ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ

初夏の朝日連峰 & 果樹園 ※寒河江市・柴橋

土用 二の丑

2009-07-31 | Weblog

寒河江川 仲の良い親子連れと鮎釣り 209/7/31 PM6時頃

寒河江川・葉山


夕方から犬の散歩

三人(私・女房・ナナ)でチェリーランド河川敷公園へ


今日も一日中梅雨空が続いた

夕方から少しだけ晴れ間が

見えてきた


7月も今日でおしまい

今年も7月中に梅雨は明けなかった


明日から八月・・・・・・?


川原を吹き抜ける

生暖かい風

遠く霞んだ

僅かに寂寥感の漂う

霊峰葉山


どことなく

物寂しげな

秋の気配を感じた・・・・・・・・・・


同上


今日は

土用の二の丑


昔は

土用の二の丑などという

特別な日は

なかった気がする


これも不景気な

今の時代を反映して

ウナギの蒲焼を売るための

逞しい商魂の

表れであろうか・・・・・・・・?


夏の土用の頃になると

私には

きまって思い出すことがある


今からおよそ二十年も前の

話になるが・・・・・・・・・


私が設計事務所を辞め

仙台のA工務店に勤め

初めて

住宅の現場監督をした時の

出来事・・・・・・


寒河江川・奥羽山脈


二人共80歳近くになる

老夫婦の家の

建て替え工事だった


7月半ばに契約

55坪 約2500万の大きな家だった

むろん設計は

私が担当した


だが・・・・・・・・

なにしろ40歳にして

初めての住宅業界の経験だった


知らない事ばかりだった・・・・・・・・・


設計段階でも一波乱があった


下屋が瓦屋根仕様の

2階の部屋のサッシを

掃き出しサッシにしてくれ

と 言う注文だった


総2階の家ならば

苦労はなかった


眺望と風通しを

よくする為

床とサッシの高さを

平らにしたい

と 言う更なる要望が加わった


これは

当時の私の力量にとって

かなり難解な要望だった


幾多の試行錯誤・・・・・・

2階の柱の長さを変えることによって

何とか解決出来た


チェリーランド河川敷公園


契約後 

早速 契約書に基づいた

工程表を作成し 

持参した


持参した工程表を

分りやすく

一通り説明し終えた・・・・・・・・・・・


すると・・・・・・・・・・・

おばあさんが言い放った

「夏の土用中は 絶対に基礎工事をしないで下さい・・・・・・」

「完成は契約書の期日を守って下さい・・・・・・・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・?

私は

咄嗟には

正しい意味が理解出来なかった


おばあさんが

言った本当の意味・・・・・・・・・・

が 理解出来るようになったのは

それから10年後

五十歳を越えた頃であろうか・・・・・・・・・・・・



土用の期間中は土公神(どくじん)という

土を司る神の支配する時期とされ

土を動かす作業(柱たて・基礎工事・壁塗り・井戸掘り・・・・など)

を 忌む慣がある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏の土用を調べると

おおよそ上記のようなことが記されている


もっと分りやすくいえば(自説だが・・・)

真夏の暑い日差しの中

屋外で土を掘るような重労働をすると

身体を壊してしまうから

「お止めなさい・・・・・・・」

と いう先人達の残した

貴重な知恵のような気がしてならない






 木  火  土  金  水・・・・・・・五行説
(春) (夏)   ?  (秋) (冬)

に それぞれ季節をあてはめたが

最後に土が余った


それで

土用として

それぞれの季節の後に

十八~十九日を付け足した

18日×4(回)=72日(73)(土用の年間合計)

73日×5(行)=365日(1年≒365日)

つまり土用は年4回

季節の終わりごとに巡って来る

それは又

次に巡ってくる来る季節の

準備期間でもある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大分長い話になってしまったが

私が住宅業界に入って

初めて学んだ暦が

この「土用」であった


さてタイトルの

「土用の二の丑」・・・・・・・・・・


夏の土用の最初の丑の日が

「土用の丑の日」

で 十二干支の巡り会わせから

十八~十九日間の土用の期間中

年によって

もう一度丑の日が回ってくる


それが

「土用の二の丑」の日である

因みに

今年の土用

7月19日~八月6日


八月七日はもう立秋である


老夫婦の家・・・・・・

地鎮祭を終えて

土用期間中は工事を休み

土用が明けてから工事を始めた


もちろん

完成は半月ほど遅れてしまった

が 工事が進捗して行くに連れ

私達の誠実な仕事振りに感動して・・・・・?

完成の遅れは

了解してくれた


そして

私の初仕事の

完成の暁には

大変喜んでもらった


実を言うと・・・・・・・・・・・・

最初から最後まで

ほとんどが

無我夢中であった



ウナギの好きな我が家・・・・・・・・

今夜も夏バテしないようにと

みんな(犬も)で 「うな重」ならず「ウナ丼」を食べた

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成程… (井戸)
2009-08-03 16:32:41
楽しく読ましてもらいましたょ。
返信する
土用 (ラヴィー)
2009-08-03 21:12:59
井戸端様

新しい職場へ転職しての初仕事でした

同じ建築の仕事とはいえ 公共建築物の設計と住宅の設計・現場監督とはまるで違う世界

円形脱毛症になってしまいました・・・・・

今では懐かしい思い出です
返信する

コメントを投稿