中学生 受験対応[英語・数学]学習講座

主に中学生を対象とした英語・数学の効果的な学力アップに役立つ学習サイト

高校入試数学[短期]マスター講座 第8回 の答えです

2015年08月28日 10時07分26秒 | 数学の受験対策






前回第8回の問題の解答と解説です。   

いかがですか。 7分以内で解答できましたか。   


6問中の5問はこのように、設問が複数から成る応用問題になります。   


これらの問題を解く際、まず問題文をよく読み 「どの項目についてたずねる問題か」 を理解します。   


次に、その項目について学習した「要点」を頭に描き、

関連することばの意味公式などを思い出しましょう。




2.   


  (1) ウ  

   
         ア 直方体の体積=底面(たて × 横) × 高さ より y = x × x × 15 = 15x2 (c㎥) 
         イ y = 20 - x  →  y = -x + 20 
         ウ 毎分xℓずるy分間水を入れると50ℓになる → xy = 50    y = 50/x 
         エ y = 30x 

 * 反比例の式を思い出す
   

  (2) ① A(-3,  9)   ② エ   ③ y = x + 12   ④ t = 6  
   
        
 ① y = x2 において x = -3 のとき = (-3) × (-3) = 9 
 
         ② 変化の割合=(yの増加量) ÷ (xの増加量) より y = x2 において
 

             ア  xの増加量 = 0 - (-3) = 3  yの増加量 = 0 - 9 = -9  変化の割合 = -9 ÷ 3 = -3
             イ  xの増加量 = 3 - 0  = 3  yの増加量 = 9 - 0 = 9  変化の割合 = 9 ÷ 3 = 3
             ウ  xの増加量 = 4 - 0 = 4  yの増加量 = 16 - 0 = 16  変化の割合 = 16 ÷ 4 = 4
             エ  xの増加量 = 4 - 3 = 1  yの増加量 = 16 - 9 = 7  変化の割合 = 7 ÷ 1 = 7
  

        ③ 直線 y = ax + b  が A(-3,  9),  B(4,  16)  を通るので 


               

                 9 = -3a + b ―― ア

                 16 = 4a + b ―― イ  

            連立方程式において (ア - イ) より b を消去

                  -7 = -7a   a = 1

           これをアの式に代入 

                  9 = -3 × 1 + b  9 + 3 = b     b = 12

           よって この直線の式は  y = x + 12  となります

   

         ④ ATC を囲む長方形PQRT をつくります 

           

           すると、ATCの面積は 

           長方形PQRT - (△ACQ + △CTP + △ATR より求めることができます。 
  
          図において、 CP = a  とすると 


           長方形PQRTの面積 = 16 × (7 +  a)= 112 + 16a 

           ACQの面積 = 7 × 7 ÷ 2 = 49/2 
           CTPの面積 = 16 × a ÷ 2 = 8a 
           ATRの面積 = 9× (7 + a) ÷ 2 = 63 + 9a/2 

          これにより、 ATCの面積は 

      
          
        
        よって、 Tx座標 t = 4 + 2 = 6


  

  * 関数における「変化の割合」を求める公式や、直線の式の出し方、関数と図形のかかわりなどをしっかり
   理解する




 * 受験対応[英語・数学]講座

 


高校入試数学[短期]マスター講座 第8回

2015年08月27日 13時31分24秒 | 数学の受験対策







  高校入試数学の問題第1問について、出る頻度の高い問題をこれまで見てきましたが、


これからいよいよ2問目以降に出題の応用問題 
に移ります。


解き方のポイントで特に注意しなければならないのが「時間配分」です。


次は、ある県の一般公立校の入試問題の第2問目
に出題されたものです。


ここでの問題は全部で6問あり、試験時間は45。したがって、


少なくとも 7分以内で解く必要があります。   



   

          2.次の問いに答えなさい。   

             (1) 次のア~エに示したx, y の関係のうち、yxに反比例するものを1つ選び、
              記号で答えなさい。  

   
                  ア  たてと横の長さがx cm, 高さが15㎝の直方体の体積がy c㎥ 
                  イ  20mの長さのひもからxm切り取った残りがy
                  ウ 50ℓ入る容器に毎分xℓずつ水を入れるとき、容器が水でいっぱいになる時間がy分 
                  エ 1mあたりの重さが30gである針金xmの重さがy
   
 
           (2) 右の図のように、関数 y = x2  のグラフ上に、3A, B, C があり、それらのx座標はそれぞれ
               -3, 3, 4 である。このとき、次の問いに答えなさい。  


                    


               ① 点Aの座標を答えなさい。 



               ② 関数 ㋐ について、次のうちで変化の割合が最も大きいものを1つ選び、記号で答えなさい。
                また、そのときの変化の割合を答えなさい。 


                    ア  xの値が -3 から 0 まで増加するときの変化の割合

                   イ  xの値が 0 から 3 まで増加するときの変化の割合
                   ウ  xの値が 0 から 4 まで増加するときの変化の割合
                   エ  xの値が 3 から 4 まで増加するときの変化の割合


               ③ 直線ACの式を答えなさい。 



               ④ x軸上にx座標が 4 より大きい点T(t,   0)をとり、 △ATCをつくる。 
                 この三角形の面積が 63 になるときの t の値を求めなさい。
 



この問題の答えは次回。


学校授業で覚えた内容を確実にマスターする!
 [要点整理]と[演習問題]を一体化した実践学習 〉〉




 *  受験対応[英語・数学]講座  



高校入試英単語[短期]マスター講座 第11回

2015年08月20日 11時24分28秒 | 英語の受験対策

 

 

 

 




前回第10回の答えです。

001  It is two in the (afternoon) in London. 

       ・数詞+in the morning(afternoon) = 午前(午後)~時に
        = 数詞+a.m. (p.m.)

       He usually takes the 8 a.m. bus to school.

          彼はふつう、午前8時のバスで通学します


002  Is that a bird or an (airplane) ?  

       冠詞が〈an〉になっていることに注意!


 003  She holds some books in her (arms). 

      この表現は 

     She holds her baby in her arms.
       彼女は赤ん坊を抱いている

    と同じく 「両腕で抱きかかえる」 
ときの表現。一方、

     She's walking with a book under her arm.
       本を小脇にかかえて歩いている


    は 「片腕で軽く持つ」 ときの表現。使い方を覚えましょう。
 


004  Mike is going to stay with (Aunt) Mary in Seattle. 

      呼びかけや、名前の前で用いるときは大文字で始めること。

005  (Autumn) is a good season for reading. 

     アルファベットの A で始まっているので autumn とします。 

006  As soon as the (baby) saw its mother, it stopped crying.    

      baby を代名詞で受ける場合ふつう「it」で受けます。ただし、性別がわかっているときは別。

007  The (bear) comes out of the forest in spring. 
 
      「the + 単数名詞」 でそのもの全体を表します

008  What time do you usually go to (bed) ? 
  
     go to school ・・・ 通学する(=勉強するための学校
     go to church ・・・ お祈りをしに行く(=祈りをするための教会

    「名詞」が本来持つ目的を表す場合は冠詞がつかない!


009  He likes traveling by (bike).

     by + 名詞=交通手段」 を表す場合名詞は無冠詞!


010  You must always keep your (body) clean. 

     「お体を大切に(=健康に気をつけて)」のような場合は

      Take care of your health (yourself).  などのように表現します。


011  I (have) two children.  One is a (boy), and the other is a girl. 

     多義語の have ・・・ ① 持っている ② 飼っている ③ (兄弟が)いる ④ 食べる・飲む ・・・


012  She ate a slice of (bread) and a glass of tomato juice this morning.

     物質名詞の性質とその数え方をマスターしましょう

013  That (building) is fifty years old. 

     英語のbuilding は本来「建物」一般に使われ、日本語の「ビル」だけの意味ではありません。

014  Jiro takes a (bus) to work every day.
 
      = Jiro goes to work by bus every day.  との書き換え問題頻出!

 
015  (Butter) is made from milk. 
016    =  Milk is made into (butter). 
 
     この2文も書き換え問題でよく出ます。意味の違いは 材料からつくられる と 製品に作りかえられる です


017  How about going to see (cherry) blossoms on Sunday ? 
 
     「お花見」とは日本語で「桜の花を見る」こと


018  A Merry (Christmas) !   The same to you ! 
 
     Have a nice weekend.   The same to you !
         「よい週末を」「あなたも」  など、会話表現の決まり文句


019  There is an old (clock) on the wall. 
 
     watch ・・・ 腕時計や懐中時計 / clock ・・・ 柱時計や目覚まし時計


020  Please take off your (coat) inside.
 
     jacket も「上着」ですが、エチケット上屋内では脱ぐ必要はありません。


 * 受験対応[英語・数学]講座 


高校入試英単語[短期]マスター講座 第10回

2015年08月13日 10時43分40秒 | 英語の受験対策

  

 

 

 今回から、高校入試に必要な英単語の中から、文法的に重要なはたらきをするものを取り上げます。 

この場合、単に英単語だけを取り上げて〈つづり〉〈いみ〉〈発音〉などをセットで覚えるだけでなく、 

書かれた文章ごと理解して、それぞれの単語の使われ方をマスターします。 

ちなみに、ここに書かれてある文はすべて入試問題の中から抽出したもので、暗記するにはもってこいです。 

問題形式は、最も入試で取り上げられている「適語補充問題」を中心に収録しました。 

なお、詳しくは当塾主催の 「短期受験英語マスター講座『中学英単語1500+α』」 を参照ください。 
 
 

       ・日本文の意味を表すように、(   )内に適語を入れなさい。ただし、アルファベットが指定されている場合は、
                              その文字で始めること。また、必要に応じて正しい形に変えなさい。 
 

001  It is two in the (               ) in London. 
           ロンドンは午後2時になります。

002  Is that a bird or an (               ) ?  
           あれは鳥ですか、それとも飛行機ですか。

003  She holds some books in her (               ). 
          彼女は本を何冊か腕に抱えています。

004  Mike is going to stay with (               ) Mary in Seattle. 
          マイクはシアトルのメアリーおばさんの家にやっかいになることになっています。

005  (A               ) is a good season for reading. 
          秋は読書によい季節です。

006  As soon as the (               ) saw its mother, it stopped crying. 
          その赤ん坊は母親を見るとすぐに泣きやんだ。

007  The (               ) comes out of the forest in spring. 
          熊は春になると森の中から出てきます。

008  What time do you usually go to (               ) ? 
          ふだん、あなたは何時に寝ますか。

009  He likes traveling by (               ).
          彼はバイク旅行が好きです。

010  You must always keep your (                ) clean. 
          いつも自分の身体をきれいにしておきなさい。

011  I (               ) two children.  One is a (               ), and the other is a girl. 
           私には子供が2人いて、1人は男の子でもう1人は女の子です。

012  She ate a slice of (               ) and a glass of tomato juice this morning.
           彼女は今朝はパンを1枚にトマトジュース1杯をとった。

013  That (               ) is fifty years old. 
           あの建物は建てられて50年になります。

014  Jiro takes a (               ) to work every day.
           ジローは毎日、バス通勤します。

015  (               ) is made from milk. 
           バターはミルクからできている。

016    =  Milk is made into (               ). 
              ミルクはバターに作りかえられる。

017  How about going to see (               ) blossoms on Sunday ? 
          日曜日に、お花見に行きましょう。

018  A Merry (               ) !   The same to you ! 
          クリスマスおめでとう。あなたにもおめでとう。

019  There is an old (               ) on the wall. 
          壁に古い時計がかかっている。

020  Please take off your (               ) inside.
          屋内では上着を脱いでください。


   解答と解説については次回
 


 

学校授業で覚えた内容を確実にマスターする!
☆ [要点整理]と[演習問題]を一体化した実践学習 〉〉


 

高校入試数学[短期]マスター講座 第7回

2015年08月06日 09時52分26秒 | 数学の受験対策






図形問題では、長さや面積を求めるものもよく出題されています。

1問目の問題は言わばサービス問題ですから、100%正答できるように

公式や解き方などは徹底的にマスターしておきます。

   
   
              1.  図において、3A, B, C を頂点とする△ABC の面積を求めなさい。
              ただし、1目盛は1とする。


        

   
下図のように、ABCの面積は、長方形ADEFの面積-(△ADB+△BEC+△AFC)の面積 

で求めることができます。よって、

     △ABCの面積 = (6×4) - {(6×2÷2) + (4×2÷2) + (4×2÷2)}
           =  24 - (6 + 4 + 4)= 24 - 14 = 10 

   
         
 


   

               2.  図において、ℓ // mm // n であるとき、xの値を求めなさい。
   
       


下図のように、平行な直線と交わる直線の1本を移動して三角形をつくります。

△AED△ABC において、2つは2角がそれぞれ等しい相似な三角形であるから、 

        AD:AC = AE:AB より 

      9:(6 + 9) = (30 - x):30   9:15 = (30 - x): 30 
      15 × (30 - x)= 270    450 - 15x = 270 
      -15x = 270 - 450 = -180 
        x = 12 

   
       



               3.  図のような平行四辺形ABCD があり、辺DCが直線上にある。頂点Dから辺ABに垂線を引き、
               辺ABとの交点をHとする。AB = 10cm, DH = 4cm のとき、平行四辺形ABCD を直線
               軸として1回転させてできる立体の体積を求めなさい。ただし、円周率はπを用いること。
   

   
  
                   


平行四辺形ABCDの面積=底辺AB×高さDH は、図のように、 

長方形ABGG' の面積=たてAB × BG と同じことになる。したがって、

この立体の体積は半径BG、高さABの円柱の体積と考え、 
円柱の体積=底面積 × 高さ より 
      
         4 × 4× π × 10 = 160π (c㎥)

                                   


 



 


学校授業で覚えた内容を確実にマスターする!
☆ [要点整理]と[演習問題]を一体化した実践学習 〉〉

 

 

 * 受験対応[英語・数学]講座