GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

春の「新宿御苑」あたりで撮った花たち。1

2011年03月31日 | *花*FLOWERS*

春の「新宿御苑」あたりで撮った花たち。1


                                          OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

「ウメ(梅)」はバラ科サクラ属の中国長江流域原産の落葉高木。8世紀頃、日本に渡来したようです。今はあまり耳にしませんが、春告草(はるつげぐさ)、香散見草(かざみぐさ)、風待草(かぜまちぐさ)などの別名があるようです。




*今回UPする「新宿御苑の花シリーズ」は、全てLUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8
と言うレンズで撮ったもののトリミングです。いわゆる、高倍率ズームと言うやつなんですが、個人的には素晴らしいレンズじゃないかと思っております。





          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園15

2011年03月30日 | *野の花*WILD FLOWERS*

早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園15


                          OLYMPUS E-PL2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「ホトケノザ(仏の座)」は、シソ科オドリコソウ属の本州、四国、九州、沖縄に自生する一年草あるいは越年草。アジアやヨーロッパ、北アフリカなどにも広く分布するようで、サンガイグサ(三階草)と言う別名があるようです。






          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




早春の「新宿御苑の空」をUPしてみます。by空倶楽部

2011年03月29日 | *取留めの無い写真*PHOTOS*

早春新宿御苑の空」をUPしてみます。by空倶楽部


                      OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

先日、「新宿御苑」へ春の花を撮りに行った時の写真です。前々回の空倶楽部でもUPした「ヒコウキ雲」なんですが、そこそこ絵になるんで、発見するとついつい撮っちゃいますね(w)





          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園14

2011年03月29日 | *花*FLOWERS*

早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園14


                          OLYMPUS E-PL2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「ミニアイリス(アイリス・レティキュラータ)」はアヤメ科アヤメ属の小アジア、地中海沿岸原産の球根植物。この花は初めて見ました、10cmの鉢植えできるアイリスなんですね。「小町アヤメ」と言う和名があるようです。






          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




川島小鳥の「未来ちゃん」をご存知でしょうか・・・・・・・・・・・・

2011年03月28日 | *本*BOOKS*

川島小鳥の「未来ちゃん」をご存知でしょうか・・・・・・・・・・・・


                   OLYMPUS E-PL2 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm/F3.5-5.6

渋谷の本屋さんをぶらぶらしている時に出逢ってしまいました・・・・・・・・・・・・
あっと言う間に、一目惚れです(w)


こんなに、おかっぱと「青っ洟」が似合う女の子が平成の世にいたなんて、
時折、見せる「深遠な表情」はとても哲学的であり、不思議なオーラを放ちます。

昭和、昭和した、彼女を育む「佐渡ヶ島」の風景がまた、たまらなくイイです!!

ページをめくって、ふと彼女の「無垢な眼差し」に見つめられたり、
とてつもなく「可愛い仕草」を見ているうちに、
ここのところ震災で落ちていた気分がとても癒されました。

あんまり、このブログで人にものを勧めることは無いのですが、
こんな時ですから、この写真集をぜひ手にとってもらい、
皆さんと「ほのぼの」とした気持ちを共有出来たらうれしいですね。

      ↓

未来ちゃん

                   

 


                   応援、よろしくお願いいたします。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


 

 

 


早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園13

2011年03月28日 | *花*FLOWERS*

早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園13


                          OLYMPUS E-PL2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「サンシュユ(山茱萸)」はミズキ科ミズキ属の中国、朝鮮半島原産の落葉小高木。日本には江戸時代中期に薬用として渡来したようで、生薬として強精薬、止血、解熱作用があるそうです。






          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園12

2011年03月27日 | *野の花*WILD FLOWERS*

早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園12


                          OLYMPUS E-PL2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「ミツマタ(三椏)は、ジンチョウゲ科ミツマタ属の中国中南部、ヒマラヤ地方原産の落葉低木。皮は和紙の原料として用いられ、明治時代のお札は「ミツマタ」を原料にして造られていたそうです。他の植物より早く花が咲くので万葉歌人は「サキサク」と詠んでいたそうです。






          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園11

2011年03月26日 | *花*FLOWERS*

早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園11


                          OLYMPUS E-PL2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「ブルビネラ」はユリ科ブルビネラ属の南アフリカ・ニュージーランド原産の球根植物。日本に入ってきたのは1970年代以降らしいですが、これまで見たことの無い花ですね。

* 一応、このブログにおけるOLYMPUS E-PL2の記念すべきデビューショットです(w)








          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




3月の雑草倶楽部、早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園10

2011年03月25日 | *野の花*WILD FLOWERS*

3月の雑草倶楽部、早春の昼下がり、「いろいろな花」を撮って見ました。@代々木公園10


                           OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」はゴマノハグサ科クワガタソウ属のヨーロッパ原産の帰化植物で畑や道端、公園などに普通にはえる越年草。「瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳」と言う素敵な別名が有るようです。

今月、2度目のチャレンジですが、なかなか納得の一枚」が撮れませんね。今回もまたまた、フラストレーションが残る一枚です(w)








          
* 訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ