今日より明日へ

平成20年7月、肺ガンと宣告された父(74歳)。

平成20年10月25日、永眠しました。。。

放射線治療七日目

2008年08月05日 | 放射線治療
先週の火曜日に壊れてしまった放射線治療の機械。
ようやく修理が完了し、今日より治療再開です。

今日は朝から痛みが強かったらしく、家を出る前に痛み止めの座薬を入れていたようです。
治療は無事に滞りなく終わりました。

本日の治療費 1100円也。



昨日から、父の放射線治療が終わった後の事を色々考えています。
本当に今の病院でいいのか。
どうせ抗がん剤治療をしないのであれば、父と母にとってもっと良い選択はないのか。

その前に色々な問題があります。
両親が生計を別にしている兄の扶養に入っている事、民間の生命保険に入っていない事、
年金による収入が少ない事...etc
しかし今の母に、それらの諸問題を考えている余裕がありません。

と言っても、私も知識がある訳ではありません。
そこで今日の夕方、知り合いの市会議員に相談に行きました。

そして病院が併設しているホスピスにお世話になるのが一番いい事が分かりました。
(保険も効いて、高額医療申請もできるそうです)
都城に一箇所だけ、そういうホスピスがありました。

近いうち、そのホスピスを訪ねてみようと思っています。




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-08-06 00:27:33
ホスピスは個室料金がかかるお部屋が大半で、個室料金は保険適用外ですので高額医療とは別になります。(一日10,000~15,000くらい?)もちろん個室料金のかからないお部屋もありますが、数が少ないのでかなりの順番待ちになるかと思われます。入院は申し込み順ではありませんが、なるべく早く相談にいらっしゃった方が良いかと思います。お父様はもちろんのこと、お母様をはじめご家族の皆様 どうかご自愛ください。
>名無しさん (はる)
2008-08-06 20:43:12
貴重なご意見、ありがとうございます!
個室料金が高いんですね。
近くにあるホスピスがどのくらいなのか、今週にでも行って聞いてきたいと思っています。
父にとっても母にとっても、最良の選択をしていきたいと思います。
いろいろ考えますよね。 (ひとみちゃんとのぶくんのおかあさん)
2008-08-06 22:23:40
私の父は7年前に大腸がんで亡くなりました。私はその時福岡在住だったので、詳しい経緯は分からないのですが、放射線治療はしなかったようです。年齢が年齢だったからかもしれません。最後の方はモルヒネで痛みを止めていたみたいです。病院の先生達とも十分に相談した方が良いと思いますよ。
>ひとみちゃんとのぶくんのおかあさん (はる)
2008-08-07 00:15:52
アドバイスありがとうございます!
今日(もう昨日ですね)、診察日だったので先生に色々尋ねました。
また明日記事にしますねぇ~