gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

元気の元[E:tulip]

2009-01-22 09:55:56 | 日記・エッセイ・コラム

090121nanten ピンボケですが、南天です。右はトユです。この場所は葉が落ちるまでに切らなくはなりません。伸びたのは1mくらいで、毎年切りますのに、すぐに元か、それ以上に伸びます。我が家と隣家の隙間路地、日を求めて伸びます。

南天の床柱とどこかで聞きましたよ。で、検索しました。金閣寺だそうです。次のサイト2/3あたりに、夕佳亭の南天床柱が写っています。http://www5f.biglobe.ne.jp/~st_octopus/POI/kyoto/kinkakuji.htm

切らないで育てる場所はありませんが、ハサミでは切れないほど太くなります。我が家の南天の実はほぼ食べられてしまいました。この場所は、日当たりが少ないので、まばらにしか実りません。


090121sumire先日傷んでいて撮れなかったパンジーが咲いてきました。これも傷んでいますが、花が少ないから載せます。

先日は半分凍っていましたのに、パンジーたちは他の株も元気です。


090121nekkuグリーンネックレスが、次々と咲いてきます。ひっそりした小さな花ですが、こうして写ってくれると、結構可愛いです。

わずかな花を愛でて、今日も暮らしています。

ビータ(犬)が昨夕、餌を食べません。餌を食べてくれると、ありがとうなのですよ。そのときは諦めて、深夜、おしっこに庭へ出した後に、残しておいたのをやると少し食べました。やれやれ。そして、今朝、その残りも食べました。ほっとしました。


34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
[E:tulip]◆すばる様へ (◆すばる様◆オーゴンカープ様◆ryuji_s1様◆山口ももり様◆リリー姫様へ)
2009-01-23 11:23:26
まあ~、ご姉妹でいらっしゃる、それは素晴らしいです。親子さん、ご夫婦さんはいらっしゃいますよ。それは片方の方からの繋がりです。偶然は初めてです。まあ~~。


[E:tulip]◆オーゴンカープ様へ
パンジーは奈良では10月末ごろから園芸店に並びます。歩道横の花壇とかには晩秋に植えられます。戸外に咲く数少ない花です。5月ごろまで咲きますし、今の時期はどの園芸店にも売られていますよ。


[E:tulip]◆ryuji_s1様へ
エビはどのエビでも好きです。甘エビの卵も好きです。手軽に殻も食べられるので揚げ物にも。(笑い)


[E:tulip]◆山口ももり様へ
お近くですもの、そのうちにお出かけください。
何でも風流?なのでしょうね。曲がりも利用でしょう。今は製材ばかりせすね。我が家の煙がえしと呼んでいる梁は曲がったままで使われていますよ。おんぼろ日本家屋でも、これが愛おしいのですよ。地震でペチャンコを覚悟していますが。(笑い)


[E:tulip]◆リリー姫様へ
太くなるのとあまり太くならないのとあります。赤い実ですが、藪南天ばかりではないのかもしれません。そんな気がしてきました。それほど上等なのが我が家にあるはずもないのですが。(笑い)
ビータはご飯を食べました。今は大丈夫かなと思っています。どうもありがとうございます。
◆[E:tulip]◆tsukasa様へ (◆tsukasa様◆あちゃこ様◆kotarou-titi様◆masumi様◆どんぐり様へ)
2009-01-23 11:21:55
今夜から寒くなるそうです。春、待ち焦がれていますよ。


[E:tulip]◆あちゃこ様へ
仮のお住まいですか。ご実家も思い出がいっぱい、ふるさとは暖かく迎えてくださるでしょうが、近畿圏も良いでしょう。(にこにこ)


[E:tulip]◆kotarou-titi様へ
自然に伸ばした状態の南天はありませんが、2.5mにはなると思いますよ。
隣家とのトラブル、困りますね。公有水面(昔の水路)まで、自分が買ったと主張されるのですよ。このナンテンは我が家のトユですから。(笑い)
犬たちは、出かけるとき以外は、家の中に入れてほえないようにさせています。


[E:tulip]◆masumi様へ
小さくて目立ちませんが、こんな花でも写ってくれたら可愛いでしょう。老眼では咲いているのが分かる程度なのです。(笑い)
ビータは犬でも、私の家族、食べてくれるとほっとするのですよ。


[E:tulip]◆どんぐり様へ
その、樋のかなり上まで大きくなって、今は屋根にかぶっています。数本の株のうちの1本です。
トイ=樋ですね。トユでは変換してくれません。私、標準語を忘れて使ってますね。(爆笑)
和代さん おはようございます^^ (リリー姫)
2009-01-23 09:36:24
朝一番のご訪問ありがとうございました。

>ハサミでは切れないほど太くなります。
大きくなるのですね。

ビータちゃん 早く元気になってね。
金閣寺・・・先日初スケッチに行ってきたばかり。... (山口ももり)
2009-01-23 09:11:27
金閣寺・・・先日初スケッチに行ってきたばかり。南天の床柱・・・う・うーん・・・もっと早く知っていたら・・・ホント、知るのがホンの少し遅かったなんてこと良くありますねえ。
kazuyoo60さん (ryuji_s1)
2009-01-23 08:49:51
パンジー 長持ちしてくれますね

コメント有り難うございます

甘エビ美味しいですね
kazuyoo60さま (オーゴンカープ)
2009-01-23 01:12:39
 いつもありがとうございます!
 バンジーは今が旬なのかしら?
あちゃこへ追伸(和代様ごめんなさい) (すばる)
2009-01-22 22:44:23
スバル様は別にいらっしゃるので(どうも私もゆかりのある中津川の方らしい)、わたしはすばるよ。
あれ?あちゃこ、思いがけないとこで出会うね。 (すばる)
2009-01-22 22:39:51
和代様、私の末の妹です。
[E:ribbon] 「南天」大きく育つのですねビックリし... (どんぐり)
2009-01-22 22:32:23
「“トユ”より大きく」ですか、思い出しました。私は「トヨ」と言っていて、一般的には「トイ」なのかと、いつぞや話が盛り上がりましたっけ、その時「トユ」とkazuyoo60さんはおっしゃってましたね。ブログっておもしろいですね・・・。
ビーター食欲が出てよかったです。速く元気になって... (masumi)
2009-01-22 21:30:07
ビーター食欲が出てよかったです。速く元気になってくれるといいですね。  グリーンネックレスのお花は初めて見ました。お花が咲くことさえも知りませんでした、ありがとうございました、次に見るときに見方が変わってきますもの。[E:happy01]
kazuyoo60さん、こんばんは。 (kotarou-titi)
2009-01-22 19:54:03
ナンテン、ずいぶん伸びるのですね。2mくらいでしょうか。
隣家との境界で、よくトラブルが起きますね。日頃親しくしていてもなにかの拍子に変に拗れることがあります。
庭木や、飼い犬、飼い猫の諍いが、ベスト3だそうです。
いやな世の中になったものです。
パンジーはこの寒い冬でもよく頑張ってくれます。わが家でも、よく咲いてくれています。


こんばんは!お返事ありがとうございました。 (あちゃこ)
2009-01-22 19:47:36
五條市は16年前、父ちゃんがどうしても広い庭のある家が欲しくて大阪から引っ越しました。十分楽しめたようです。定年後、こんどはどうしても実家に帰りたくなって高知に家を持ちました。今大阪は仮住まいです。ブツブツ言いながらもついて行く私って、、どうなのよ、、!?
パンジーですね! (tsukasa)
2009-01-22 18:54:51
春の雰囲気が漂ってくるようです。
春、春、春・・・早く来ないかなぁ♪
[E:tulip]◆フレア様へ他の動物のY染色体がどうな... (◆フレア様へ)
2009-01-22 17:43:17
老犬3匹のうち一番トラブルが多く、痴呆とまでは言わなくても、より老犬と思ってしまう時があります。今夕は食べてくれました。いずれは--、思うだけで寂しくなります。
南天は芽出しも好きですし、庭にあると良いですよね。ある程度大きくなったのは切っても切っても同じほどは大きくなりますね。
[E:tulip]◆すばる様へ (◆すばる様へ)
2009-01-22 17:32:53
まあ~、おんぶですか。昔、私にまといつく犬たちに、母が前と後ろにくくりつけたら良いと笑っていましたよ。
オジちゃん、ずいぶんと可愛がってもらいました。我が家のビータも年を取って、私の姿が見えないと吠えて呼びます。まあそれも可愛いのですが。老化現象が始まっていると思う時があります。今夕はご飯を食べてくれました。
南天が日を求めて伸びますか、そういえばトラブル... (フレア)
2009-01-22 17:32:46
義母が「門口に置けば難を逃れる」と言って置いてくれた場所は日当たりの良い所でした。日光の欲しい他の鉢を置きたくても災難除けと思えば例え語呂合わせの縁起持ちと解っても動かせないのですよ(笑)。
パンジーは優しく笑っているので好きな花です。
物言わぬ家族で食欲不振は何より心配しますね。
食べてくれれば安心です。ビータちゃん元気にしていてね。
追記 NHKスペシャル‘男と女’のURL有難う御座いました。昨夜観ましたよ。人類が進歩しながら自ら選んだ道だったのですね。真実は上出来のミステリーなど及ばない恐ろしい話でした。
ご訪問ありがとうございます。 (すばる)
2009-01-22 17:26:05
種苗カタログって、あれもこれも良く見えてしまいますね。

わんこでも、にゃんこでも、あんばいの悪いときは心配ですよねー。
私は先々代のネコが年とって、膝に抱いていないと心細がって鳴くので、負んぶして炊事していたことがありますよ。綿入れの袖無しを着て、前掛けをすると背中の部分が袋になるでしょう、そこにネコを入れて。
脇から顔を出して、安心して鳴き止みました。オジという名でした。方言で、兄弟のうち弟のほうを言う名です。
[E:tulip]◆はれるやさん様へ (◆はれるやさん様◆遊工房様へ)
2009-01-22 17:21:34
サイトをご覧いただいたと思いますが、南天の床柱は普通の床柱より極端に細いです。それでも南天としては太い方でしょう。洒落で使ったのかな?。聞いた気がしましたので検索しました。
ビータは3匹のうちで一番トラブルです。今夕は食べましたので、大丈夫だと思っています。


[E:tulip]◆遊工房様へ
たかが犬ですが、私の家族、食べないと心配してしまいます。今夕は食べましたのでやれやれです。
茶室のように狭くて、2階もなければ、このようなのでも使えるのでしょう。もっと太いのがどこかにあるのかなと思いましたが、まずまずの太さのようですね。
南天は果肉を洗って蒔かれたら、そのうちに大きくなりますよ。
ビータちゃんは (遊工房)
2009-01-22 17:13:07
お加減が悪いのですね
食欲がないと心配ですね
夕佳亭の床柱を見た後
我が家の南天を見たけれど
かなり太かったけれど床柱はねえ
大変ですよね
家の近くに植わっていたので
田舎に引越しは出来ませんでした
kazuyooさんこんにちわ。 (はれるやさん)
2009-01-22 17:02:32
乾燥気味な所に今日は小雨模様の静岡です。[E:sprinkle]
木々や草花も喜んでいると思います。

南天が床柱になるぐらい太くなるなんて、びっくりです。[E:sign01]
我が家のも、いじめてもめげずに伸びてくれてます。

ビータちゃん、少しずつでも、食べてくれてよかったですね。
先代犬の最後の1,2年がそんな感じだったかな?
この寒さを乗り越えて、頑張ってほしいですね。
ビータちゃん、ご飯、食べてね。[E:dog]
[E:tulip]◆hiro123bou様へ (◆hiro123bou様へ)
2009-01-22 16:49:56
南天の実がですか。豊作なのとそうでない株とあります。日当たり加減とか、原因があるのでしょうね。
今度は沢山の実が付いてくれますように。
こんにちは (hiro123bou)
2009-01-22 16:44:01
我が家にも南天があります。今年はと言うか毎年ですが、実はつきません。
パンジーはきれいですね。
[E:tulip]◆mico様へ (◆mico様◆にゃん吉様へ)
2009-01-22 16:34:31
南天、太くなっても、普通の床柱から比べたら細いですよね。茶室だから使えるのでしょうか。面白い趣向なのでしょうね。
花が付きませんか。これも鉢が詰んできた方が咲くのかもしれませんよ。(笑い)


[E:tulip]◆にゃん吉様へ
ビータは今夕は食べてくれました。3匹のうちで一番トラブルが多いです。
食べたらありがとうなんてといつも思っていますが、家族ですから。(笑い)
パンジーは今、根を張っているのでしょう。暖かくなれば一斉に大株になるでしょうね。
kazuyoo60さん こんにちは! (にゃん吉)
2009-01-22 16:23:42
わんちゃん もう元気になりましたか?
食欲がないと心配ですね~
でも食べてくれたとの事本当に良かったですね!
パンジーの株が中々大きくなりません。
寒さでちじこまっています。[E:catface]
グリーンネックレス花 面白いですね~ =^-^=
南天が床柱に・・・驚きました、 (mico)
2009-01-22 16:20:15
太くなるものなんですね!!
パンジー元気ですね、
わが家のグリーンネックレスは花が咲きそう
にありません。
[E:tulip]◆菊池様へ (◆菊池様◆ミミの父様◆patt様へ)
2009-01-22 15:43:14
ビータは、今夕飯をやりましたが、ちゃんと食べました。食べてくれたらありがとうなんてと思いながら、やれやれなのですよ。
青い球が繋がったように、面白い多肉です。花は小さいですが気を付けていたら咲くのが分かる程度です。


[E:tulip]◆ミミの父様へ
ご飯を食べないと心配、ほんとに、振り回されます。(笑い)
今夕は食べてくれました。ほんとにほっとです。
冷蔵庫の色?うふふふふ。それでも頑張ってくれますよね。


[E:tulip]◆patt様へ
しょんぼり、使いますよ。とても適切だと思います。
今夕は食べてくれました。たまに食べてくれない時には、気が気でないのです。(笑い)
犬ぐらいとも言っておられませんので--。犬バカです。
こんにちは。 (patt)
2009-01-22 15:18:55
津は予想通り雨です。 あまりない花たちみんな
しょんぼりしてます。 (この表現正しかなあー??)
うちの姉もそうでした。 餌を食べてくれないと一日中
落ち着かなかったんです。 ひどいとき一口一口食べさせるぐらいでした。 家族の一員ですからほっとけない
ですもね。
家のビオラも寒さで葉が冷蔵庫の中のような色です... (ミミの父)
2009-01-22 14:54:59
ビータが心配ですね。でも、>>ほっとしました。[E:happy01] なので、少し安心しました。
花の少ない時季にパンジーは有り難い花ですね~、 (菊池)
2009-01-22 13:42:35
グリーンネックレスとは良い名前です、可愛らしい花ですね~。
ビータが餌を沢山食べて欲しいですね~。
[E:tulip]◆ビオラ様へ (◆ビオラ様へ)
2009-01-22 13:22:34
サイトをご覧いただいたと思います。当たり前ながら、普通の床柱よりはうんと細いですね。
茶室のしゃれで使われたのでしょうか。そんな気もします。
グリーンネックレス、先日から咲いています。冬にひっそりとで、お気付きでなかったのでしょう。
南天は樹勢がいいですよね (ビオラ)
2009-01-22 13:14:14
それでも床柱になるほど太くなるとは思いませんでした
普通はそうなるまでに切ってしまいますものね
グリーンネックレスに花が咲くのですね
初めて見ました~
でも小さい花なのですか?今まで気がつかなかったのかしら(~_~;)
[E:tulip]◆菜桜様へ (◆菜桜様◆ルビー様へ)
2009-01-22 12:54:15
フキノトウ、採っても良いかなと思いながら、もう少し大きくなるのを待ちます。
お好きなんですね。美味しいですよね。
グリーンネックレス置き場所がなくてエアコンの室外機の上なのですよ。


[E:tulip]◆ルビー様へ
グリーンネックレス、長く伸びていますか。
小さくて地味な花ですが、これでも写っていたら可愛いでしょう。老眼ではかろうじて咲いているのしか確認できません。(笑い)
こんにちはぁ。グリーンネックレスって花が咲くん... (ルビー)
2009-01-22 12:20:56
こんにちはぁ。グリーンネックレスって花が咲くんですね。初めて見ました。あのボールが花なのかなって思ってましたf ̄▽ ̄;
kazuyo60さま、お早うございます。 (菜桜)
2009-01-22 11:57:36
下のフキノトウがもう直ぐですねぇ~
ほろにがさ好きです♪
パンジーも綺麗に咲きましたね♪
グリーンネックレス、元気なのですね。

コメントを投稿