関西ミドル 雑記帳
不動産賃貸業 元ゼネコン勤務
 



メタボリック・シンドローム(The Metabolic Syndrome)は、
直訳すれば代謝症候群

シンドロームX(Reaven, 1988)、
死の四重奏(Kaplan, 1989)、
インスリン抵抗性症候群(De Fronzo, 1991)、
内臓脂肪症候群
とも呼ばれる複合生活習慣病。

血糖値や血圧がやや高く、お腹が出てきた人のことをいう。

メタボリック・シンドロームは、動脈硬化の危険因子である
「肥満」、
「高血圧」、
「高血糖」、
「高脂血症」
を重複して発症していることがある。

この人達は心筋梗塞や脳梗塞になり易い。
肥満に関しては、上半身肥満のうち内臓脂肪型肥満。

また、高インスリン血症もみられる。
日本の企業労働者12万人の調査では、軽症であっても
「肥満」、
「高血圧」、
「高血糖」、
「高トリグリセリド(中性脂肪)血症」、
または「高コレステロール血症」
の危険因子を
1つ持つ人は心臓病の発症リスクが5倍、
2つ持つ人は10倍、
3~4つ併せ持つ人ではなんと31倍にもなることがわかった。

厚生労働省の調査では、
高血圧患者数は3,900万人、
高脂血症は2,200万人、
糖尿病(予備軍を含め)は1,620万人、
肥満症は468万人といあわれている。
これらの患者は年々増加している。

 

米国高脂血症治療ガイドライン(ATPIII:Adult Treatment Panel III, NCEP National Cholesterol Education Program) (我国には未だありません)では、下記5項目のうち3項目が該当するとメタボリック・シンドロームと診断ができます。
 1)ウエスト(腹囲)が男性で102cm以上(日本人では85cm以上)、女性で88cm以上(日本人では90cm以上)
 2)中性脂肪が150mg/dl以上
 3)HDLコレステロールが男性で40mg/dl未満、女性で50mg/dl未満
 4)血圧が最大血圧で130mmHg以上または最小血圧で85mmHg以上
 5)空腹時血糖値が110mg/dl以上

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 送致 書類送検 ミスで会社に... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。