現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「ファンクラブ」で、ボロ儲け

2014-04-14 13:07:46 | 虚無僧日記
ファンクラブ運営は巨額ビジネス… GACKTさんの旧運営会社脱税事件で浮かんだ「台所事業」(産経新聞) - goo ニュース

なんや知らんが、「GACKT」の「ファンクラブ」運営会社が
脱税で摘発されたとか。でも「GACKT」さん本人は、運営
会社に関わっていないから、問題なし。

ふむふむ。以前から気になっていた。いろんなファンクラブがある。
ある人気作家の「ファンクラブ会長」という人に会ったことがある。
若い女性だった。

会社組織ではない。個人で勝手にネットで立ち上げ、1万人から
入会金1万円を集めた。それだけで1億円。会員の特典や規約などは
ネット上でアップしているから、パンフレットや募集広告などは
全く不要。「作家」だから、演奏会のチケットを先行販売する
こともない。ネット上のサイトには、新聞や週刊誌でも拾えるような
「講演会」のお知らせや、出版の予定などを載せ、あとは「会員相互の
情報交換」。サロンのようなもの。


つまり、元手はいらない。その女性は高級車を乗り回し、羽振りの
いい暮らし。不審に思った会員から訴えられ、警察沙汰になったが、
別に被害者がいるわけではない。当の作家の先生は「そんなファン
クラブがあることも知らなかった。名前を利用されただけ」という。

しかるべき情報をネットで流し、税金を納めさえしていれば、
なんのお咎めなし。で、ガッポガッポ お金がはいる。こんないい
儲け話はない。そんな「ファンクラブ」に定義や法規制はあるのだ
ろうか。

私にも「ファンクラブ」があったらなぁ。それには、先ずは 有名に
なるための“元手”が 必要でござる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。