英文読み上げソフト無料対応・TOEIC850点攻略・文法編「ファンクションメソッド英語独習テキスト」

TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開

日本人はどうして英語を自由に話せないのか?(共通記事)

2012-01-28 13:32:01 | [1] 英語の基本のしくみはこんなに簡単

日本人はどうして英語を自由に話せないのか?

AERA Englishという英語雑誌があって、朝日新聞で広告が載っていました.
その3月号のウリが、「苦手なTOEICリーディング対策 中学英文法でパート5攻略」だそうです。
でも中学英文法とはいったいどのようなものなのでしょうか。

私は今まで、明治時代から続く教育文法こそが、日本人を英語オンチにしている元凶だと言い続けてきました.大阪の橋本市長が明治時代から続く日本の政治機構、制度をリセットするべきだと言っていますが、私も明治時代から続く教育文法を破壊しなければ日本人の英語オンチはずっと拡大再生産されていくと思います.

この教育文法とはどんなものか。このことを具体的に説明しましょう.
この日本だけで通じる文法理論は、「英文読解のためのもの」です。つまり英語発想を日本語の発想に置き換えるための理論です.
例えば、今回とりあげた「大雪が降る」という9つの文例とその教育文法による説明を述べています.
この教育文法の大きな特色は、動詞の変化だけを注目し、これは主語+動詞で成り立っているいわゆる第1文型だから、主語(It)を訳し、heavilyという副詞を訳し、戻って動詞部を訳すということになります。ただし、このitは日本語には訳しませんが、

さてここから魚の解体ショーが始まります。まず頭を切り離し、尾びれを切り離し、そして胴体部を切り離すことになります.
ここで文例を確認してください.初め魚は鯛や鯉といった簡単なものが、だんだん胴体が長いウナギかヘビのようになっていくことがわかります.
さらにそれを説明するための文法用語がどんどん増加することになります.
これらをきちんと説明できる人が、学校.塾、学校の英語教師になったり、あるいはTOEIC試験で結構高得点を取る人となります。
でもそろって、英語を自由に話せないということにもなります。

(1) It snows heavily.
  (ふだん)雪が降る ひどく
※一般動詞現在形→動詞の現在形、否定形はdoesを使い後ろにnotをつけ, 疑問形はDoesを文頭に置く。
(2) It snowed heavily.
  (その時)雪が降った ひどく
※一般動詞過去形→動詞の過去形、否定形はdidを使い後ろにnotをつけ, 疑問形はDidを文頭に置く。
(3) It will snow heavily.
  (これから)雪が降るだろう ひどく
※助動詞willは動詞の原形をとる→否定形はwillの後ろにnotをつけ, 疑問形はWillを文頭に置く。
(4) It is snowing heavily.
  (今)雪が降っている ひどく
※現在進行形はis+現在分詞(snowing)→否定形はisの後ろにnotをつけ, 疑問形はIsを文頭に置く。
(5) It has snowed heavily.
  (ちょうど)雪が降ったところだ ひどく
※現在完了形はhas+過去分詞(snowed)→否定形はhasの後ろにnotをつけ, 疑問形はHasを文頭に置く。

(1) It is snowing heavily.
  (今)雪が降っている ひどく
※現在進行形はis+現在分詞(snowing)→否定形はisの後ろにnotをつけ, 疑問形はIsを文頭に置く。
(2) It was snowing heavily.
  (その時)雪が降っていた ひどく
※過去進行形はwas+現在分詞(snowing)→否定形はwasの後ろにnotをつけ, 疑問形はWasを文頭に置く。
(3) It will be snowing heavily.
  (これから)雪が降り続けるだろう ひどく
※未来進行形はwill+動詞の原形+現在分詞→否定形はwillの後ろにnotをつけ, 疑問形はWillを文頭に置く。
(4) It has been snowing heavily.
  (今までずっと)雪が降り続けてきた ひどく
※現在完了進行形はhas+過去分詞(been)+snowing→否定形はhasの後ろにnotをつけ, 疑問形はHasを文頭に置く。

さて、ここからファンクションメソッドでの説明です。これは英語発想をそのまま身につけるメソッドです。

まず、英語には基本時制として現在.過去.未来、現在完了という4つの時制があることを確認してください.

また英語表現には一般動詞系列とbe動詞系列での表現があることを知っておいてください.
また何度も述べてきましたが、英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズの順列組み合わせで、そのしくみは魚の解体ではなく、機関車が客車を牽引する姿を連想してください.

4時制

[一般動詞系列の動詞フレーズ]

生の英語の会話では、Snows heavily?などと上げ調子で聞くとそれだけで「(ふだん)ひどく雪が降るの?」といった表現ができたり、あるいは逆にSnowed heavily.と答えるだけで「ひどく雪が降ったのよ」といった表現ができます.
つまりこれだと私たち日本人でもこの動詞フレーズの意味をイメージできますね。
だからファンクションメソッドでは、英語が言葉として定着・蓄積していくことになります。
もちろんこのようなとらえ方は国際水準です。

言うまでもありませんが、これは動詞フレーズによるもので、このようなワンフレーズ表現が基礎となって様々に表現展開をすることになります.

【一般動詞フレーズ5段活用】 snow heavily[a lot] 「ひどく[たくさん]雪が降る」
=============================
(1) snow(s) heavily  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) snowed heavily  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) snow heavily  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) snowing heavily  ing形動詞フレーズ
※進行形や、動名詞で使われる。
(5) snowed heavily  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

(1) It snows heavily.
※一般動詞現在形、doesn't, Does it, Doesn't itに原形動詞フレーズを続ける
(2) It snowed heavily.
※一般動詞過去形、didn't, Did it, Didn't itに原形動詞フレーズを続ける
(3) It will snow heavily.
※一般動詞未来形、won't, Will it, Won't itに原形動詞フレーズを続ける
(4) It is snowing heavily.
※現在進行形、isn't, Is it, Isn't itにing形動詞フレーズを続ける
(5) It has snowed heavily.
※一般動詞現在完了形、hasn't, Has it, Hasn't itに原形動詞フレーズを続ける

[be動詞系列の動詞フレーズ]

生の英語の会話では、Snowing heavily?などと上げ調子で聞くとそれだけで「(今)ひどく雪が降ってるの?」といった表現ができたり、あるいは逆にBeen snowing heavily.と答えるだけで「ひどく雪が降り続けたのよ」といった表現ができます.
言うまでもありませんが、これは補語フレーズによるもので、このようなワンフレーズ表現が基礎となって様々に表現展開をすることになります.

【be動詞フレーズ5段活用】 be snowing heavily「ひどく[たくさん]雪が降っている」
=============================
(1) (is) snowing heavily  現在進行形 
(2) (was) snowing heavily   過去進行形 
(3) be snowing heavily   未来進行形など
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being snowing heavily   ing形動詞フレーズ
※進行形や、動名詞になる。
(5) been snowing heavily   現在完了進行形 
※完了形で使われる。  
=============================

(1) It is snowing heavily.
※現在進行形、isn't, Is it, Isn't itにing形動詞フレーズを続ける
(2) It was snowing heavily.
※過去進行形、wasn't, Was it, Wasn't itにing形動詞フレーズを続ける
(3) It will be snowing heavily.
※未来進行形、won't, Will it, Won't itにbe+ing形動詞フレーズを続ける
(4) It has been snowing heavily.
※現在完了進行形、hasn't, Has it, Hasn't itにbeen+ing形動詞フレーズを続ける

どうですか?皆さんが習ってきたり、今でもネイティブ完備の英会話学校でも基礎のコースでは日本人の先生がこの教育文法を教えています.あるいは市販の英会話の文法書、NHKの講座も同じです.塾や予備校、学校で英語教師は自分もさほど自由に英語を話せないと知りながら、「教育文法は英会話の基礎だ」と頑張っている、これが現状です.

教育文法では、英文をまず主語を訳し、修飾語を訳し.動詞部を訳すというとらえ方になります.これを→で表すと、主語→ 動詞部← 修飾語→という流れとなります.

しかしことばというものは、日本語でも英語でも書かれた順、話される順にとらえなければなりません。つまり→は、→ →となります。
これを可能にしたのがファンクションメソッドで、だからSpeaking, Listening, Writing, Readingにも役に立ち、しかも補語・動詞フレーズをファンクションフレーズと別個にとらえるので、自然に語彙が定着・蓄積していくことになります.

電子書籍「ファンクションフレーズ250」(無料進呈)
※(1月28日現在)のクリック数は、1050となっています。 

この「ファンクションフレーズ250」(無料進呈)という電子書籍には、call herという動詞フレーズと様々なファンクションフレーズと結びついた表現展開を集めています.

 U-tubeに投稿されている中嶋太一郎による動画

   英語脳構築プログラム実況中継
   自由に英語を話したい!

○現在「電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき) Sample」を無料進呈しています.

電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき) Sample
------------------------------------

【受講生の方へ】

「ファンクションメソッド独習テキスト教材」はご覧のブログから学習できます.

ただし、「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下のSeeSaaブログによるブログです。

  SeeSaaブログ「TOEIC850点攻略・文法編」 ※今ご覧のブログです。

------------------------------------
[お知らせ]

学習の進め方へのアドバイス、学習上のご質問に一対一で中嶋太一郎が答えます。

      「TOEIC820点攻略・文法編」オンライン講座受講生募集

----------------------------------
[お知らせ]

語彙力増強教材の決定版 大好評発売中!! シリーズ中最も売れ筋です

※現在、「Image-Training Series(PDF版)」を含めて販売しています.

      ENGLISH- TREKKING教材Vol.1?Vol.5 HTML版
     ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版 

ENGLISH TREKKING VOL.1 BASIC be+形容詞 SERIES
ENGLISH TREKKING VOL.2 BASIC 16 VERBS SERIES
ENGLISH TREKKING VOL.3 FUNDAMENTAL 80 VERBS SERIES
ENGLISH TREKKING VOL.4 ESSENTIAL 70 VERBS SERIES
ENGLISH TREKKING VOL.5 ESSENTIAL 166 VERBS SERIES


HTML版 CD-ROM 1枚に所収 税込価格6.800円 ダウンロード販売可

実際の教材では左の画面に各動詞フレーズのもくじが表示され,それをクリックすると主画面にファンクションフレーズと補語動詞フレーズが分類されているものがご覧になれます

以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。

4時制  4時制  4時制
---------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
       ファンクションメソッド英語研究会ホームページ
--------------------------------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る