チーム無課金オフィシャルブログ

ゲームは楽しんだ者勝ち、ほどよく楽しく遊びましょー!

見直せ!海賊。

2013年03月31日 | 攻略
 (その他の見直せ!系記事は、見直せ!時魔導士見直せ!戦士見直せ!狩人育てろ!ガンナー育てろ!魔人育てろ!忍者をご覧ください)。

 やや初心者向けの記事です。

 アップデート(3月6日メンテナンス情報「属性装備の追加」を参照)により、じわじわと人気を取り戻したアスタリスクがあります。それは「海賊」です。相手の攻撃を低確率で無効化する「プレッシャー」が強力なことを除けば、一撃必殺タイプで複数攻撃がないという、「戦場」でも「クエスト」でも微妙な存在でした。

 復権の兆しは、新装備「眠りの剣」にあります。特殊能力は、対象を「眠り」にする可能性がある「睡眠付加」です。

 攻撃的前衛職と言えば「忍者」、素早く「眠りの剣」で攻撃するなら「スーパースター」ですが、なにぶん上級職は手に入りづらいものです。それに比べ「海賊」は銅式召喚でも出る可能性がある中級職。防衛戦でまさかの結果(いわゆる「事故」)を起こさせる「プレッシャー」と、素早く動ける「自動ヘイスト」を付けやすい、という特徴に、「眠りの剣」を装備できる、というメリットが加わったわけです。



 主力となる武器は「眠りの剣」一択です。攻撃力も「ルーンブレイド」並みで申し分ありません。ぜひ、アミリーセリオなど「剣威力UP」のキャラクターで運用しましょう。同時に、「タージェ」などの軽盾も装備できますので、忘れずに。



 アクティブアビリティ
 ・倍撃(必須)(※消費MP50につき低レベル注意)。

 セットアビリティ(セットしなければならないもの)
 ・プレッシャー(必須)
 ・自動ヘイスト(必須)

 攻撃アビリティは、一撃必殺の威力を誇る「倍撃」に頼ることになります。ほかにアビリティを覚えさせていなければ、防衛時の行動は「たたかう(眠りの剣)」、「鱗剥ぎ(威力は通常。シェルや大精霊の加護を打ち消す)」「倍撃」「防御」の4パターンとなります。

 あえて必須とした「自動ヘイスト」は「力アップLv5」からの「アビリティ合成」で取得できます(「文武の才Lv1」が付いちゃった「失敗海賊」が「マーケット」でたくさん流れているのも、人気の証拠ですね)。「戦士」や「忍者」は、「時魔導士」の「スロウガ」で(素早さとともにHIT数が下がるので)弱体化しますが、「プレッシャー自動ヘイスト海賊」は対策がありません。ぜひ取得しましょう。また、お好みで「自動プロテス(プレッシャーからのアビリティ合成)」を付けることもできます。


 上級職に比べると「お手軽にイヤな防衛隊」を組織できる「海賊」。復権した人気もじわじわ続いていきそうです。


最新の画像もっと見る