golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

ハイドン「交響曲第103番《太鼓連打》、第104番《ロンドン》」カラヤン

2015-08-30 22:01:15 | Weblog
リビングの電球が先日切れてしまい、今日交換しようとしました。

ところが、電球を外そうとしたら、支えているプラスチック部品が折れてしまいました。

この手の部品って、経年劣化で同様の破損が結構ありますね。

こういうところに何で金属部品を使わないの!と思いましたが、これを機会にLEDに交換しようということで、量販店で買って参りました。

これで、ようやく我が家のLED化率50%といったところでしょうか。

順次古くなった器具から交換して行きたいと思います。

ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Deutsche Grammophon盤)

カラヤンの交響曲38枚ボックスより。

有名な「太鼓連打」ですが、今まで手持ちディスク無かったような…。

確かに聴き馴染んでもいない曲でもあります。

しかし、本当にハイドンの音楽は常に耳新しい楽しさを提供してくれます。

この曲も、第1楽章の太鼓の連打も勿論でありますが、第2楽章のヴァイオリン独奏の何と美しいこと!

第3楽章メヌエット、きびきびした第4楽章といい、いつもながらのハイドンのサービス精神が溢れています。

そして、堂々たる構成を誇る「ロンドン」。

ベートーヴェンを思わせるスケールを持ちながらも、随所に機知を発揮するところが、さすがハイドン。

カラヤンの堂々たる演奏は立派ですが、やはり個人的にはハイドンはピリオド演奏で聴きたい領域。また今度、安くて!良い音盤を探さねば。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LED (木曽のあばら屋)
2015-08-31 20:26:00
こんにちは。
LEDって、我が家はまだ使っていないんですが、量販店で買えるんですね。
でも20Wとか40Wの蛍光灯の代わりになるのはないのかなあ。

カラヤンのハイドン103/104は、ウィーン・フィル盤(1959&1963)と、ベルリン・フィル盤(1982)の2種類がありますね。
よほどこの2曲が好きだったのでしょうか。
ストレートですっきりしたウィーン・フィルと、ゴージャスで重厚なベルリン・フィル。
どちらもそれぞれに名演奏だと思います。
カラヤンのVPO盤 (golf130)
2015-09-01 08:16:52
木曽さん
コメント有難うございます。
当初は高かったLEDも随分安くなり、先日行った量販店でも多数売っていました。むしろ、蛍光灯タイプって置いてあったかな?という感じでした。

この2曲のカラヤンはウィーン・フィル盤もあるのですね。そちらも聴いてみたいです。
遥か昔、カラヤンの録音がレギュラー盤しか無かった当時、ウィーン・フィルとの廉価LPが何枚も発売されたのを懐かしく思い出しました。(当時アンチだったので買わなかったですが)

コメントを投稿