現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

猛暑に豪雨

2013-08-03 15:52:48 | 地球人類の問題
「猛暑」とは「1日の最高気温が 35℃以上の日」のことを
言うそうな。

酷暑(こくしょ)、炎暑(えんしょ)、炎熱(えんねつ)、
酷熱(こくねつ)、極暑(ごくしょ)。字づらを見ただけで
暑くなります。

でも今夏は 7月の始めにいきなり 37~8℃の猛暑に
見舞われたせいか、その後は 慣れたのか、不思議と暑さを
感じません。また、スコールのような雨もあって、大地を
冷ましてくれています。


3年前までは、クーラーを付けるのが“当然”のごとく、
一日中クーラー掛けっぱなしでいました。すると電気代が
17,000円もかかり ビックリ。

一昨年から「原発停止」による「節電」騒ぎもあって、
極力クーラー無しで過ごし、電気代 月5,000円に。


今年はもう、クーラー無くても平気。ちょっと汗をかけば、
水風呂にドブンで、一瞬にして冷えます。ほんとに、
心の持ちよう、気のもちよう。

今日も猛暑でも、風が心地よく感じられます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。