現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

家族葬・直葬

2015-06-02 02:54:55 | 社会問題

島田裕巳著 『葬式は要らない』が今話題となっている。
1カ月で 22万部の売り上げとか。

日本の葬式費用は諸外国に比べて一桁高い。
仏式によらなければ安く済むというもの。既存のお寺や
大手葬儀社にとっては生活が脅かされる由々しき事態。
中小の葬儀社はこぞって「家族葬・直葬」のセールスを
始めた。

東京ではもう坊さんを呼ばない葬式は半数を超えている
そうな。

30年前、祖父の葬儀を家族葬でやりたいと云ったら、葬儀社
も葬祭場も手の平を返すように冷淡になり、結局、型どおりの
仏式でやらざるを得なかった。当時で 270万。お寺さんへの
戒名代だけでも 60万だった。

「家族葬・直葬」がようやく公認されてきたようだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。