
ちびの快気祝いとなった 那須高原ロングライドに参戦してきました^^
心配していた天気も 梅雨明けピーカンの快晴に恵まれました!
スタート前から 主催者やスタッフ 街の方々の 「お迎え」 の精神を感じるイベントでした
AM 7:30 会場入りすると・・・

「とちぎ」くんが お迎え入れしてくれます^^

宇都宮ブリッツェンのサポートカーをバックに一枚

親子でお気に入り MAVICカーの前でも一枚

AM 8:00 いよいよ開会式です
栗村監督率いる宇都宮ブリッツェンの選手たちが登壇し 会場を盛り上げます

更には 栗村監督が会場に笑いを提供^^

久しぶりのローディーたちの集結を前に ちびも興奮ぎみです

那須高原チャレンジコース組 最終組のスタート待ちです

いよいよ おやじとちびが参戦する 那須高原コースのスタート準備に・・・

おっ! 栗村監督 お声かけして一枚

すると! 気さくに栗村監督が 「カメラ貸して下さい!」 と おやじとちびのカメラマンに~~~
プチ感激中に スタートのカウントダウン
元気に 那須高原コースにスタートいたしました

気持ち好く 登り基調のコースを那須岳に向かって走ります
沿道の方々の声援に 手を振って応えるちび^^

アップ・ダウンを繰り返しつつ
ファースト・エイドステーションの 那須フラワーワールドに到着
汲みたての井戸水の美味しいこと! トマトとキュウリがキンキンに冷えてて美味しいっ!

那須岳入口で 那須高原コースは折り返します まだまだアップ・ダウンは続きますが 嬉しい下り基調のコース

セカンド・エイドステーションの りんどう湖ファミリー牧場に到着

お稲荷さんが美味い!

またまた トマトとキュウリがキンキンに冷えてて ホント美味しいっ!
厳しい暑さのロングライドとなりましたが 身体がク~ルダウンしますね
またまたアップ・ダウンに苦しめられながらも 順調に走り続け・・・

サード・エイドステーションの 道の駅・東山道伊王野に到着 頑張って走りました
かき氷のサービスに 火照った身体が喜びます♪
ここでも トマトとキュウリがキンキンに冷えてて ホント嬉しいっ!

残り10㎞は緩やかな登り基調に ちびは苦しめながらも この日一度も脚付き無しで走り切りました!
50㎞コースをのんびり走って 4時間を切ってゴ~ルすることができました^^
地元の商工会さんが出展するブースで 那須牛を頂いたり焼きそばを頂いて 空腹を満たします♪
お腹空き過ぎで 写真撮る余裕が有りませんでした (^^ゞ
一息付く頃 山の方がみるみる真黒になり雷音が轟きます
朝から同行し 芦野温泉で癒しのひと時を過ごしていた奥玉と連絡を取り合い合流します
指定の駐車場で自転車をしまい込み 着替えて帰路へ・・・
閉会式とお楽しみ抽選会が 心残りでしたが~
走りだして直ぐ雨がポツポツ
あっと言う間に もの凄い夕立ちの豪雨!
まだ 走っている参加者は 大丈夫でしたかね!?
高速に乗っても・・・

激しい雨
30分で夕立ちは収まり 安全運転で帰宅致しました
ちびは 右手首の若木骨折に見舞われ・・・我慢の4週間
走ることも儘ならず ギブスが外れて1週間もたっていないのに 頑張って良く走りました!!
慣れないアップ・ダウンに苦しめられましたが 親子で楽しく走れました
主催者・スタッフの皆さん! ボランティアの皆さん! 那須町の皆さん! 参加者の皆さん! そしてちび!!
本日は楽しい1日を アリガトゴザイマシタ♪
快晴の那須高原は 気持良かったぁ~~~
PS : お陰さまで 本日Blog開設 1周年と相成りました^^
今後共 「ちびローディ~といっしょ」 を 宜しくお願い致しま~~~す♪
本日の走行距離 : 52.19㎞