goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

天城山/万三郎岳 1,406m

2016年05月28日 | 
曇空だが雨は降らないという予報なので登山する事にした、道の駅から登山口まで5km程。ピストンコースはかなりの長丁場なので途中まで林道を入ろうと思い、行くが寒天橋の先にワイヤーが張って有りダメだった。ここを自転車で入るという手も有るが、もし未舗装だったらまずいし、情報が無いので新天城トンネル手前の駐車場に移動、ここから入山した。中間点の八丁池まで6㎞少々、その先も同じ位あった、コースの半分以上は遊歩道みたいな道だったがとにかく長くて疲れた。下山時ガスが垂れこめてポツポツ来たが、雨具を使う程では無かった。山頂一帯を除いて人は非常に少なかった、特に帰りの八丁池から駐車場間は数人しか会わなかった。

【行程】7:20P→10:09八丁池→12:10山頂12:30→14:20八丁池14:30→16:40P 43,221歩も有った

・トンネルの手前に駐車場有り


・新天城トンネル、左が登山口


・少し登ると旧トンネルが有る、東屋横より入山


・天城峠


・八丁池、天城山の火口湖と言われていたが、活断層性窪地に、水が溜まってできた断層湖が正解らしい


・子岳


・道標が整備されており、歩きやすい


・ミツバつつじが少し残っていた




・山頂は反対側から来た人だろうか、えらい人だった


・延々と歩き、入山口に戻ってきた


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲取温泉/石の海 | トップ | ギンリョウソウ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。