goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

ナウマン象記念館見て南下

2015年07月25日 | 花鳥風月
今朝も霧が垂れ込めているが、雨は降っていない。見てると霧が山からだんだん下に降りてくる。好天の時は霧が日の出とともに消えていくのだがまるでその反対だ。記念館は9時開館なのでその前にセイコーマートに行ってHoの9月号を入手し読む。王子製紙と苫小牧、日本製鋼所と室蘭の歴史が面白かった。おまけの温泉クーポンはそろそろ引き上げなので余り利用価値がないが、1湯でも使えれば採算が取れる。9時に成ってから入館。紹介ビデオを見て、展示を見た。再度海岸線に出て襟裳岬に寄るが霧雨と強風で車から一歩も出ず、車内でお昼食べて昼寝した。

・Ho9月号


・洒落た建物だ、第一回北海道建築賞受賞とか


・入館料 300円


・全身骨格 全長:433cm 高さ:240cm


・骨のレプリカ


・フンベの滝、水が岩の間から出てると言うだけ


・浜で昆布拾いの人、悪天なので採っても干せないな


・黄金道路はたぶん2007年に通って以来、トンネルが増えたように思うが・・・


・黄金道路展望台より


・襟裳岬、客引きの大声が日本人として恥ずかしい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナウマン温泉ホテルアルコ236 | トップ | アポイ岳ジオパークビジター... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。