ココんトコ週末は雨・・・何とか天気の合間をぬって無事終わりました。

台風が一つ来ましたが、ビクともせずちゃんと干しあがってくれた稲藁達。


もち米の出来も上々、昨年より1俵弱足りないほど、ま、例年並みです。
もち米はその名の通り、お餅や赤飯などで活躍しますが、それ以上に活躍するのが「藁」なのです。
野菜には欠かせない藁、例えば地場で栽培するカボチャ、キュウリなどに敷いて使う。
その他にも刻んで肥料にしたり、曽祖母が生きてた時には良くワラジ作りもしました。

綺麗に穀き終わることが出来ました!
残る所、アトは秋起しのみ!最後まで頑張りますよ!!

台風が一つ来ましたが、ビクともせずちゃんと干しあがってくれた稲藁達。


もち米の出来も上々、昨年より1俵弱足りないほど、ま、例年並みです。
もち米はその名の通り、お餅や赤飯などで活躍しますが、それ以上に活躍するのが「藁」なのです。
野菜には欠かせない藁、例えば地場で栽培するカボチャ、キュウリなどに敷いて使う。
その他にも刻んで肥料にしたり、曽祖母が生きてた時には良くワラジ作りもしました。

綺麗に穀き終わることが出来ました!
残る所、アトは秋起しのみ!最後まで頑張りますよ!!
ありがとうございました!!
ま、色々とやっとりますんでこれからも宜しくです。