goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

蟠渓温泉/おさるの湯

2009年06月28日 | 
支笏湖畔から洞爺湖方面に移動開始。R276で美笛峠を越える、ここも快適な山中の道路だ。R453に入って下北沢温泉にさしかかると、川底の石が赤茶色に成っている。温泉成分のせいだろう。さらに下ると素朴な渓谷の湯「蟠渓温泉(ばんけい)」に入る。小さな温泉地だ。公営の温泉受け付けでおさるの湯の情報収集する。道路脇の民家から河原に降りるとお湯が湧いてるかも・・・との事。


・ここから河原に下りると


・河原に、円形の素掘り温泉らしき水溜りが・適温だったのでここに入った


・少し下流には、四角い露天が、ここは熱過ぎて入れなかった


・ここなんか、ゆで卵が出来そうな程熱かった


北海道の無料露天一つ目は、ワイルドな河原の湯。小さいとはいえ温泉街の中で、民家の裏なのでロケーションはイマイチだが、ここには虻も居なかったし、良かった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2】道南夏バム:不風死岳 1... | トップ | 【3】道南夏バム:恵庭岳 1,319m »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。