現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

オークラウロ

2010-06-03 20:34:49 | 尺八・一節切
フルートと尺八を合体させたような縦笛「オークラウロ」を
私はジョン海山ネプチユーンの家で見せてもらった。彼は
器用に吹き鳴らしていたが、金属弁がカチャカチャ鳴るのが
楽器としては致命的だ。ネプチューンが所持していたオーク
ラウロは、荒木古童氏から借り受けていたものだった。

琴古流荒木派の家元に「オークラウロ」とは意外だった。
調べてみれば、4世荒木古童は「明治35(1902)年~昭和18
(1943年)、41歳で亡くなったが、東洋音楽学校を卒業し、
尺八の他に雅楽、三弦や箏、さらに洋楽も学んでいたのだ。

オークラウロ(Okuraulo)は、大倉財閥の喜八郎の子、喜七郎
が考案し、1936年に公表された。そして荒木和聴(4世荒木
古童)、福田真聴(福田蘭童)、角野錦聴(角野錦生)、
岸星聴(岸直道)、菊池淡聴(菊池淡水)らによって吹奏
されたという。

4世荒木古童の遺児達也氏は1938年の生まれ、昭和36年
慶応卒。アメリカのウェスリアン大学に招かれ、長くアメリカ
に滞在し、帰国後は、荒木派の家元として古曲中心に一門の
指導育成に当たっておられる。



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking 「60代の日記」ランキングです。クリックお願いします

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。