よろず淡日

淡海の日夏で 今どきよろずや
古道具と駄菓子、地域のものなど

水彩画展始まりました

2018-11-09 | 店番


荒神山や多景島などの水彩画小品38点と、抽象画のタブロー9点を、例によって所狭しと展示しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

【展示のご挨拶】

日夏に住んで5年、よろず淡日を始めて4年になります。
長く過ごした東京や大阪での暮らしとは異なり、
ここでは自分たちで出来ることはなるべく出来る範囲でする、故に整然となって居らず、
いろんな意味ででこぼこしています。不都合も多く、やり切れていないこともたくさん。
そんな中で少しずつですが、周りのものを描きとめています。気づいたら前回の個展から9年も経っていました。
風景は心象によるものなので一様ではなく、やや抽象的ですが、何か心に重なるものを見ていただけましたらうれしく思います。

川﨑美智代

日々雑々 ときどき絵
川﨑美智代 水彩画展
2018/11/9 金-26 月 金・土・日・月の11-18時
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5(月)は臨時休業いたします

2018-11-04 | お知らせ


明日、お休みさせて頂きます。急なことで申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

なお、9日(金)からは、日夏の水彩画展を行います。
近いうちにまたお知らせいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日夏の水彩画展をいたします

2018-11-04 | 店番


暖かな立冬の一日になりました。
11/9(金)より、ここ彦根・日夏の風景を中心にした水彩画を展示します。
また、併せて過去の抽象作品も見ていただこうと思います。
アクセスの不便なところで恐縮ですが、野の花が咲き、とんびの声聞こえる秋の日夏にどうぞお運びくださいませ。

「日々雑々 ときどき絵」 川﨑美智代 水彩画展
2018/11/9(金)-26(月)
金・土・日・月の11時-18時
よろず淡日のギャラリーにて


【交通のご案内】
JR東海道線 河瀬駅西口から湖国バスで約5分、徒歩約20分。駐車場あります。
レンタサイクルも河瀬駅西口にあります。返却場所複数。

湖国バス 河瀬線 http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/ros_lst.asp?eigCd=2
めぐりんこ https://megurinko-hikone.jimdo.com/

最寄のJR河瀬駅から彦根駅行きのバスが出ています。
2つの経路かあり、それぞれ停留所の名前が異なります。日夏ニュータウン中央 または 日夏中央下車。
バス停から淡日までは徒歩約10分。

バスの本数、平日は10本くらいあるのですが、土休日はその半分と大変少ないです。
ここでは土休日のみご案内します。

湖国バス 河瀬駅→彦根駅行き 土休日ダイヤ
 河瀬駅発 11:40、15:10 日夏ニュータウン中央着 11:43、15:13
   〃   13:40、16:45 日夏中央着 13:44、16:49

お帰りのバス 日夏→河瀬駅西口行き 土休日ダイヤ  
 日夏ニュータウン中央発 13:23、16:13 河瀬駅着 13:35、16:25
 日夏中央発 11:23、14:43、17:43 河瀬駅着 11:35、14:55、17:55

日夏ニュータウン中央から淡日までの道順…
 バスを降りてそのまま彦根方向(進行方向)にまっすぐ30mほど歩くと、畑と住宅の間に細い道があります。
 そこを左折。畑を左手に見て住宅街を200mほどまっすぐ行くと、2号線に出ます。
 渡って、さらにまっすぐ150m行くと、道路突き当り右手に櫓のある古い家が淡日です。

わかりやすい目印が少ないので、迷ったらご連絡ください。

この展示の準備中、堀尾貞治さんの訃報という悲しい知らせがありました。
淡日でも過去2回の展示をして頂きましたし、
それ以前、以後も本当に沢山のことを見せて頂き、また考えさせて頂き、それは今でも続いています。
堀尾さん、ありがとうございます。心よりご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろはに ほん箱2018に出店します

2018-11-02 | お知らせ
11/4(日)は、木之本のひとはこ古本市に出店します。
絵本、ほっこり系、美術系、漫画少々などの古本のほか、
淡日おすすめの、アトリエひこやニコニコ堂、ナナクモ関連写真集もお持ちします。
もちろん、いつもの何でもない古道具も。
ちょっと早いけど、お正月料理の映える鉢なども並べます。


昨年の様子。初夏でしたねぇ。

手づくり&フードのお店が集う、きのもとぐるぽ市も同時開催されます。
お天気もよさそうです。お近くのみなさま、どうぞお運びくださいませ!

いろはに ほん箱2018 木之本ひとはこ古本市
11/4(日) 10時-16時
長浜市木之本町 北国街道沿い富田酒造さんの南の通りにて


店舗の方は、4日は11時-15時まで、それ以外は通常通り11-18時の営業です。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする