昨日夕方と寝る前に入った平湯の湯。6時からの朝風呂に行き、冷えた体を温める。民俗館ではここ数年で屋根の葺替えを終了。数ヶ月ぶりに来たら、ウッドデッキと女湯エントランスが増築されていた。展示していた巨大な切り株は撤去。奥の林を伐採していたが、ここにテントが一張。まさかキャンプサイトにしたのか?
・外でも食事出来るみたい

・奥は伐採し広々と、女湯にはエントランス

・今朝も貸切

・ここに有った木は、切られてる

・戻って朝食。クリープが固まっており

・削って使ったが、溶解不良

平湯温泉バスターミナルP。今までは24時間使用可能だったが・・・夜間閉鎖に成っていた。ここに長時間駐車する車が迷惑だからと思われる。決まりでは90分以内までと成っているのだが、自主管理に成っていた。
・外でも食事出来るみたい

・奥は伐採し広々と、女湯にはエントランス

・今朝も貸切

・ここに有った木は、切られてる

・戻って朝食。クリープが固まっており

・削って使ったが、溶解不良

平湯温泉バスターミナルP。今までは24時間使用可能だったが・・・夜間閉鎖に成っていた。ここに長時間駐車する車が迷惑だからと思われる。決まりでは90分以内までと成っているのだが、自主管理に成っていた。