わが大地のうた♪

NPOグリーンウッド代表理事:辻英之(だいち)が今、南信州泰阜村から発信する炎のメッセージと…日々雑感!

【駅伝日和】 ~村長も走る駅伝大会で、大事なことを学んでいく~

2016年02月21日 | 泰阜村のソコヂカラ
駅伝日和である。

南信州を代表する駅伝大会「梅花駅伝」に出場した、泰阜村の精鋭たち。

今回は長女(中1)も仲間に入れてもらえた。


▼前列真ん中が、村長





信州のひとたちは本当に走るのが大好きだ。

あちこちで駅伝大会やマラソン大会が行われている。

今回の駅伝には、招待チームとして佐久長聖高校が参加してくれた。

全国高校駅伝大会は上位常連の強豪だ。

標高が高いところで普段練習してるのだろうから、それ自体が高所トレーニングになるかな。

平地に比べれば酸素が薄いところで練習すれば、心肺機能も高まるのかもしれない。

素人の浅はかな考えかもしれないので、詳しく知っている方はお許しいただきたい。


▼オレンジ色のユニフォームが佐久長聖高校




泰阜村は小さな村だが、「走る」というキーワードで、これだけの精鋭が集まる。

この村から6チームも出したというからすごい。

村長も選手として走るんだからおもしろい。

実はスポーツマンの村長は、走りぬくだけでもすごいがタイムもそこそこ出す。

「え?村長が走ってるって?」

「どこの村長よ?」

「泰阜か! 元気いいよな~」

「あ、来た来た、ほら泰阜村長!」

「がんばれー!!!」

こんな声が沿道の人たちからあがる。



長男(高3)と次男(中3)も、中学生の時、この駅伝を走った。

信州の山々を切り裂く天竜川。

その断崖を縫うように走るコースは、ただでさえ「ココロが折れる」コースだという。

しかし、「襷」には、容易にあきらめを選択させない力があるようだ。

なんとかして、次の人にこの襷を渡さなければという想いは、自分のチカラを増幅させるのだろう。

走ることを通して、村のひとびとから息子娘は大事なことを学んだ。

改めて、村のひとびとに感謝したい。



この地で培われた「体力」と「あきらめないココロ」を、彼らが世のため人のために使ってくれるように、願ってやまない。

この大会が終わると、駅伝名のように南から春の足音が迫ってくる。


代表 辻だいち


最新の画像もっと見る