goo blog サービス終了のお知らせ 

GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

「男を磨く旅(笑):南アフリカの旅 2009~2010」に出かけて来ました。34

2010年07月30日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:世界遺産編


「男を磨く旅(笑):南アフリカの旅 2009~2010」に出かけて来ました。34


                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

「ケープペンギン」の観察&撮影も一通り終わり、十分満足したので・・・・・・・・・・・・








                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

この写真を最後に、ここ「Boulders Visitor Centre」を後にします。










                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

せっかくなんで、「ボルダーズ(Boulders)」をちょっと散策してみます









                     
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

ダチョウの卵や木彫りのお土産やさんの隣には・・・・・・・・・・・・・・










                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

こんな「人の顔」のお土産が・・・・・・・・・・・・・、冷静に考えるとちょっと違和感が・・・・・・・・・・・・・、
これって、例えば全部「日本人の顔」で、日本の観光地でこんな風に並べて売られていたら、なんか変な感じしませんか?










                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

そんなこんなで・・・・・・・・・・・・・・・・・









                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6
        
お土産屋の「あんちゃん」の写真を撮ったり・・・・・・・・・・









                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

海岸に続く公園の様子を撮ったり・・・・・・・・・・・・









                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

海に浮かぶ不思議な形の岩をとったりしつつ散策し、一区切り付いたので次の目的地へ・・・・・・・・・・・・・・・









                         OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL ED/F4.0-5.6

ここが、その目的地「サイモンズ・タウン(Simon's  Town)」です。メインストリートの「セント・ジョージSt」には150年以上前の建物も建っているようで、「ヒストリック・マイル」とも呼ばれているそうです。









                     OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6

せっかくなんで、ちょっと海辺のほうも散策てみました。いい時間となってきたので、これから本日最後の目的地「テーブル・マウンテン(Table Mountain)」向かいます。







          ←1つ前に戻る ・・・・・・・・・・・ 1つ先に進む→ 
          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ





最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュール!! (Zyna)
2010-07-30 18:01:38
「人の顔」のお土産、
これ、相当怖いですよね…(笑)
思わず買っちゃって自宅にこんな子たちがいたら…(苦笑)
沢山お土産物屋でならんでると、
それなりにも見えるのですが…♪

いやぁ、やっぱりアフリカは空の青さが気持ち良いですね♪
日本ではなかなか会えない、カラっとした空気と抜けるような青い空♪
東京のムシムシした夏とは大違い…(-_☆)

テーブル・マウンテンも楽しみにしておりますっ☆
返信する
雰囲気 (JOKER)
2010-07-30 18:13:27
伝わりますねえ(^o^)
堪能させてもらいました!
返信する
Unknown (Hiro matsushita)
2010-07-30 20:05:58
ペンギンを大自然の中で撮れるのは素晴らしいですね!
だって普通日本じゃ動物園とかでしか撮れないですもん。
でも、お土産は。。。お土産わ。。。w
ちょっとキモいかも。
でもこういう地域のお土産ってこういうものかもしれないですね。
返信する
Σ! (ゆきぼー)
2010-07-30 21:06:04
ちょっとぉ~~~~

。。。頭蓋骨かと思ってしまいました 爆。。。


確かに日本人の顔がこんな風にあると
不思議というか怖いですね

このお土産屋さん面白いのが沢山売ってそうですね
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2010-07-30 21:32:40
人の顔のお土産面白というより怖い感じがしますね
色が黒だから置物になるけど日本の肌色だと買う気しないね
返信する
Unknown (かず某)
2010-07-30 22:56:48
こんばんは~
人の顔、、もう、最初見た時、骸骨を想像しました~(汗
それにしても、、ペンギン!
可愛いです~~
飼われていない本当に自然なペンギン、、。
すごいなぁ~
返信する
こんばんは (上総介)
2010-07-31 02:08:38
自然のペンギンと地球の青さが
印象的です。

変わったお土産です。
ちょっと日本人の感覚にはありませんね。

色々見せて頂きありがとうございました。



返信する
こんばんは (bara)
2010-07-31 02:35:14
人の顔の置物・・リアルすぎて、これを買う人っているから売っているんでしょうね・・^^;;

でも・・顔がそれぞれ違うのを見てしまいました(苦笑

海に浮かぶ四角い岩・・面白いですね。

次の場所、リゾートっぽいみたいで楽しみです。
返信する
おはよぷございます。 (GOCCI)
2010-07-31 06:59:01
Zynaさん

>「人の顔」のお土産、これ、相当怖いですよね…(笑)
やっぱり、そう思うでしょ!!
あと、普通の日本人の顔に置き換えたら
気持ち悪くないですか?


JOKERさん

いつも有難うございます。
これからも更新がんばりますよ!!


Hiro matsushitaさん

>ペンギンを大自然の中で撮れるのは素晴らしいですね!
そうなんですよ、ここは以前TVで紹介されていたの見て、
一度は行ってみたかった場所だったんですよ、
とっても良かったです!!


ゆきぼーさん

>確かに日本人の顔がこんな風にあると
不思議というか怖いですね
でしょ~っ!!絶対気持ち悪いですよ。
こう言う所に売ってる「プリミティブ」なやつは、
日本に帰って、絶対にもてあましそうだったんで
ショップで「ソフィスティケート(w)」された
やつを買って帰りました。


喜サンタさん

>人の顔のお土産面白というより怖い感じがしますね
自分も冷静に考えるとそう思いましたよ!
肌色だと相当違和感ありますよね。


かず某さん

>それにしても、、ペンギン!可愛いです~~
そうなんですよ、可愛いやつらでしたよ!!
でも、結構じっとしているやつが多くて、
滑稽な印象はあまり受けませんでしたよ。


上総介さん

>自然のペンギンと地球の青さが印象的です。
ここ「ボルダーズ(Boulders)」は
本当にそんな感じのところでしたよ。
これからもいろいろUPして行きますので
よろしくお願いいたします。


baraさん

>人の顔の置物・・リアルすぎて、これを買う人って・・・・・・・・
そうなんですよね、買う人がいるから
売っているんですよね。
多分、帰ってから後悔する人が多い様な気が・・・・・・
次も楽しみにしてくださいね。
返信する
おはようございます♪ (やすとも)
2010-07-31 09:14:29

僕的には3、4枚目がどツボです

・・・まぁ GOCCHIさんなら僕の写真の好み
は重々おわかりでしょうけどw
やっぱ4枚目好きっすね
「原色」ですo(*^▽^*)o
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。