現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

8/15 靖国神社に参拝

2013-08-16 10:53:54 | 社会問題
昨日8/15、何十年ぶりに「靖国神社」に
行ってきました。九段下からものすごい人。
機動隊の警備も ものものしく、右翼の街宣車は
怒鳴りちらし、歩道橋の上も鈴なり、騒然とした
状況に驚きました。

50年前、安保闘争で左翼学生が暴れていた頃、
私は「右派」でしたから、靖国神社にはよく
お参りに行きました。その当時は参拝する人は
少なく、戦友会や軍人会の一団がひっそりと
お参りしていたものです。「靖国で会おう」と
誓い合って、国のために殉じた戦友に対し、
生き残った者としての負い目もあり、亡き英霊に
心から哀悼の祈りを捧げたものです。

あれから半世紀。戦争体験者はもう90歳を越え、
旧軍人の参拝は難しくなった。代わって、戦争を
知らない世代が、今、右と左に分かれて対決。

その様子は、こちらのサイトで見れます。
「くたばれ、反天連」

いやはや、靖国神社に参拝する若い世代が異常に
多いことにも驚き。また「靖国」に反対する団体も
あって、一触即発の危機。日本国内でこんな状況に
なっいるとは。知らないうちに、時代が、変な方向に
動いています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。