goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

能登町九十九湾リゾート/ホテルのときんぷら

2013年11月22日 | 
「きんぷら」とはなんかと思っていたら「勤労者プラザ」の事だった。温泉博士に載っていたが、金曜日のみ午後3時からの利用だったので、先にのとじ荘に入って九十九湾まで引き返して浸かった。ここは温泉ではなく、海洋深層水を使った湯らしい。海岸線を走り、日暮れ直前に半島先端の道の駅狼煙に着いた。風雨強し、今夜も荒れそうだ。

・かなり古そうな建物


・内風呂


・露天


・温泉博士


・道の駅狼煙、車が一台も居ない、店は5時で終了




■本日(11/22)のデーター
===========================
天気:曇→雨→雨
成果:温泉と観光
走行:車/131km Bike/0km Step/?
温泉:珠洲温泉
体調:良
支出:本日/500円 累計/1,736円
宿泊:道の駅狼煙
===========================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珠洲温泉/国民宿舎のとじ荘 | トップ | 禄剛埼灯台 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。