現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

虚無僧で ぶらり一周

2013-08-11 19:26:38 | 虚無僧日記
8/11 お盆前の日曜日、さぞかしと、覚王山日泰寺、
平和公園、八事興正寺、大須観音など、地下鉄を
乗り継ぎながら、虚無僧で ぐるっと巡ってきました。

あにはからんや、アスファルトの上は40℃をこす
炎暑。どこも人影はまばら。

「一路さんを知ってますか?」と声を掛けられ、
「私ですが?」と 振り返ってみれば、数年前、
お会いしたMさんでした。こんな出会いが楽しい。

歩くこと5時間。休む所が無い。ホームレス対策なのか、
公園も駅にもベンチが無い。そして“水飲み場”が
無いのです。昔は公園や駅には たいていあったもの
ですが、水道の蛇口が無いのです。

自動販売機はやたらとありますが、虚無僧修行中は
お布施をいただいても、それで飲食物を買うことは
しません。布施していただいたものだけを口にする
ことに、決めています。

20年前は、「暑いのにご苦労様」「虚無僧さん
お茶いかがですか」と、お店や一般の家庭でも
麦茶など ごちそうしていただいたものです。

栄の地下街も探しましたが 水飲み場が無い。人は
たくさんいるのに、水一杯恵んでくださる人はいない。

お茶屋さんで、店員さんが試飲用のお茶をお盆に
乗せて・・・・。「いただけるか・・」と期待したら、
クルッと私に背を向けてしまいました。

結局、家に帰るまで、飲まず食わず。修行じゃ。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。