guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

もしや心のリバウンド?

2008-01-16 20:20:38 | 世間話
はい、またまた更新が遅いです。
いつもすみません…。

おめでたいイベントも終わり
すっかり日常へと戻ったわけですが、
な~んか仕事の疲れ倍増。
気のせいかな?(笑)

ああいうふうに楽しいことばかり
毎日続いてくれると良いんだけどねぇ~。
出費はかさみますが…。


さて、スーツのズボンがきつかったので
一昨日まで少々ダイエットをしていたのですが、
その反動で昨日はまた食べ過ぎてしまいました。

もうとにかく甘い物を食べまくったよ。
いや、その前にご飯も普通に食べ過ぎだったから
相当のカロリーオーバーだろうね。(笑)

またしばらくは
スーツを着ることもないと思うけれど、
気を抜かずにこれからも引き続き
食べ過ぎには気を付けたいものです。



Rusie 殿、コメントありがとうございます。
エレキよりいい?
う~ん、そんなこと言われちゃうと
なんとも複雑な気持ちだなぁ…。(笑)
つーか、エレキももっと頑張りますので
また機会があったらよろしくお願いします!


えび ちゃん、コメントありがとうございます。
ホントにいい結婚式でしたよね。
演奏も楽しんでもらえたようなのでなによりです。
Y さん(ようこ様) にも
何卒よろしくお伝えくださいませ。




では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

みんな温かかったね。

2008-01-15 03:48:31 | 世間話
HERO さん、コメントありがとうございます。
こちらこそどうもです。
是非ぜひ演りましょう!


さて、今日は昨日の話のつづきです。

昨日は書かなかったけれど
イベント全体もとても良い感じだったと思うよ。
新郎の人柄ゆえでしょうか?

それにしても
ああいうふうに良い仲間や友人がたくさんいるのは
なんとも羨ましい気がします。
仕事関係の仲間にも恵まれているようだしね。
そもそもトップの大先生からして
なかなか魅力的な方なので
その辺のところもあるかもね。(笑)

1次会の最後の新郎の挨拶も
思いを正直に語ったという感じで
非常に好感が持てました。
感極まって泣いてたようだけれど
むしろそれもちょっとカッコ良かったね。


さて、また自分の話に戻ります。

2次会の件で結構みんなに訊かれたんだよ。
「まだわだかまりがあるんじゃないの?」
ってね。(笑)

でも、演奏は大丈夫だったでしょ?
最初のうちはみんな
なかなか耳を傾けてくれませんでしたが、
最後にはちゃんと惹き付けることが
できたように思います。

ぶっつけ本番だったんだけれど
それもほとんど問題なかったよ。
あの曲は毎度のように演っていたしね。


ま、そんなことよりも
ACSS のみんなの最後の演出が良かったよ。
ゴングをプレゼントしたのも
非常に良いアイデアだし、
最後にちゃんと新郎を主役にしてあげたのも
とても気が利いていたと思うよ。
さすがは仲間だね!
って感じです。(笑)


あ、そうそう、
久しぶりに Y さん(ようこ様 にも
会うことができました。

つーか、実を言うと
えびちゃん に教えてもらうまで
僕は Y さん がいることに全然気付きませんでした。
一生の不覚です…。

ダメじゃないか!自分!(怒)

それにしても Y さん、
相変わらずの落ち着いた雰囲気。
あれこそ大人の女性です!
素晴らしい~!

でもって、
もちろんまた握手してもらいました。(笑)

本当はお話もしたかったのですが、
緊張しちゃってできないっつーの!

ダメじゃないか!自分!(怒)


・・・・・


というような感じで、
え~、一昨日のおめでたいイベントの感想を
一言で表現するならば…


















またしても Y さん の手は柔らかかったなぁ~












あ、いやいや、




めぇ~めぇ~
結婚おめでとう!










一応上手くまとまったかな?(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

とにかくホッとしました。

2008-01-14 04:32:29 | 世間話
HERO さん、コメントありがとうございます。
昨日の帰りは車で送っていただいて本当に助かりました。
ありがとうございました。

というか、昨日のブログを読んだからかな?
どうやら気を遣わせてしまったようで
なんともスミマセンです。


さて、昨日のおめでたいイベントも無事に終了!
めぇ~めぇ~ さん の結婚式&披露宴&2次会でした。

あ、えっと、めぇ~めぇ~ さん っていうのは
ブログの僕の写真の左後ろに
幽霊みたいにして写っている人ね。
…って、しつこい?(笑)

でもって、肝心のアコギの演奏ですが
そこそこ上手く行ったんじゃないかな?

R 殿 も褒めてくれたし(もしかして単なるお世辞?
実際僕も大きなミスはしなかったし
テンポが走ったりもしなかったからね。

つーわけで、HERO さん!
きっと僕らの意図は伝わったはずですよ。
まずは成功だったと思います。
お互い頑張った甲斐がありましたね!

ちなみに、僕はほとんど緊張しませんでした。(笑)
我ながらビックリ!
なので、自分たちの出番までの間も
普通にバクバク食事をしてました。
ただ、さすがにお酒は飲まなかったけどね。


ということで、
昨日お送りした演奏は
未来予想図Ⅱ ポップボサノバ風バージョン
でした。

ご覧になられた皆様方におかれましては、
実際のところいかがでしたでしょうか?
楽しんでいただけましたでしょうか?

ま、とりあえずは
僕がなんでもそこそこ器用に演るってところは
一応は見せることができたかな?(笑)

あ、でもね、2次会のWVの方では
実は結構コードを間違えてしまいました。
正直言ってちょっと気が抜けてたかも…。

だってさ、緊張はしなかったとはいえ
1次会のアコギの演奏が終わって
かなりホッとしてしまったからね。
適度のテンションを保つのも
なかなか難しいものです。(笑)


それにしても
めぇ~めぇ~ さん も HERO さんも
僕にこうした良い機会を与えてくれて
本当にありがたいことです。

それに2人とも僕に
気は遣ってくれるし義理堅いし
本当に恐縮でこざいます。

これからも機会がありましたら
是非ともまたよろしくお願いいたします。



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

上手く弾けると良いけど…

2008-01-13 03:35:51 | 世間話
昨日は寒かったね。
今日もまた寒いらしいけど…。

さて、本日のおめでたいイベントに先駆けて
昨日久しぶりにその主役の方に会いました。
あ、つまり、ブログの僕の写真の左後ろに
幽霊みたいにして写っている人ね。(笑)

見たところ全然変わりない様子だったよ。
ドラムもヘタクソにはなっていませんでした。
ま、上手くもなってないかな?(笑)

ついでに ACSS のみんなにも会ったよ。
こちらも変わりない様子。

う~ん、けど R さん はちょっと痩せてたかも。
以前よりお腹が凹んでいるように見えました。
久しぶりとか言いつつも
ベースプレイもやっぱり上手かったね。
休符の使い方が上手でした。


今日のイベントでは
1次会でアコギを弾かねばならないので
それがちょっと気がかりですが、
2次会を含めても演奏する曲数自体は少ないので
そういう点ではまだまだ気が楽です。

むしろ、スーツを着て革靴を履いて
ギターを担いで行かなければならないことの方が
少々気が重いかも…。(笑)


とりあえずまた早く寝ます。



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

防炎キャラの炎使い

2008-01-12 04:46:37 | 世間話
さっき 『紅蓮女』 観たよ。
あいちん(高部 あい) 頑張ってるね!
なかなかの熱演です。

ドラマとしても面白かったと思うよ。
“紅蓮女” は単に人を驚かせるだけじゃなくて
どうやら “正義の味方” 的な感じで
他の都市伝説キャラと戦ったりもするようです。

そう考えると 『紅蓮女』 は
実は ホラー・ヒロイン・ドラマ
だったりして。(笑)


ま、それにしてもさ、
この (財)日本防炎協会 のポスター

のモデルをしている あいちん が、
今度のドラマの中では
を巧みに操って
人を驚かせる役を演じているんだから
なんとも笑っちゃうよね。(笑)

つーか、むしろ今からでも
このドラマに合わせて
“紅蓮女” 姿の防炎ポスター
を新たに作った方が、
インパクトもあるだろうし
より効果的かもよ。

どうですか?
(財)日本防炎協会 さん!

あ、そうそう、
ドラマの中の “紅蓮女”さんは
ちゃ~んと火の始末もしてました。
自分が使ったマッチの燃えかすを拾って
水洗トイレに流していたからね。(笑)


というわけで、
とりあえず 『斉藤さん』 と 『紅蓮女』 は
これからも忘れずに観ようと思います。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

時間が足りない!

2008-01-11 03:44:43 | 世間話
ちょっとヤバいね。
日曜日のイベントに向けて
ギターを練習する時間がちょっと足りないかも…。

アコギってさすがに夜中は弾けないから
その辺を考えて練習時間をちゃんと作らないと
困ったことになるわけです。

まあね、普段から早寝早起きだったら
本当は問題ないんだけれど、
実際はどちらかというと
ほぼ昼夜逆転のような生活だからね。

要するにそれがいけないんだけどさ…。(笑)

つーわけで、ブログはこの辺にして
これから少し練習しようと思います。
今は夜中なので
とりあえずエレキで代用。

で、少し早めに起きて
仕事へ行く前にも
アコギで練習しておくつもりです。

そうしないとキレイに鳴らせるように
ならないからね。(笑)



では、またまた短いですが、
今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

スゴいよ!斉藤さん!

2008-01-10 04:24:59 | 世間話
昨日の夜は
『斉藤さん』
を観たよ。

結構面白かったね。(笑)
つーか、あんなの観ていると
観月 ありさ ちゃん を
すっかり好きになってしまいそうです。(笑)

だってさ、斉藤さん は
まさしく正々堂々と生きているんだもの。
実際にあんな女の人がいたら
もうマジでカッコ良すぎて
絶対に惚れちゃうよ。(笑)

いや~、それにしてもさ、
観月 ありさ ちゃん はスタイルが抜群に良いね。

なんと言ってもお尻の位置が高いです!
腕や脚の付け根が太くて
先に行くにしたがって細くなってます。
あれは完全に外人体型です。
素晴らしい~!

顔は必ずしもタイプじゃないけど
それもだんだん慣れて可愛く見えてきたよ。(笑)
『鬼嫁日記 いい湯だな』
でもずっと観ていたからかな?


ドラマのテーマとしては
なかなか難しい問題を取り上げていました。

う~ん、ただね、現実として

事を荒立てずに済ます ≒ 問題を先送りにする

と状況は少なからずあるだろうから、
そういう点でも
僕としては
斉藤さん
を支持するけどね。(笑)

ま、とにかく
大人のダメっぷり
がよ~く描かれているドラマでした。

忘れずに来週も観ようっと…。



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

帯に短し襷(たすき)に長し?

2008-01-09 03:34:47 | ギター
え~、気分転換のために
ブログと mixi に載せてある写真を
新しいのに変えてみました。
ただし、“新しい” って言っても
去年の3月の奴だけど。(笑)

今度の写真も
ストラト+マーシャル
だね。
これぞロックの王道です!

いや、ホントは
レスポール+マーシャル
でも良いんだけどね。(笑)

ちなみに、左後ろに写っているのは
今度の日曜日に行われる
おめでたいイベントの主役の方です。
是非とも
幸せに
あやかりたい
ものです。
(笑)


ところで、今月はそのイベントのために
財政事情が大変に苦しいのですが、
僕も恥ずかしながら
欲望をコントロールすることを
まだ十分に学んでいるとは言えません。

えっ?何が言いたいのかって?

実はですね、
またしてもこんな奴を…。

Tokai TDL-1 DELAY (トーカイ TDL-1 ディレイ)

もちろんアナログディレイです。(笑)

本当は以前にも書いたように
BOSS (ボス) の DM-2 か DM-3 を
欲しいと思っているんだけれど、
プレミアが付いていて値段が超~高いんだよ。

で、仕方なくほぼ同等品と思われる
他社製品で我慢した次第です。
といっても、実はこれも結構高いんだけどね。

外観はかなり傷があるね。(特に側面。)
でも、機能的には問題ないかな。
LED も大きくて見やすいし、
その気になれば
強烈な発振音を出すこともできます。(笑)


ま、というわけで、
アナログディレイが2台になったので
上手く使ってリバーブとは一味違った
奥行きと広がりを出したいと研究中。

昨日試したところでは
1台は長めのショートディレイで
もう1台は 100ms くらいで薄くかけるのが
一番自然な感じかなぁ…。

というか、ハッキリ言って
何でも実際に使ってみると
最初に思い描いていたようには
なかなか上手くは行かないものだね。(笑)

ただ、それでもデジタルディレイよりは
耳に優しい感じがすることは間違いないよ。
デジタルディレイはどうも耳障りに聴こえます。

う~ん、残響という点で言えば
原音に忠実過ぎるなのは
かえって不自然なんだと思うよ。
だってさ、自然界ではまずありえないことでしょ?(笑)

今度の日曜日には
さっそく使ってみる予定ですが
果たして効果はあるかな?

クリーントーンのアルペジオには
普通のリバーブやデジタルディレイの方が
良いような気もするから、
演奏する曲目によっては微妙かもね…。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

早くもイヤイヤ病?

2008-01-08 19:58:38 | 世間話
ハイ、今日もまた更新が遅くなりました。
スミマセン。

実はね、仕事へ行く電車の中で
携帯から更新しようかと思っていたのですが、
なんと携帯も途中で電池切れ…。
うかつでした。

で、家へ帰ってきてから更新しています。(笑)

あ~、それにしても正月休みが明けて
早くも疲れが溜まってきてしまいました。
さっきは帰りの電車の中で
猛烈に眠たくなってしまって
もう死にそうだったよ。(笑)

え?体力なさ過ぎ?

う~ん、でもね、
子供を相手にしていると
彼らの方が当然元気でしょ?
そうすると彼らの元気に
振り回されてしまうわけです。

つーか、いちいち真面目に
付き合ってあげてるから
余計に疲れちゃうのかな?

今度から適当に無視して
放置プレイにしておけば楽かも…。(笑)


今日は甥っ子のところへ行ったんだけど
お土産にシュークリーム(※姉貴作)をもらってきたので
それでも食べて元気を出すとしますか!


つーことで、またまた短いですが…



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

僕とは全く釣り合いません(泣)

2008-01-07 02:44:41 | 世間話
昨日の おしゃれイズム九州1時間スペシャル には
エビちゃん(蛯原 友里)
が出ていたね。

ご両親も出演していました。
お父さんもお母さんも
とても感じの良い人だったよ。
2人とも美形だったしね。(笑)

エビちゃん 自身も
全然気取りがない感じだったから、
きっと エビちゃん に対する好感度も
アップしたんじゃないかな。

う~ん、それにしても
エビちゃん はなかなか運が強そうです。
以前に 笑っていいとも!スペシャル に出たときも
アーチェリーを的の真ん中に命中させていたし、
昨日の番組中でも
鵜戸神宮の “運玉” という奴を
見事に穴に投げ入れていたからね。


さて、今週はちょっぴりまた忙しいです。
アコギ の練習もしなくちゃならないし、
どうやら West Village も一夜限りですが
復活ライヴをすることになったようで
そのためのおさらいもしなくてはなりません。

どちらも本番は今度の日曜日。
おめでたい席ということで
あまりみっともない失敗もできないので
真面目に練習しておかなくちゃね。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

初ギレ!

2008-01-06 03:11:05 | 世間話
昨日は心配したとおりに
さっそく生徒にブチ切れてしまいました。(笑)

だってさ、聞いてよ。
携帯のカメラのレンズのところの丸穴に
ピッタリのサイズのシールを張られてしまって
取れなくなっちゃったんだもの…。

え~、説明すると

の部分です。(笑)

周囲から凹んでいる部分なので
ピッタリの大きさのシールを張られると
爪を引っ掛けて取ることもできないのです。

恐らく細い針のようなもので突っついて引っ掛けるしか
取り除く方法がない感じです。
でも、そうしたら携帯に傷が付いてしまうに違いありません。

つーわけで、イタズラにも程があるでしょ?
なので、僕もさすがに厳しく言いましたよ。

これだから子供は嫌いなんだよ。
後先のことを何にも考えずに
しょーもないことしかしないんだから!
もし傷が付いたら
オマエのお年玉でオレの携帯
弁償してもらうからなっ!


ってね。(笑)

実際、家へ帰ってきてから
シールの取るのに苦労しちゃったよ。
とりあえず金属で突っつくことは
絶対にできないからね。

で、しばらく考えた末に
ガムテープを使ってみることにしました。
ガムテープの粘着力で引き剥がすってわけです。(笑)

最初のうちはびくともしなかったけれど
根気強くやっているうちに
なんとかキレイに剥がせました。
ホッとしたよ。(笑)



え?いい歳をして器が小さいって?



う~ん、ま、確かにそうかも。
なんとも面目ない…。

あ~、それにしても久しぶりの仕事は
疲れたよ。(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

知の巨人に学べ!

2008-01-05 04:57:34 | 世間話
昨日のブログでも紹介したテレビ番組
~地球危機2008~
結局最後まで観ちゃったよ。

月尾 嘉男 さん という人なのですが、
実を言うと、僕はかなり以前から注目していて
TBSテレビ系の朝のニュースバードの中で
毎週月-金曜日 5:20~5:25に放送している
ドクター月尾 地球の方程式
というコーナーも時々観ています。

こちらでその番組の内容が見られます。
http://www.tbs.co.jp/newsbird/lineup/tsukio/index.html
バックナンバーからずっと読んでいくと
本当に勉強になると思うよ。
ただし、2005年の放送分からしか見られないのが残念…。(泣)

昨日の番組もとても良かったと思うけれど、
ああいうのを毎日のようにテレビで放送してくれれば
人々の意識も変わっていくんじゃないかな。
是非ともNHKあたりでやってもらいたいものです。(笑)


・・・・・


この世の中には
不正によって私腹を肥やしている人間が
少なからず存在していて、
我々の怒りもついついそちらにばかり
向かいがちです。

でもね、一見まっとうな努力によって
成功を収めているように見える場合であっても、
その構造の細部を冷静に見極めるならば
実は多くの理不尽や犠牲の上に成り立っているということも
少なくないと思うのです。

ましてや
“純粋にその当人だけの努力の賜物である”
なんてことも
まずほとんどありえないはず。

そういう意識を持って
一面的な自らの成功ばかりに心を奪われることのないように
欲望をコントロールすることを学ばなければ、
人類は間違いなく近い将来に
深刻な危機に直面することになるんじゃないかな。

いや、現時点での地球環境破壊の度合いを考えるなら
これはもはや急務であるように思うね。


ま、とりあえずはさ、
日本人の場合だったら
“つまらない見栄を張るのを止める”
とか心掛けてみるだけでも
かなりの効果があるように思うんだけど
果たしてどうかな?(笑)



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

もう手遅れかも…

2008-01-04 21:45:03 | 世間話
いや~、今 古館 伊知郎 さん と 月尾 嘉男 さん のテレビ番組
~地球危機2008~
を観ているんだけど、
地球の環境破壊の様子は目を覆うほどだね。

う~ん、このままだと
今の人類の文明はあと100年ももたないかもよ。
それくらい悪い連鎖(悪循環)が起きているように見えます。

こういうことって
ある臨界点を超えると一気に進む可能性があるでしょ?
もはや引き返せないところまで
来てしまっているように見えたね。


さて、今日も更新が遅くなりました。
スミマセン…。

相変わらず アコギ を弾いています。
エレキ もちゃんと弾いてるけどね。(笑)

昨日随分フィンガーアルペジオで弾いたので
右手の薬指の指先に
マメができてしまいました。

中指は先日タッピングでできたマメが
すっかりタコになっていたので
大丈夫だったね。(笑)


明日からいよいよ仕事です。
休みボケで僕も忍耐力がなくなってると思うから
生徒にブチ切れてしまわないように
気を付けなくちゃね。(笑)


すけすけ さん、コメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。お久しぶりです。
お引っ越し、期待しております。(笑)
今年もよろしくお願いいたします。



短いですが、この辺で…。



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

Katさんを発見!

2008-01-03 02:25:26 | 音楽
う~む、年始になって閲覧者数ガタ落ちだなぁ…。
去年も確かそうだったけど。(笑)
ま、みんなきっと良いお正月を送っているんだろうね。

ウチも元日は甥っ子一家が来ていたので
ちょっとは正月らしかったけれど、
それ以降は
朝にお雑煮とおせち料理を食べること以外は
別にいつもと変わらないかも…。
お酒もそんなに飲んでないしね。

ちなみに、さっきウチの献立表を見たら
今夜は カレー になっていたよ。
発想があんまりにもベタでしょ?
テレビCMの思うツボにはまってます。(笑)


さて、昨日からワケあって
アコギ(アコースティクギター) を弾いています。
家庭教師先のおウチから借りてきた奴です。
そんなに良いギターじゃないけれど
ちゃんとハードケースに入っていて
見た目は悪くないね。

少なくとも僕が持っている奴よりはマシです。
だってさ、僕のはゴミ捨て場から拾ってきたんだからね。(笑)
しかも裸で捨ててあったのでケースも無いんだよ。
家ではホコリよけのために
適当なビニール袋をかぶせてあります。(笑)


アコギ も難しいよね。
なんと言っても弦の張りがキツくて
コードを押さえるのが大変です。

僕は元々は フォークギター から始めたんだけど
最近はもうほとんど アコギ は弾かないからね。
昨日の昼間、結構マジで練習していたら
すっかり肩が凝っちゃったよ。(笑)

エレキとは鳴り方が違うので
弾く時にも鳴らし方を変えなければいけません。
しばらく弾いていると
だんだんとコツが分かってきますが、
綺麗に鳴らせるようになるには
もう少し慣れが必要かもね。


あ、そうそう、もう一つ話題があったよ。
僕が以前にこのブログで紹介した
Kat McDowell さん
みんな覚えてるかな?
こちらを参照。 Kat McDowell@六本木 Rock Factory

実は、今 マツモトキヨシ のCMに出演しています。
で、どうやら avex のレーベルから
メジャーデビューもしているようです。
アーティスト名は
KAT
でね。

オフィシャルウェブサイトは
こちら。 KAT avex OFFICIAL WEBSITE
オフィシャルブログは
こちら。 KAT Official Blog A DAY IN THE LIFE OF KAT

つーわけで、僕の予想通りのご活躍です!
ただ、この先もっとブレークするかどうかは
正直なところまだ分からないけどね。

でも、みんなもしばらくは注目してみてよ。
とりあえずは マツキヨのCM をチェックしてみてね!



では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage

理想は“逃げるが勝ち”?

2008-01-02 04:54:56 | 世間話
う~む、
「自分と戦う!」
か…。

あ、またまた
美優 ちゃん(安座間 美優)
のブログの話ね。(笑)

コチラです。 みゅうみゅう


「自分と戦う!」
ってのは
僕にとっては常に人生の目標かも…。

僕は自分と他人とを比べて
気にしたりすることはほとんどないんだけれど、
それでも実際のところは
いつも戦わずして負けちゃってる感じなので
なんとかしなくちゃいけません。(笑)

それにさ、仕事をしているとどうしても
「世間と戦う!」
ことも避けられなかったりするでしょ?

ものすごくエネルギーが要ることなので
それに負けない強い気持ちを持つためには
まずは自分とも戦わなければならないのですが、
その時点でもう辛かったりして…。(笑)


え?ヘタレ過ぎ?








・・・・・









あ~、綺麗なお姉さんに囲まれて遊んで暮らしたいです。












とか言ってるから
ダメなのかな?(笑)

ま、なんとか頑張ります!




では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage