現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「住職」は、「お寺の経営」という職業?

2014-03-04 11:48:14 | 虚無僧日記
ドイツ人の禅僧で、曹洞宗・安泰寺の住職「ネルケ無法」師。
歯に衣着せない語り口で、仏教界をめった斬り。

仏教のテーマは「今をどう生きる?」という問題では
なかったでしょうか。
かく言う私に、とある同業者は忠告しています。

「住職は お寺という会社の経営者。需要と供給の法則を
よくよく わきまえて いなければならない。求められて
いないものを提供しても、カストマーは離れてしまうよ」

別のお寺の住職は言います。
「住職の“職”というのは“職業”という意味。住職は
決して使命感でやっているのではない。檀家がお寺に
求めているのは“仏の教え”なんてものじゃない。
そんなものを提供することは お寺ではなく“新興
宗教”の仕事だ!」

こう言い放つお坊さんがいるからか、仏教を否定的に
見ている日本人は少なくありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、すべてのお坊さんが、こうとは限らないで
しょうが、「葬式」で儲けて、ベンツなんか乗っている
坊さんを見ると、仏教ばなれは著しい。これも自ら蒔いた種。
旧仏教の衰退は“自業自得”。

これに対して、新興宗教の信者獲得には、目をみはる
ものがある。何が現代人を惹きつけるのか。そこが
私のもっぱらの関心事。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。