オーシャンビューの毎日

海と山を眺めながらおいしい食事やリハビリ運動。
そしていつも愉快なスタッフたち(笑)
ここが噂の五ヶ浜デイサービス。

新しい風にのって

2019年01月24日 22時14分52秒 | オーシャンリハ五ケ浜

オーシャンリハ五ヶ浜では、月に何度か外部から講師を招いてのリハビリレクリエーションを行っています。

 

このブログで何度か紹介させてもらった「ヨガ教室」の阿部宏美先生もその一人です。

 

阿部先生のヨガについては過去の記事でも紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

過去の記事→五ケ浜ヨガ教室 

過去の記事→新春、初ヨガ!

 

この外部講師に、昨年12月から「カラオケ教室」の清水弘法先生が、さらに今年1月より「ムエタイボクササイズ」の安川賢先生が加わってくれました。

清水弘法先生はもともとご自分でカラオケ教室を開いているほどの歌唱技術の持ち主。多いときは40~50人の生徒を指導しているんだとか。まさに歌のスペシャリストです。

安川賢先生はこのブログでも何度か紹介したことがありますよね。キックボクシングの元全日本チャンピオン。そして元デイサービスセンター五ヶ浜の職員でもあります。現在は巻の安尻地区で「SVGアジリジム」というムエタイジムの会長兼トレーナーとして活動されています。

外部講師として新たにスタッフに加わったこの二人の先生が、2019年のオーシャンリハ五ヶ浜に新しい風をもたらしてくれることになりました。

 

というわけで、今回は1月23日に行われた、安川先生の「ムエタイボクササイズ」の様子を紹介したいと思います。

 

ムエタイボクササイズとは、その名の通りムエタイ(キックボクシング)の要素を取り入れたエクササイズです。

ムエタイはパンチやキック、肘打ちや膝げりなんかを使う格闘技でタイの国技です。ボクササイズではムエタイのパンチやキックの動きを取り入れることで、全身の筋肉を動かしたり体幹力を向上させたりしていきます。もともとキックボクシング自体が全身運動であり、最近ではダイエットや体力向上のために幅広い年代の人たちに親しまれているエクササイズなんです。

とはいえオーシャンリハの利用者様は高齢の方が中心。まずは楽しく体を動かしてもらうことが第一になってきます。

 

 

利用者様たちの繰り出すパンチ。習いたてとは思えないほど様になってるでしょ。

指導に当たって安川先生がまず確認したのは、利用者様たちの体の動き。「オーシャンリハの利用者様は思った以上に体が動くんですね」と、とても驚いていました。

 

初めてということもあり、今回は様子を見ながらの指導でしたが、それでも今後に手応えを感じている様子。利用者様たちにとっても、体験したことのないムエタイの動きはとても新鮮に感じているようで、30分という短い指導時間ながら充実したリハビリレクリエーションになりました。

ひとつ付け加えさせてもらうと、オーシャンリハ五ヶ浜の利用者様はリハビリに高い意欲を持っている方も多いんですよ。だからボクササイズの指導だけではなく、安川先生の高いトレーニング知識も伝えてあげてほしいなぁなんて思います。これからもビシバシお願いしますね、安川先生。

 

オーシャンリハ五ヶ浜が開所してから間もなく5年が過ぎようとしています。新しい人たちがもたらしてくれる新しい風に後押しを受けながら、2019年も一歩づつ前に進んでいきます。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿