空(hanul 하늘)風(palam 바람)湖水(hosu 호수)2……青空を吹きぬける風が、湖水にさざ波をたてる。

私たちの暮らしは、美しい自然と共生をとりたい物です。そんな日々の暮らしで、感じたことを綴ります。

浄土真宗本願寺派 堺・圓龍寺の法話2024.05.01+雀さん12のハローワーク+祭り+Jリーグカレンダー

2024-05-01 09:05:35 | 日記

浄土真宗本願寺派 堺・圓龍寺の法話が届いています。

《〈降誕会(ごうたんえ)〉
お釈迦様の誕生を祝う花祭りは4月8日。
各宗派の開祖(かいそ)の誕生日を記念して行う法会(ほうえ)を降誕会といいます。
「宗祖(しゅうそ)降誕会」は親鸞聖人の誕生日(5月21日)として降誕会をおつとめします。
聖人の誕生がなければ、浄土真宗のみ教えにであうことなく、み教えにであえた喜びを感じる法要が降誕会です。》

雀さんカレンダー

(雀さんのハローワーク 人生健康100年時代!もう一花さかせたいね!)

祭り

Jリーグカレンダー

 

谷口 璽照さんのコメントです。

お説教の一節から (谷口璽照)

 五濁の凡愚を憐れみて、愚禿(ぐとく)親鸞と現われたまい、我等が後生に安心させんと、憐れ果敢なきお日暮らし。かかる御苦労があればこそ、やれ有難やと聞く一念。九歳の九の字が苦労の始め、九十(くじゅう)の九の字が苦労の終り。親は苦をする子は楽をする、彼方(あなた)ばかりに御苦労かけて、楽は私が掴み取りとは(パン)もったいない! 思い回せば回すほど、骨身にこたえる嬉しさよ‥‥。
「言葉にも拙き筆も及ばれず ただ仰ぎ見る富士の白雪」
「言葉にも拙き筆も及ばれず ただ仰ぎ見る祖師の御苦労」》

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶摘み | トップ | 三世桐竹勘十郎 2024カレン... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お説教の一節から (谷口璽照)
2024-05-01 10:43:11
 五濁の凡愚を憐れみて、愚禿(ぐとく)親鸞と現われたまい、我等が後生に安心させんと、憐れ果敢なきお日暮らし。かかる御苦労があればこそ、やれ有難やと聞く一念。九歳の九の字が苦労の始め、九十(くじゅう)の九の字が苦労の終り。親は苦をする子は楽をする、彼方(あなた)ばかりに御苦労かけて、楽は私が掴み取りとは(パン)もったいない! 思い回せば回すほど、骨身にこたえる嬉しさよ‥‥。
「言葉にも拙き筆も及ばれず ただ仰ぎ見る富士の白雪」
「言葉にも拙き筆も及ばれず ただ仰ぎ見る祖師の御苦労」

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事