雨がシトシト、ガスが掛かって薄暗い。道内各地に濃霧注意報が発令されている。天気が良くないのでとりあえず湖畔で遊ぶことに。道の駅ウトナイ湖の横に有る環境省の施設。近くにウトナイ湖ネイチャーセンター等の施設も有り自然観察路が整備されている。ウトナイ湖は周囲9kmの池で野鳥の宝庫らしい。ラムサール条約にも登録されているとか。今の時期野鳥は少ないみたいだ。保護センターはAM9:00開館なので先に散策する。観察路を全部歩いて戻ったらちょうど9時。誰にも出会わず8,845歩の朝散歩。館内を見学しクイズに答えて栞貰った。
・今朝の道の駅ウトナイ湖、保護センターに隣接している

・まだ開館していないので、先に自然観察路へ

・AM7:10 入り口

・黄色のトレイルを全部歩く

・所々に観察デッキが有る

・ネイチャーセンターへの道へ入る

・雨で肌寒いのでゴム長靴に長ズボン

・ネイチャーセンターは土日だけ開館

・デッキでセルフタイマー撮影

・観察路のすぐ横のウロから威嚇する声が・・

・アカゲラだろか?

・観察路を周回してネイチャーセンターに戻った

・国道に出る道に寺が有ったので参拝し

・国道に出る。保護センターまで1km少々

・センター前のコナラの下にエゾリス

・木に駆け上った

・ちょうど9時に成ったので保護センターを見学

・白鳥の実物大模型、同じ重さに作ってるらしいが、重い。10kg程有るらしい

・館内でクイズラリーに答え、記念の栞貰った

・道の駅にWi-Fiが有ったので使用

白鳥が重いのにはびっくりした、この重さで良く飛ぶものだと職員に質問したら、羽根を広げると2mほどもあり、羽ばたきの力がすごく強いとか、下手に羽根が人の手に当たったら骨折することも有るらしい。鳥は軽いものと思っていたがさにあらず。
・今朝の道の駅ウトナイ湖、保護センターに隣接している

・まだ開館していないので、先に自然観察路へ

・AM7:10 入り口

・黄色のトレイルを全部歩く

・所々に観察デッキが有る

・ネイチャーセンターへの道へ入る

・雨で肌寒いのでゴム長靴に長ズボン

・ネイチャーセンターは土日だけ開館

・デッキでセルフタイマー撮影

・観察路のすぐ横のウロから威嚇する声が・・

・アカゲラだろか?

・観察路を周回してネイチャーセンターに戻った

・国道に出る道に寺が有ったので参拝し

・国道に出る。保護センターまで1km少々

・センター前のコナラの下にエゾリス

・木に駆け上った

・ちょうど9時に成ったので保護センターを見学

・白鳥の実物大模型、同じ重さに作ってるらしいが、重い。10kg程有るらしい

・館内でクイズラリーに答え、記念の栞貰った

・道の駅にWi-Fiが有ったので使用

白鳥が重いのにはびっくりした、この重さで良く飛ぶものだと職員に質問したら、羽根を広げると2mほどもあり、羽ばたきの力がすごく強いとか、下手に羽根が人の手に当たったら骨折することも有るらしい。鳥は軽いものと思っていたがさにあらず。