平湯の湯
2009年05月28日 | 湯
平湯民族館敷地内に有る露天風呂は、有料だったのだが、先日入手した資料を読んでたら「寸志」に変わっていた。併設の篠原無然記念館も見たかったので早速偵察に移動する。といっても宿から1分の距離である。今日も荒天なので温泉三昧に成りそう。
・平湯民族館入り口、中央は篠原無然記念館。寸志なのに無断駐車だと1万徴収するらしい

・受付けは無人で、寸志云々の表示有り。よしよし。感謝の気持だけささげて入場

・直ぐにでかいタライの足湯が有り

・男湯露天風呂へ、女湯は少し先に

・誰も居ない、今日は12時と6時の朝昼晩3回コースという所か

車に戻り今日も朝からプシュー!又しても朝酒、朝湯の始まりである。今日は読書が進みそう
・平湯民族館入り口、中央は篠原無然記念館。寸志なのに無断駐車だと1万徴収するらしい

・受付けは無人で、寸志云々の表示有り。よしよし。感謝の気持だけささげて入場

・直ぐにでかいタライの足湯が有り

・男湯露天風呂へ、女湯は少し先に

・誰も居ない、今日は12時と6時の朝昼晩3回コースという所か

車に戻り今日も朝からプシュー!又しても朝酒、朝湯の始まりである。今日は読書が進みそう