
裏の川に<白い鳥>

なんと、初めて「白鳥さん、いらっしゃ~い!」
自分ズームでの撮影なので
可能な限り近づく・・・

特にこわがるわけでもない
(私がいい人ってことを知ってるんだ!)
しかし、気になることがひとつ、
片足が水上に出ている

私が見てる間も、足の付け根あたりを
気にしてる感じ(毛づくろい?)
GW前にコガメを激写したあたり=すぐ裏に
きたので、うちからパンのはしをとってきてあげたりする

かなり接近して撮影

これは昨日の話で
実は足が負傷して、不自由なんじゃないかと
気になってたが、
今朝、猛スピードで堀川方向(西)からうちの前(東)を
通って、北田川へ向かっていったので、安心しましたとさ。
ここら辺(神西湖付近まで含む)で見かけるコブハクチョウは、元々石川県金沢あたりの公園にいたのが逃げて飛んできた、といわれています。
コハクチョウ、オオハクチョウは南北の移動をするのですがコブハクチョウは同緯度で東西に移動するそうです。
コブハクチョウは体が大きく、気性が荒いので、うかつに近づくとつつかれたりして危ないですよ。
早速の解説ありがとうございます。
コブハクチョウですか。
たぶん、この子と思うんですが
1週間ほどまえに、北堀あたりで
今朝は京橋川でみました。
うちの裏にきたでしょ?
って聞いた答え、白鳥語がわからず
アイドンノーでしたが・・・。
気性が荒いとは感じませんでしたが
要注意ですね。
私の性分として、すぐ話かけたり、手を出したり?
気をつけます!
アドバイス、ありがとうございます。