現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

ネプチューン海山の前世は虚無僧!?

2018-09-27 09:01:47 | 虚無僧日記

https://www.youtube.com/watch?v=OYLJeQP2rYc&feature=player_embedded 

私の尺八の師は、「堀井小二朗」師と、

「ジョン海山ネプチューン」師。

その ネプチューン氏のインタビュー記事から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネプチューンさんの音楽には「一音成仏」の心も込められている。

「母は、僕が尺八に呼び寄せられたと思ってるんです。『たぶん、

あなたは、昔は虚無僧で、尺八を音楽としていろいろやりたかったけれど、

虚無僧のような世界ではできないから、アメリカ人として生まれ変わり、

外から入ったことで、 いろいろ自由にできたんじゃない?』と」

さすがに母親の洞察は深い。

19歳で初めて尺八という楽器を知り、音を聞いて魅せられて、

そして頑張ろうと思った。外国に住んで、音楽を通して 文化

あるいは生き方を見るのもいいな、と思い、日本に来た。

尺八の可能性を広げながら、様々な試みを重ねてきた。

 

ある年配の先生が、『ネプチューンさんは ずっと日本にいて、

新しいテクニックを見つけて 次の世代に教えていかなければ

ならない。あなたのおかげで尺八が生きている』と言ってくれた。

自分の世界を確立しているから心が広い。うれしいですね」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ある年配の先生」って、“私“ のことか? そうか、私は彼を

師と仰いでいたが、彼は私よりずっと年下だった。

ま、ほんとに彼のおかげで、尺八の可能性が 飛躍的に広がった。

私は彼のおかげで、尺八食べていけている。

ありがとう、ネプチューンさん。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。