Open your eyes

クルマに関する妄想集(+その他のことも少し)

必死で遊ぶ

2005年06月30日 23時21分05秒 | Weblog
一週間の早さは、「今日はR25が出る日だな」の自分へのつぶやきで知れる。今年30になりますけど、僕はリクルートが無料で配布しているこの雑誌がけっこう好きである(今月のモテリーマン講座、面白かった)。

今週末は、昔いた部署の上司と仲間で、伊豆モビリティパークでオートキャンプをする予定だ。
最初は5-6人だった参加者がいつのまにか12人までふくれあがり、幹事の僕としては非常にやりがいのある企画になってきた。
それだけの人間が参加するとなると、いきあたりばったりの計画ではすまされなくなってきて、そのプレッシャーが実はすごく楽しい。なにも遊びにまでプレッシャーを感じることはないと思うのだけど。

モビリティパークの宿泊施設(ログハウスやトレーラーハウスなどがある)の予約にはじまって、「やっぱり行けなくなりました」とか言いだす人への対応、それにつれて刻々と変動するコスト試算、参加者への定期的なステータス報告、レンタカーの手配や物品の手配、当日の段取りなどを考えるのはけっこう楽しい。自動車メーカーの事務屋じゃなくてツアコンになればよかったかな、とは思わないまでも。
おかげで、携帯電話の料金プラン、僕の場合はFOMAの下から2番目のやつだけど、今月は上限オーバーは必至だ。

やはり、仕事を離れた遊びの部分だから、普通ならめんどうくさいことでもこんなに楽しめるのだろう。自分が企画立案の段階から深く関与すればするほど、当日の喜びも大きい(であろう)という原則も思い出した。
中学や高校のころ、体育祭や文化祭の実行委員になったことがあるけど、あれもやった者にしかわからない充実感があるんだよねえ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イキルッテ、スバラシイ | トップ | 木曜日、有楽町・恵比寿。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事