英文読み上げソフト無料対応・TOEIC850点攻略・文法編「ファンクションメソッド英語独習テキスト」

TOEIC試験指導、たった15日の講座で受講生の平均150点アップを達成してきた指導法を公開

[1-3] 一定の動詞にaをつけて「ひとまとまりの行為」を表現するもの

2011-03-30 11:14:23 | [1] 英語の基本のしくみはこんなに簡単

[お知らせ]

このブログのカテゴリ欄の第1章第1節から第4節までは,文法の基本で当講座の副教材の「話すためのたったこれだけ英文法」の内容です。

   自由に話すためのたったこれだけ英文法

これも順を追って記事を復活させることになっています。

【今日の学習】

第1節 名詞の働きとはこんなこと

【チャート】

 ~冠詞次第でこれだけ意味が変わる~
  [1] a, anは「とあるひとつの個性」を表す
    ●WORD BUILDING [1] 動詞から名詞を作る
  [2] 無冠詞は人格・本質・物の効用を表す
  [3] 名詞の複数の表現
  [4] 定冠詞theと不定冠詞a,anはまったく別物

[1] a, anは「とあるひとつの個性」を表す

[1-3] 一定の動詞にaをつけて「ひとまとまりの行為」を表現するもの

以下にあげたのは、haveやtakeなど基本的な動詞とa walk, a look, a dreamなどaをつけて「ひとまとまりの行為」を名詞として表現する例です。このような表現は、生の英会話で多用され、「英語を話す」には欠かせない表現です。

日本語の発想では、「散歩する」「見る」など動詞の単独表現をしてしまいがちですが、これはいわば動作を強調する表現となり、しかも過去形や進行形などに変化させて表現する場合に動詞の変化が複雑なものとなります。

  I walk every day.
  I walked yesterday.
  I am walking now.

一方、以下のような表現は限られた動詞=「よく働く動詞」を使うので動詞変化も簡単なものとなり、しかも英語らしい表現となります。

  I have a walk every day.
  I had a walk yesterday.
  I am having a walk now.

日本の英語教育は、日本語の動詞と英語の動詞が一対一に対応しているように教え、それを暗記させようとしますが、会話場面では。例えば、同じlookを以下のように「よく働く動詞」を使い分けることもあります。

  Have a look!   見てよ!
  Take a look!   ちょっと見てよ!
  Give a long look! じっと見てよ!

(一定の行為を持つ) 全16フレーズ
  have a walk   散歩する   have a look  見る
  have a dream  夢を見る   have a rest  休憩する
  have a bath   風呂に入る  have a fight  喧嘩する
  have a chat   おしゃべりをする have a cold 風邪をひいている


(一定の行為にとりかかる) 全18フレーズ
  take a bath  入浴する    take a break  ひと休みする
  take a rest  休憩する    take a shower  シャワーを浴びる
  take a breath  呼吸をする  take a look  ちょっと見る


(一定の行為を得る) 全11フレーズ
  get a drink  一杯飲む    get a blow  殴られる
  get a taste  味あう     get a scold  叱られる


(一定の行為を与える) 全18フレーズ
  give a lecture  講義する   give a cough  咳をする
  give a sigh  ため息をつく  give a cry  叫び声をあげる
  give a yarn  あくびをする  give a kiss  キスをする


(一定の行為を現実化させる) 全27フレーズ
  make a change  変更する   make a plan  計画を立てる
  make a promise  約束する   make an excuse  言い訳する
  make an inquiry  問い合わせをする make a mistake  間違いをする


   以上は「自由に話すためのたったこれだけ英文法」からの抜粋記事です

【受講生の方へ】

受講生の方は、記事で省略した部分を引き続き「オンライン通信講座受講者用ページ」でご覧いただけます。

合計90の動詞フレーズがご覧になれます。

------------------------------------
同じTOEIC試験で800点,900点をとっても英語をさほど話せない。これではしゃれにもなりません。

この教材は,私がTOEIC試験講師として、多くの大学の学生たちのために使用した平均150点アッップを実現した教材を独習テキスト用に大幅に加筆したものです。

  この教材のLet's Tryの項目には3,051の文例を所収しています。

この教材のコンセプトは「英語を自由に話す強固な土台が作れるファンクションメソッドによる自学自習英語英会話教材! 」ということです。

同じ TOEIC試験などに挑むなら「英語を話せるようになる」教材を選ぶべきです。

      ファンクションメソッド独習テキスト サンプル

受講生の方には,ご覧のブログから直接「ファンクションメソッド独習テキスト」が見れるようになりました。
以下はサンプルです。


「ファンクションメソッド独習テキスト」へ

以下は受講者用で,


IDとpasswordで「ファンクションメソッド独習テキスト」へ

[お知らせ]
教材をご購入いただいた方、全員にIDとPasswordをお知らせして学習していただけます。

      「TOEIC820点攻略・文法編」オンライン講座受講生募集

[受講生の皆様へ]

この教材(ファンクションメソッド独習テキストHTML版)では、カーソルを合わせると文字が浮かび上がってきます。
まずは、(1) 英文と日本語訳が、次に(2)動詞フレーズが、そして最後に(3)英文が浮かび上がります。
一部では音声も聞けますが、ネットでご覧になる場合は、画面が変わる場合があります。(実際の教材では画面はそのままで音声が流れます)
音声は、右上のSTARTのイラストをクリックしてください。

これが受講生のTOEIC試験平均150点アップをし実現した教材だ!!
fm-"]
fm-"]


--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
       ファンクションメソッド英語研究会ホームページ
--------------------------------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る