日替わりトーク

☆過去現在未来☆

昔の映画

2024-05-15 09:46:25 | Weblog
ジャズ先生がよく分かりませんが「和洋名画鑑賞会」に入っていて、その流れで昔の映画解説と先生がテーマ曲を歌うコンサートというよりは障害者支援のチャリティーイベントに行きました。 入場料2千円・進行係はド素人でぎこちなかったが、日比谷図書館文化会館の小ホールはほぼ満席。
活動的なシニアは色んな趣味を持っているんですね。 映画解説をしたオジさまは感動的シーンを映写しながら、とっても上手に楽しく説明。
裏話ではなく、製作者が本当に伝えたいことを細かく解説されてホント!映画好きにとっては半端無い。 先生も負けないでより情熱的に歌った。

昔はテレビもゲームなんか無かったし映画は子供のときから好きだったのに、この頃は暗くなって映画館の居心地良い椅子に座ると眠くなる。
ご紹介された一つ「東京物語」はテレビ放映で見たとき「良い映画だなぁ」と思ったので、暫くぶりでテレビでまた放映されたときに見たが何だか2倍速にしたいくらいスローペースに感じた。 猫に小判!作品の深さを読み取る映画好き会には入れないようです。
自称「元祖テレビっ子」は好きな番組を検索から選んで録画・つまらない退屈な箇所は飛ばしながら見ています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿