gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

ルリタテハが羽化しました♪

2016-10-05 08:57:17 | Weblog

ルリタテハです。9/23に幼虫を保護、バケツの中にホトトギスの茎ごと入れておきました。9/24朝に見ると、バケツの縁に幼虫がぶら下がって、サナギの始まりでした。サナギになったのに触れたら、体を左右に揺らせました。生きてる~、です。昨朝10/4、サナギの色が変、死んでるのかと触ったら空っぽです。バケツの底に、羽がまだ柔らかで変形したままで居ました。拾い上げて新しいホトトギスの茎にしがみつかせたのが、上の画像です。
表翅の綺麗さに比べたら、暗いだけの裏翅です。その茎を台所に持ち帰って、ちゃんと飛べるようになるまでと思って水に挿しておきました。作業で忘れていたのですが、3時間程後に台所に行ったときには同じ状態でした。撮った順番に下に5枚です。

台所の敷物の上に置きました。閉じたり開いたり、何枚も撮りました。1枚目は敷物の上、2枚目はホトトギスの葉に止まらせて閉じた状態、3枚目は開いた状態、4枚目はシステムキッチンの板を背景にして閉じた状態で、茎にしがみついています。5枚目は葉の上に乗せてパチリ、背景は敷物の色です。
サナギになり始めから羽化まで10日です。表羽に光が当たるとメタリックに光る綺麗な色、これが瑠璃色なのでしょう。既に何匹もの幼虫が羽化したか鳥に食べられたか、葉のない茎が何本も見つかります。
翌日保護しようと思っていた幼虫たちが当日は姿を消したりで、この蝶が最後の幼虫になりました。害虫と分かっていても、モデルの後で放しました。

ムクゲです。10月も咲くのは例年なかったような記憶です。花数は少なくなっても咲いています。下は自生の小さな株に咲いていました。半八重か、一時的な変形か分かりませんが、上とは違う姿です。

ダンダラテントウと思います。4-5mmの小さなテントウムシです。トウワタの葉の上に居ます。右横のは、この天道虫のサナギの抜け殻ではと思ったりです。ダンダラテントウは動物食、益虫です。

8:55の室温は23度、湿度は75%です。北の風のち南東の風やや強くて曇り、昼過ぎから時々雨、所により雷を伴う、最高31度予報です。半袖では肌寒いです。薄日が射しています。
台風第18号は955hPa、少し弱まったとしても強い台風です。もっと弱まってほしいと願っています。どうぞ、被害が最小電でありますように。