現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

トイレは怖い

2010-12-14 09:54:07 | 虚無僧日記
トイレに閉じこめられた63歳女性、8日目救助(産経新聞) - goo ニュース

「トイレに8日間も閉じ込められていた」とのニユース。
他人ごとではない。「おひとり様の老後」って、こうゆう
ことなのか。

8日間、呼べど叫べど、外に声は届かない。電話に応答が
無くとも、誰も「異変」に気づいてくれない。そういう
世の中なのだ。

この事件は、ドアの前に置いてあった箱が倒れ、ツッかい棒
になって 開かなくなったとのこと。トイレの前に限らず、
ドアの前には何も置かないことだ。教訓その1。

教訓その2。地震の時も閉じ込められたら怖い。トイレの
ドアは開けっ放しにして、用を足そう。

「死ぬのは怖くない」と云いながら、トイレで死にたくはない。
用心用心。“し”の用心。



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。