亀山の本塁打の1点に終わった。


ブログランキング・にほんブログ村へ   

【08年8月3日】プロ野球公式戦・結果

2008年08月04日 18時25分35秒 | プロ野球公式戦・結果
西武-ロッテ15回戦(西武8勝7敗、15時31分、長野、14134人) 
ロッテ 000 020 200-4 
西 武 011 010 000-3 
勝 渡辺俊18試合9勝4敗  
S 荻野36試合4勝4敗16S 
敗 平野6試合1勝1敗   
本塁打 ブラゼル25号(1)(渡辺俊)
バッテリー
ロッテ: 渡辺俊、川崎、荻野 - 橋本
西武: キニー、平野、星野、正津、大沼 - 細川
ロッテが3連勝。渡辺俊は緩急自在の投球で8回途中まで3失点で9勝目。打線は2-3の7回にサブローの2点左前打で逆転。8回1死三塁のピンチは川崎が連続三振で切り抜けた。西武は、渡辺俊に今季4敗目を喫した。

広島-ヤクルト(18時、広島、19031人)   
ヤクル 000 020 000|2 
広 島 000 000 000|0 
勝 川島亮11試合6勝4敗  
S 林昌勇40試合1勝4敗26S
敗 牧野2試合1敗
バッテリー
ヤクルト: 川島亮、松岡、押本、林昌勇 - 福川
広島: 牧野、梅津、上野、シュルツ、ブラウワー - 石原
ヤクルトがこのカード5連勝。5回に失策と福地の適時三塁打で2点を先取した。川島亮は多彩な変化球を駆使して、6回2安打無失点で6勝目。松岡-押本-林昌勇の必勝リレーで逃げ切った。広島は好機であと1本が出なかった。

楽天-日本ハム(18時、Kスタ宮城、20516人) 
日ハム 120 000 010|4 
楽 天 030 120 23×|11 
勝 朝井20試合7勝7敗   
敗 多田野13試合6勝4敗  
本塁打 鉄平4号(3)(多田野)高須4号(1)(多田野)山崎武15号(2)(金沢)リック8号(2)(歌藤)
バッテリー
日本ハム:多田野、金沢、歌藤 - 鶴岡、高橋
楽天:ドミンゴ、朝井、有銘、木谷 - 藤井
楽天打線が4本塁打、15安打と奮起した。2回に鉄平が同点3ランを放ち、4回に藤井の犠飛で勝ち越し。その後も高須、山崎武、リックの本塁打などで着実に加点した。日本ハムは先発の多田野が5回6失点と精彩を欠いた。

中日-巨人(18時、ナゴヤドーム、38343人)    
巨 人 100 000 300|4 
中 日 100 000 001|2 
勝 グライシンガー21試合11勝6敗    
S クルーン40試合1勝2敗26S      
敗 中田17試合6勝7敗   
本塁打 中村紀20号(1)(グライシンガー)小笠原21号(2)(中田)
バッテリー
巨人:グライシンガー、クルーン - 鶴岡
中日:中田、長峰、中里、小林 - 谷繁、小田
巨人は1-1の7回、1死二塁から木村拓の適時打で勝ち越し、続く小笠原の21号2ランで突き放した。グライシンガーが8回を中村紀の本塁打による1点に抑えて11勝目を挙げ、クルーンは26セーブ目。中日は好機を生かせなかった。

オリックス-ソフトバンク(18時、京セラドーム大阪、30268人)
ソフト 010 100 002|4 
オリク 002 000 000|2 
勝 大隣19試合10勝7敗   
S 馬原3試合2S     
敗 金子21試合7勝7敗
バッテリー
ソフトバンク:大隣、馬原 - 高谷
オリックス:金子、清水 - 前田
ソフトバンクは2-2の9回2死二塁から、本多が三塁打、続く仲沢も中前打を放って勝ち越した。大隣がプロ初の10勝目。オリックスは力投の金子が9回につかまった。清原は7回に代打で2季ぶりに出場し、空振り三振に倒れた。

横浜-阪神(18時1分、横浜、26615人)      
阪 神 303 003 703|19 
横 浜 100 001 000|2 
勝 安藤15試合10勝5敗   
敗 真田10試合1勝2敗   
本塁打 関本4号(2)(山北)
バッテリー
阪神 ; 安藤、阿部、橋本健 - 野口、小宮山
横浜 ;真田、吉見、吉原、山北、横山 - 相川、武山
阪神が今季最多の21安打19得点で大勝した。1回に葛城の3点二塁打で先制。3回に金本、庄田の適時二塁打で3点を加え、その後も攻撃の手を緩めなかった。安藤は6回2失点で2季ぶりの10勝目。横浜は借金が今季最多タイの32。


ブログランキング・にほんブログ村へ   

つながりにくい携帯に対策続々

2008年08月04日 18時25分13秒 | カテゴリ外のニュース
携帯電話会社が、通話やインターネット接続の“つながりにくさ”を改善する新施策を相次ぎ打ち出している。背景には、米アップル製の高機能端末「iPhone(アイフォーン)」の登場などにより、動画配信やゲームなどの利用が進み、データ通信量が急増するとの懸念がある。携帯各社は、「ネットにつながりにくい」といったユーザーの不満が高まる前に、対策を急ぐ構えだ。
ソフトバンクモバイルは、この1日から飲食店紹介サイト「ぐるなび」と共同で、サイト掲載店に無償で小型中継装置を設置するキャンペーンを行っている。店側に設置場所を提供してもらい、多くの客が携帯を利用する飲食店で利用環境を改善する。中継装置は通話だけでなくネット接続の通信エリアも広げるため、データ通信量が多いアイフォーン利用者の利便性も向上させられる。
最大手のNTTドコモは、携帯電話から、家庭や職場に導入した光回線やADSL回線を経由して高速接続ができるサービス「ホームU」を6月に導入した。携帯と固定回線の間は無線LANで結び、携帯の電波を使わない結果、他の利用者のつながりやすさも確保できる仕組みだ。
携帯の利用環境を向上させるには、電波を送受信する基地局の増設が最も効果的だが、1基数千万円かかるとされる。これに対しソフトバンクやドコモの取り組みは、利用者側の設備を“借用”し、少ない投資で効果を上げる狙いがある。
一方、KDDIは10月1日から、データ通信量が特に多い利用者に対し、ネット利用が集中する午後9時から午前1時まで通信速度を規制する。その分、他のユーザーのつながりやすさを確保する戦略だ。
規制対象は1カ月あたりの通信量が300万パケット超の利用者。これは音楽配信で250~300曲をダウンロードする量に相当する。規制中も通信は途切れないが、ダウンロード時間が余計にかかるという。
携帯電話業界では、通話料金の値下げ競争により、各社とも1人あたりの通話料収入が減少傾向にある。それを補うには、データ通信量収入の拡大が急務。各社は通信速度をより高速化した端末や、新たなネットサービスを競っている。
ただ、ネット利用が急増してつながりにくくなれば、逆に利便性を損い、利用の低迷を招きかねない。このため通信業界を管轄する総務省も、ユーザーが自ら設置できる屋内用超小型基地局の認可方針を打ち出すなど、携帯のネットワーク混雑解消への取り組みが官民で進められている。・・・こちら